【エレスト】年末カウントダウンガチャ当たりランキング

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の年末カウントダウン召喚ガチャの当たりキャラランキングを紹介します。年末カウントダウン召喚ガチャの当たり理由や強さ考察が記載されているので、エレストの年末カウントダウン召喚ガチャを引く参考にしてください。
| ガチャ関連記事一覧 | |
|---|---|
| ガチャはどれを引くべきか | ガチャシミュレーター一覧 |
| キャラ評価一覧 | イベント一覧 |
年末カウントダウンガチャ当たりランキング
クエストランキング
| 順位 | キャラ | 当たり理由 |
|---|---|---|
| 1位 | ![]() |
|
| 2位 | ![]() |
|
| 3位 | ![]() |
|
| 4位 | ![]() |
|
| 5位 | ![]() |
|
| 6位 | ![]() |
|
| 7位 | ![]() |
|
| 8位 | ![]() |
|
| 9位 | ![]() |
|
| 10位 | ![]() |
|
アリーナランキング
| 順位 | キャラ | 当たり理由 |
|---|---|---|
| 1位 | ![]() |
|
| 2位 | ![]() |
|
| 3位 | ![]() |
|
| 4位 | ![]() |
|
| 5位 | ![]() |
|
| 6位 | ![]() |
|
クエストランキング詳細理由
1位:超越の十字架シャスチ

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
逢坂大河 |
逢坂大河 |
クラウディア |
イサベル |
超越の十字架シャスチは、敵の被ダメージを66回まで6倍にできる被ダメージ増幅スキル持ちサポーターです。ダメージ上限も引き上げられるため、連撃系のメインアタッカーと運用するのがおすすめです。
2位:みんなの森のカリスト

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
真冬の街のニュクス |
ムスビノミコト |
クルシュ(ハロウィン) |
メジロ |
みんなの森のカリストは、主にグランバトルで活躍するアタッカーです。揃えたスキルを全て発動できるので、最大950億のダメージを与えられます。さらに、会心率が200%あるため、会心含めて1,425億ダメージを狙える火力特化型のアタッカーです。
最大ダメージを与えられるよう、他3体のパーティメンバーは攻撃バフや、防御デバフを付与できるキャラを編成しましょう。
3位:超越の十字架テトラ

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
オモイカネ |
月の女神セレーネ |
アニバジークムント |
アニバメタトロン |
超越の十字架テトラは、スキル2発動で会心率&ダメージ上限を120%アップできるため、スキル3ではダメージ上限22億の2連続攻撃ができる会心アタッカーです。
グランバトルでは、光マルチピース2個ごとにスキル3を追加発動(最大15回)できます。自己火力バフにも優れており、味方全体の連続攻撃スキルだ与ダメージバフも持つため、連撃系アタッカーと一緒に編成しましょう。
4位:一番太鼓のフリスト

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
ラストオーダー |
超越の十字架ノイン |
ハルモニア |
スノードロップ |
一番太鼓のフリストは、スキル3で消した光ピースが多いほど効果が上昇するダメージ上限引き上げサポーターです。重複する与ダメアップ付与スキルを同時発動できるので、他火力バフキャラと併用して高ダメージを与えられる状況を作れます。
5位:VRハールート&マールート

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
仮面ライダーエターナル |
ハロウィンアーサー |
記録者ヒストリア |
レーツェル |
バーチャルシスターハールート&マールートは、3ターン継続し重複できる攻撃力ブーストが可能です。リンクアビリティを発動できれば、無属性味方全員に攻撃力ステータスバフとダメージ上限引き上げも魅力です。
6位:伝説の医術士ミアハ

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
真夏グルヴェイグ |
スノードームマーキュリー |
シラユキ |
真究極テッセンキ |
伝説の医術士ミアハは、水ピースを10個以上消すとスキル1も発動でき、スキル3でダメージ上限60億の高火力を出せるアタッカーです。再コンボも持っており、水ピースを沢山消しやすいので、スキル効果を活用しやすいです。
また、リンクアビリティを発動できれば、自身に会心率100%や、水属性の味方に最大2.5倍のオーバーヒールを持つため、火力だけでなくパーティ全体の耐久性能も引き上げられます。
7位:ナーゲルリング

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
エウティミア |
エキドナ(リゼロ) |
ジュース |
ディア&タルト&マーハ |
ナーゲルリングは、スキル2で敵全体に1度だけ被ダメ5倍、自身には会心率100%を付与できる無属性アタッカーです。スキル3では盤面の水ピースと水・光マルチピースを消費して威力が上昇する全体攻撃を行えます。
8位:戦火の美神ヘレネ

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
ニンフルサグ |
古賀朋絵 |
お花見ツルヒメ |
真夏のマッドハッター |
戦火の美神ヘレネは実質ダメージ上限90億のスキルを持つ会心系アタッカーです。また、会心率アップ効果とマルチスキル効果を持つので、スキル3を発動させれば必ず会心が発生できます
スキル3は盤面の木・光マルチピースを消費して火力を上げられるので、特にグランバトルでの適正が高いキャラです。
9位:パイレーツクイーンアルビダ

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
フォルトナ&エミリア |
ネロアリス |
シラユキ |
雪城愛理沙 |
パイレーツクイーンアルビダは、高確率で獲得報酬増加アビリティを持つため、天上界などの素材集め周回におすすめのキャラです。水ピースを35個以上消すことで、スキル3を同時発動でき、攻撃力ブーストとアタッカーを兼任できます。
35個の水ピースを消すためには再コンボを活用するのがおすすめのため、再コンボ持ちキャラと一緒に編成するのがおすすめです。
10位:シロバラ&ベニバラ

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
アニバベツレヘム |
リアスグレモリー |
究極クリスマスセレーネ |
イサベル |
シロバラ&ベニバラは自身でブーストと攻撃が行える自己完結型アタッカーです。火ピースを消すほどブースト効果が上がるスキルは、自身が持つ再コンボスキルと相性が良いです。
最大20連撃行えるスキルを持つので、最大火力が高くクエストとグランバトルの両方で活躍ができます。
アリーナランキング詳細理由
1位:エインヘリヤル

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
カリバーン |
ゼファル |
覚醒ナナ |
真究極テッセンキ |
エインヘリヤルは、アビリティで味方全員にHP50%以下になると1度だけ1ターン、ダメージを無効にできるバフを付与できるアリーナ向きキャラです。
無属性で様々なパーティに編成ができるため、アビリティ効果だけでもアリーナで運用する価値があります。
2位:クラレント

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
エインヘリヤル |
エノルミータ |
グレイブ |
真究極ヘル |
クラレントは1度限りですが、1ターンで5ターンの補助効果のターン促進が狙えるキャラです。スキル2とスキル3では攻撃も同時にできるので、1ターン目から敵の防御系バフの無効化が狙えます。
クロエなどと組ませると1ターン目からの敵の殲滅を狙う攻撃的なパーティ編成が可能です。
3位:吸血鬼モーラ

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
テイルフィング |
アニバサタン |
究極ネロ |
究極ジュリエット |
吸血鬼モーラは、自身のみ復活と敵味方全員のスキル1を変更させる妨害性能を持つアリーナ向きキャラです。ターン終了時にスキル2を自動発動でき、火力にも貢献できます。
4位:ウーレアー

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
エッケザックス |
タンザナイト |
フェルト(ハロウィン) |
グレイブ |
ウーレアーは1ターン無敵とスキルが発動している間は無敵のスキルを持つので、防御性能が高いアタッカーとしてアリーナで活躍ができるキャラです。
アリーナではアイズ・ヴァレンシュタインを一緒に編成したり、最後尾に編成するとよりウーレアーの長所が伸ばせます。
5位:テイルフィング

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
グリモワール |
吸血鬼モーラ |
真究極ヘル |
ネルガル |
テイルフィングは1ターンで補助効果を最大3ターン経過できるアリーナ向けのアタッカーです。補助効果のターン促進は、主にXターンダメージを受けないなどの無敵効果に対して優位に働きます。
アリーナで活躍するキャラは無敵効果を持っているキャラが多く、補助効果を最大3ターン経過できるキャラは希少なので、アリーナの妨害+攻撃役として活躍が可能です。
6位:セレン

| 編成おすすめ★6キャラ | 編成おすすめ★5キャラ | ||
|---|---|---|---|
究極エスペランサ |
カリバーン |
真究極アテナ |
究極新春のランスロット |
セレンは、バトル開始から2ターンの間、自身へのダメージを無効にできアリーナでの生存力が高いキャラです。正面にいる敵の覚醒アビリティを「極・ライトトランス」に変化させる妨害性能もアリーナで役立つ理由です。
年末カウントダウン召喚ガチャはひくべきか
| 開催期間 | 2024/12/24(火)~12/31(火)17:59 |
|---|
年末カウントダウン召喚は、ガチャを回すのを控えるのが良いでしょう。お得に引ける良心的なガチャですが、年始にさらに熱めのガチャや強力なキャラが登場しやすい年始の流星祭が開催するまでクリスタルは温存するのがおすすめです。
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











