
ドラクエモンスターズ3(DQM3)のダークドレアムの配合表と作り方です。ランクや系統、特性、Lサイズなどの情報に加えて、スキルや耐性についても記載しています。
PR
ダークドレアムの成長度・弱点・耐性
モンスター図鑑と配合表一覧
ダークドレアムのステータス成長度
ステータス |
成長度 |
---|
HP |
★★★★★5.00 |
MP |
★★★★★ 2.00 |
攻撃力 |
★★★★★ 3.00 |
守備力 |
★★★★★ 2.00 |
すばやさ |
★★★★★5.00 |
かしこさ |
★★★★★ 4.00 |
最強モンスターランキング
ダークドレアムの弱点と耐性
火 |
水 |
風 |
地 |
---|
軽減 |
弱点 |
普通 |
普通 |
爆発 |
氷結 |
電撃 |
光 |
---|
激減 |
普通 |
激減 |
普通 |
闇 |
弱体化 |
幻惑 |
封じ |
---|
激減 |
軽減 |
普通 |
普通 |
MP吸収 |
混乱 |
眠り |
マヒ |
---|
普通 |
激減 |
普通 |
軽減 |
休み |
毒 |
即死 |
- |
---|
普通 |
普通 |
激減 |
- |
属性別のスキル検索はこちら
ダークドレアムの配合方法

ダークドレアムの特性(Lサイズ特性)
通常特性
特性 |
Lv |
効果 |
---|
いてつくはどう |
1 |
戦闘中たまに、いてつくはどうを使う |
???キラー |
20 |
???系のモンスターに与えるダメージが増える。相手のすべての耐性値を少し下げて判定する |
ピンチで会心 |
40 |
HPが半分以下のとき会心のいちげきがでやすくなる。HPが1/4以下になったときはさらに確率アップ! |
Lサイズ限定特性
特性 |
Lv |
効果 |
---|
ファイターズハイ |
1 |
会心のいちげきを出した時、さらに攻撃力がかなり上がる |
1~3回行動 |
1 |
たまに2~3回連続で攻撃する。命令してもしなくても行動回数は変わらない。能力値の上限が少し上がる |
秘めたるチカラ |
60 |
3ラウンド目から攻撃力/守備力/すばやさ/かしこさが上がる。6ラウンド目以降はさらに効果アップ |
モンスターの特性一覧
ダークドレアムのスキル
ダークドレアム |
---|
特技 |
SP |
効果 |
---|
バイキルト |
10 |
2~5ターンの間仲間1体の攻撃力をかなり上げる呪文 |
ドラゴン斬り |
20 |
ドラゴン系のモンスターに大きめの斬撃ダメージを与える |
つるぎのまい |
30 |
敵を選ばず3~7回連続でダメージを与える踊り |
ギガデイン |
50 |
敵1体に雷撃属性の呪文ダメージ(大) |
空裂斬 |
70 |
敵全体に風属性の斬撃ダメージ(中)を与える |
おぞましいおたけび |
85 |
敵全体にダメージ(中)を与える ときどき1ターン動けなくなる |
グランドクロス |
100 |
敵全体に光属性の呪文ダメージ(特大)を与える。ゾンビ系に効果大 |
絶対零度 |
120 |
敵全体に氷結属性のブレスダメージ(極大)を与えときどき1ターン動けなくする |
ギガクロスブレイク |
150 |
敵全体に2回連続で電撃属性のダメージ(特大)を与える究極の剣技。使う仲間モンスターのレベルが高いほどダメージも上がる |
いてつくはどう |
200 |
敵全体にかかっている良い効果を打ち消す |
モンスターのスキル一覧
関連記事
モンスター図鑑と配合表はこちら
モンスターデータベース
モンスター最強・おすすめ記事
ランク別最強モンスター
属性別最強モンスター
卵
モンスターのお役立ち記事
ドラクエモンスターズ3攻略トップへ
©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUEARE ENIX All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエストモンスターズ3公式サイトドラクエモンスターズ3の注目記事

- オルゴデミーラの配合表とスキル

- ムドーの配合表とスキル

- たまご(卵)のリセマラ周回方法と効率が上がる3つポイント

- たまご限定モンスターとレアスキル

- 最強パーティのおすすめ編成考察

- Xランクモンスター一覧と配合表

- シルエットクイズ|このモンスターはだれ?

- シルエットクイズ|このモンスターはだれ?

- トドマンの配合表とスキル

- 強敵を仲間にする方法とスカウトのコツ

- レベル上げの効率的なやり方と経験値稼ぎおすすめ場所

- 配合表・モンスター図鑑一覧

- 対戦最強モンスターとパーティ編成例

- ハーゴンの配合表とスキル
もっと見る