【FEH】ブルーフレイムは誰につけるべきか
- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・新英雄&響心ブリギッドガチャ当たり考察
- ・新英雄&響心ブリギッドガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)におけるブルーフレイムと相性の良いキャラを紹介しています。ブルーフレイムの基本情報や特長も合わせて掲載しているので、FEヒーローズでブルーフレイムを継承する際の参考にしてください。
ブルーフレイムの基本情報
スキル | 効果/習得キャラ |
---|---|
ブルーフレイム | 【効果】カウント3 継承時SP:750 10を奥義ダメージに加算 味方と隣接している時、さらに15を奥義ダメージに加算。合計25を加算する 【習得キャラ】 ウード(☆5) |
ブルーフレイムは、奥義ダメージを10(隣接している場合は25)上乗せする奥義です。守備や魔防の低いキャラでも安定して奥義にダメージを追加できるので、非常に強力です。
奥義カウントも3と短めで、キラー系の武器や奥義の螺旋、奥義隊形と相性が良いです。
味方と隣接していない場合は他の3カウント奥義と比べてダメージ増加量が劣ってしまうので、発動の際は味方キャラを隣接させましょう。この仕様ゆえに、自分から攻撃していくことで強みを発揮できるキャラよりも、反撃が強力なキャラに向いています。
ブルーフレイムおすすめ継承キャラ
おすすめ継承キャラ | ||
---|---|---|
エルトシャン | アレス | オフェリア |
ロンクー | イシュタル | レイヴァン |
ヘクトル | ヘクトル | - |
おすすめスキル継承例
エルトシャン/アレス
エルトシャン | アレス | ||||
継承スキル | |||||
---|---|---|---|---|---|
: 魔剣ミストルティン : 自由 : ブルーフレイム |
: 遠距離反撃 : 待ち伏せ3 : 自由 : 連撃防御・魔道3 |
エルトシャン、アレスに遠距離反撃と待ち伏せを継承させ、遠距離キャラに対して先制で奥義を発動を発動できるようにしたスキル構成です。
魔剣ミストルティンの効果により、カウント3の奥義であれば、奥義を発動した戦闘後すぐ再発動可能になるため、1回ブルーフレイムを発動したらその後は毎回の戦闘の最初にブルーフレイムを発動できます。
ほとんどの敵に対して高威力の反撃を先制で発動できるため非常に強力ですが、聖印の「不動の姿勢」や、反撃を封じる効果を持ったスキルを装備している敵には注意が必要です。
オフェリア
オフェリア | |
継承スキル | |
---|---|
: 魔書ミステルトィン : 自由 : ブルーフレイム |
: 鬼神の一撃3 : 奥義の螺旋3 : 自由 : 不動の姿勢3 |
奥義の螺旋を継承させ、3カウントのブルーフレイムを連発できるようにしたスキル構成です。
「魔書ミステルトィン」の奥義カウント-1効果に加え、奥義の螺旋により奥義発動後にカウントが2進むため、敵がキャンセル系のスキルを持っていても、以降は戦闘で必ず奥義を発動できるようになります。
ロンクー/イシュタル/レイヴァン
ロンクー | イシュタル | レイヴァン | |||
継承スキル | |||||
---|---|---|---|---|---|
: 各専用武器 : 自由 : ブルーフレイム |
: 死線3 : 攻め立て3 : 自由 : 剛剣3 / 柔剣3 |
ロンクー、イシュタル、レイヴァンはそれぞれ奥義カウントを1減らす効果を持った武器を所持するため、攻め立てと、聖印に剛剣または柔剣を付ければ、自身の追撃でブルーフレイムを発動できるようになります。
ブルーフレイムは「天空」「疾風迅雷」と並んで、継承可能奥義スキルの内では最も習得SPが高いため、特に闘技場で高査定パーティを編成する際に有用です。
奥義ダメージを大きくするには味方と隣接する必要があるため、敵に攻撃を仕掛ける際は味方の配置にも気を配りましょう。
ヘクトル
総選挙ヘクトル | バレンタインヘクトル | ||||
継承スキル | |||||
---|---|---|---|---|---|
: マルテ / 狂斧アルマーズ : 自由 : ブルーフレイム |
: オスティアの反撃 / 遠距離反撃 : 奥義隊形3 : 自由 : 不動の姿勢3 |
総選挙ヘクトル、バレンタインヘクトルはいずれも奥義カウントを1減らす効果を持った武器を所持するため、奥義隊形を付ければ、反撃で確実に3カウント奥義を発動できるようになります。
怒り効果の付いた狂斧アルマーズならば最大35のダメージを加算でき、切り返し効果の付いたマルテならば、1回の戦闘でブルーフレイムを2回発動できます。
聖印に不動の姿勢を付ければ敵の攻め立てを無効化できるので、非常に厄介な存在となるでしょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト