【ドラクエモンスターズ3】フェアリードラゴンのおすすめスキルと対策

- 攻略班のおすすめ記事
- ・配合表とモンスター図鑑
- ・おすすめ最強モンスターランキング
- ・最強パーティのおすすめ編成
ドラクエモンスターズ3(DQM3)のフェアリードラゴンの配合表を記載しています。作り方はもちろん、スキルや特性なども記載しているので、フェアリードラゴン育成の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強モンスターランキング | モンスター図鑑 |
| 配合おすすめモンスター | スキル一覧 |
目次
フェアリードラゴンの特性・弱点・耐性
フェアリードラゴン図鑑No.070 |
ランク | |
|---|---|---|
| 系統 | ||
| スキル | 妖精 | |
| ドロップ | - |
特性(Lサイズ特性)
| 休みブレイク大 レベル1 | |
|---|---|
| 休み状態にする攻撃がかなり効きやすくなる | |
| 最後の息吹 レベル20 | |
| 死んでしまうダメージを受けたとき仲間の攻撃力/守備力/すばやさ/かしこさをすごく上げる | |
| 幻惑ブレイク大 レベル40 | |
| 幻惑状態にする攻撃がかなり効きやすくなる | |
| いきなりピオラ レベル1 | |
| 戦闘開始時たまに自分にピオラを使う | |
| 1~3回行動 レベル1 | |
| たまに2~3回連続で攻撃する。命令してもしなくても行動回数は変わらない。能力値の上限が少し上がる | |
| ヘロヘロボディ レベル60 | |
| 直接攻撃してきた敵をたまに1ターン動けなくする |
フェアリードラゴンの弱点と耐性
フェアリードラゴンのステータス上限値・成長度
フェアリードラゴンの配合表
※ドラゴン系×しぜん系、あくま系×スライム系のどちらかはGランク
フェアリードラゴンの配合ルート
| - | いばらドラゴン |
|
|---|---|---|
![]() |
人間界(夏) |
|
| - | ピクシー |
|
![]() |
||
フェアリードラゴンの配合先
| 親1 | 親2 | 子(配合入手) |
|---|---|---|
マンドラ |
フェアリードラゴン |
はなまきドラゴ |
フェアリードラゴンのおすすめスキル
おたけびやマヌーサがおすすめ
| モンスター | ジャングラー |
いたずらもぐら |
|---|---|---|
| 継承スキル | ウォリアー | いたずら |
フェアリードラゴンは、特性で休み・幻惑ブレイクを持っているため、「おたけび」や「マヌーサ」がおすすめです。おたけびは、ジャングラーが持っている「ウォリアー」を継承するとハートブレイクも含めて敵の妨害が行えます。
マヌーサは、いたずらもぐらが持っている「いたずら」であれば、なめまわしやハートブレイクも習得でき、特性との相性が良いです。
あわせて読みたい
妨害役として強力なモンスター
フェアリードラゴンは、相手を妨害する能力に長けており、対人戦で真価を発揮するモンスターです。ストーリー攻略においては、基本的にボスの耐性が高く状態異常を活かしにくいため、配合素材として利用しましょう。
置き土産のサポート
フェアリードラゴンは、死んでしまうダメージを受けた時、仲間のステータスを増加させるサポート特性が発動します。場に残っている間は敵の妨害で活躍し、倒された場合でも仲間のステータス上げで戦闘を有利に進められます。
フェアリードラゴンの対策
休み耐性を上げて必ず行動できるようにする
フェアリードラゴン対策として、休み耐性を上げて毎ターン行動できるようにしましょう。休みブレイク大を持っているので、耐性を上げておかないと「おたけび」で毎ターン行動不能になる確率が上がってします。
休み耐性無効のモンスターに、休み耐性を上げられるウルトラガードSPを習得させることで、休みブレイク大があっても無効状態を維持できるので、休み耐性の高いモンスターは1体異常パーティに編成しましょう。
フェアリードラゴンを集中攻撃
フェアリードラゴンの行動妨害対策には、パーティー全員でフェアリードラゴンを集中攻撃しましょう。妨害役とはいえ耐久力は低いので、集中攻撃すれば体力を落としきれます。
ただし、倒したさいに「最後の息吹」で敵のステータスが上がるので、いてつくはどうなどステータスをリセットできるスキルも用意しておくのがおすすめです。
フェアリードラゴンのスキル
| 妖精 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 特技 | SP | 効果 | ||||
| ホイミ | 3 | 仲間1体のHPを28~回復する | ||||
| ギラ | 10 | 敵全体に光属性の呪文ダメージ(小)を与える | ||||
| スカラ | 20 | 4~7ターンの間仲間1体の守備力をかなり上げる呪文 | ||||
| バーハ | 30 | 4~7ターンの間仲間1体のブレスダメージをかなり減らす呪文 | ||||
| ラリホー | 50 | 2~5ターンの敵1体を眠らせる呪文。使う仲間モンスターのかしこさが高いほど成功しやすい | ||||
| くちをふさぐ | 70 | 相手のクチをおさえて4~7ターンブレス攻撃を封じる | ||||
| おたけび | 85 | 耳をつんざくおたけびでひるませて敵全体を1ターン動けなくする | ||||
| まもりの霧 | 100 | 1度だけダメージを無効にする。ただし一部の攻撃には効かない | ||||
| いやしの雨 | 120 | 雨乞いをしていやしの雨を降らせ次のターンから仲間全体のHPを回復する。回復量はランダムで決まる | ||||
関連記事
モンスターデータベース
| ランク別 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 系統別 | ||||||||
| - | ||||||||
| スキル・特技・特性 | ||||||||
| スキル一覧 | 特技一覧 | 特性一覧 | ||||||
モンスター最強・おすすめ記事
最強モンスター |
最強おすすめスキル |
最強パーティ |
序盤おすすめ |
配合おすすめ |
対戦最強モンスター |
ランク別最強モンスター
| ランク別最強モンスター | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性別最強モンスター
| 属性別最強モンスター | ||||
|---|---|---|---|---|
| - | ||||
卵
| 関連記事 | |
|---|---|
| 卵の入手方法 | 卵のリセマラ厳選 |
| 卵限定モンスター | 卵で入手できるレアスキル |
モンスターのお役立ち記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエストモンスターズ3公式サイト

ドラクエモンスターズ3攻略wiki|DQM3・スマホ
フェアリードラゴン
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











