【FEH】エルトシャンの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のエルトシャンの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強のエルトシャンを育成する参考にしてください。
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
目次
エルトシャンの評価
| 総合評価 | 75/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 備考/特攻等 | 位置調整スキル |
| 入手方法 | 恒常ガチャで入手可能 |
| 排出レアリティ | 星5限定 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| エルトシャンの特徴 | |||||
|
・奥義カウント-1 ・武器錬成でさらに奥義を高頻度で発動できる |
|||||
エルトシャンは、専用武器「ミストルティン」やAスキル「獅子奮迅」で全ステータス強化が可能な騎馬キャラです。
全ステータス強化の代わりに戦闘後HPが減ってしまいますが、差し違えや待ち伏せなど、HPが減ることで発動するスキルとの相性が良いのも優秀な点です。
ミストルティンは「魔剣ミストルティン」に錬成することもでき、奥義が発動すれば戦闘後に奥義カウントを2減らせるので、奥義を非常に高い頻度で発動できるようになります。
エルトシャンに対するみんなの声
みんなの評価
- 4攻め
- 4受け
- 3サポート
- 4闘技場
- 3英雄戦
- 4.5飛空城
評価A
- ▼エルトシャンの評価を書き込む
| No.2 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | ・錬成でW獅子奮迅が可能(常時全ステ+6) ・HPと守備が高い ・錬成によって奥義の回転率が高くなる |
| 弱い点 | ・中途半端な速さと魔防の低さ ・火力自体はそこまで ・追撃、騎馬特攻、魔法と弱点が多い |
| 評価内訳 | 攻め★★★★☆ 受け★★★★☆ サポート★★★☆☆ 闘技場★★★★☆ 英雄戦★★★☆☆ 飛空城★★★★★ |
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 魔剣ミストルティン+遠距離反撃+切り返し+天空が強い! 常に天空が2カウントの状態で戦闘を始められるため、とても打たれ強くなります。 コストがすごく高くなるけど |
| 弱い点 | 遅いから追撃をバンバン受ける ステータスも低めだから騎馬バフでフル強化しないとつらい |
| 評価内訳 | 攻め★★★★☆ 受け★★★★☆ サポート★★★☆☆ 闘技場★★★★☆ 英雄戦★★★☆☆ 飛空城★★★★☆ |
おすすめ個体値とステータス
エルトシャンのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1 |
19 | 24 | 5 | 8 | 6 |
| ☆5 Lv.40 |
45 | 51 | 27 | 37 | 22 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
45 | 32 | 24 | 34 | 19 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
エルトシャンは、高い攻撃力をさらに伸ばし、一撃で敵を倒すため攻撃上昇個体がおすすめです。下降個体は聖印でも補えるHPが良いでしょう。
ハズレ個体値について
エルトシャンは攻撃下降個体がハズレ個体ですが、運用に大きく差が出るほどのものではありません。
聖印に剛剣を付けたい場合は攻撃下降個体がネックになる場合があるので、攻撃下降個体で運用する場合は剛剣以外の聖印で運用することおおすすめします。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -3/3 | -3/3 | -3/4 | -3/3 | -4/3 |
エルトシャンのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 45/平均40 | 86/1016位 |
| 攻撃 | 32/平均38 | 814/1016位 |
| 速さ | 24/平均34 | 830/1016位 |
| 守備 | 34/平均29 | 268/1016位 |
| 魔防 | 19/平均28 | 895/1016位 |
| 合計 | 154/平均169 | 813/1016位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
エルトシャン |
45 | 32 | 24 | 34 | 19 | 154 |
アレス
|
40 | 36 | 30 | 33 | 18 | 157 |
マークス
|
44 | 32 | 24 | 37 | 17 | 154 |
ソール
|
45 | 31 | 26 | 30 | 22 | 154 |
バレンタインコンラート
|
39 | 32 | 23 | 33 | 35 | 162 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなのエルトシャンの個体値大募集
エルトシャンのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 19 | 25 | 4 | 8 | 6 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 19 | 24 | 4 | 9 | 6 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 45 | 51 | 24 | 43 | 19 |
エルトシャンのおすすめスキル継承と聖印
切り返しで絶対追撃
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
エルトシャンは基準値で攻撃が51、守備が37と非常に高いですが、 速さが27と心もとないです。
追撃は難しいため、切り返しを継承させ、反撃時に絶対に追撃が行えるようにするのがおすすめですが、獅子奮迅のダメージには気をつけてください。
また、守備が高いので奥義に緋炎を継承させダメージ増加を狙うのがおすすめです。
攻め違え型エルトシャン
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
武器を魔剣ミストルティンにし、攻め立てと差し違えを同時に付けて連続攻撃を可能にして、確実に奥義を発動できるようにしたスキル構成です。
奥義は高い守備を活かすことができ、かつ自身の追撃で発動できる「華炎」がおすすめです。
パッシブAが獅子奮迅ならば、自傷ダメージにより差し違えの効果を発動させやすいです。攻撃力をより大きくしたいと思う場合は、「鬼神の一撃」「攻撃守備の大覚醒」にすると良いでしょう。
範囲奥義型エルトシャン
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
武器を魔剣ミストルティンにし、4カウントの範囲奥義を付ければ奥義発動後の攻撃でカウントが1進むため、戦闘後に再び奥義発動状態にすることができます。
範囲攻撃奥義によるダメージは属性相性に依存しないため、相性不利の相手にも大ダメージを与えやすいです。
制圧戦では、攻撃範囲が広い爆風や爆火がおすすめです。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 獅子奮迅内蔵型のミストルティンで全能力を底上げし、獅子奮迅の効果で減ったHPを 『天空』の『与えたダメージの50パーセントを回復』の効果で補う。 エルトシャンは攻めに特化させても微妙だなーと思ったので、『金剛の反撃・遠距離』の 敵から攻撃された時に攻撃、守備+5のスキルと聖印の、『攻撃守備の機先3』の敵のHPが100%の時または、敵が不利な状態を受けている時に効果を発揮する、攻撃、守備+5で 攻撃と守備を計+10上げ、攻撃守備の脅嚇で敵の攻撃と守備を−6下げ自分の攻撃と守備を+6上げる。 最後に、切り返し4で受けるダメージを25%軽減させ、絶対追撃! この運用方法で結構エルトシャン強くなると思います!!! | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| エルトシャンダブル奮迅疾風迅雷攻め違え型です。攻撃⬆︎速さ⬇︎の個体で運用しました。ダブル奮迅する事で耐久はなかなかあります。騎盾の鼓舞でバフれば守備46魔防31まで上がります。更に騎盾の紋章で守備50魔防36まで上がり追撃食らってもワンパンされる可能性だいぶ減ります。奥義カウントが残り2から1に減らし攻め違え発動出来る状態にして攻め違えからの連続攻撃してからの疾風迅雷発動は強いです。ダブル奮迅で攻撃58騎刃64まで上がるでなかなかの火力だと思います。1人倒して倒しきれなかった迅雷迅雷で逃げましょう。マムクートに追撃食らっても青意外なら耐えると思います。むしろ下手に追撃喰らわないで中途半端にhpが残ると攻め違え発動出来ずに疾風迅雷が発動出来ないで使いづらい事が多いので速さ要らないかなと思いました。今の環境だったら攻撃個体だったら速さ⬇︎でいい気がします。追撃取れない事も多いし高速アタッカーにはほとんど追撃取られまくる事が多いので鈍足アタッカーに追撃取れるくらいあるので全然強いと思います。走れる重装がエルト兄様だと思います。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 速↑個体限定のスキルセットです。 獅子トルティンの自傷ダメージを活かして、Aスキルに大覚醒を付けます。 剛剣と獅子トルティンのキルソ効果で迅雷を出やすくしてます。 | |||||
ユーザー投稿フォーム
エルトシャンのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
エルトシャンのおすすめ武器錬成
エルトシャンのミストルティンは、獅子奮迅が付く効果追加型、魔剣ミストルティンのどちらに錬成しても大きく活躍できます。
効果追加型の場合、パッシブAの獅子奮迅と合わせると全ステータス6上昇することになり、高ステータスに磨きがかかります。Aスキルに他のスキルを付けても獅子奮迅運用ができるのも優秀な点です。
魔剣ミストルティンならば奥義を非常に高い頻度で発動でき、アレスと同様に様々な戦法を使いこなせるようになります。
- ▼武器錬成効果一覧▼
役割と使い道
エルトシャンの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
エルトシャンは、近距離物理のキャラです。守備が高いため、物理壁としての運用が可能です。
エルトシャンの強い点
獅子奮迅+武器錬成によるステータス強化
エルトシャンはAスキル「獅子奮迅3」によりHP以外の全てのステータスが+3され、戦闘後に自傷ダメージ6が発生します。また「ミストルティン」を効果追加型に錬成すると、獅子奮迅3の効果を内蔵した武器になります。
自傷ダメージは12に増しますが、ステータスが大幅に強化される上、HPを削ることで発動できるスキルも存在するため、使い方によっては非常に強力な効果を発揮します。
奥義の発動が速い
エルトシャンの武器である「ミストルティン」はキルソードなどと同様、奥義発動カウントを1減らす効果を持ちます。
カウントが短い月虹等の奥義を習得させれば、発動するスパンも短くなり非常に使い勝手が良くなります。高い守備を活かせる緋炎、自傷ダメージにより上乗せダメージを大きくできる復讐もおすすめです。
魔剣ミストルティンで奥義を連発
エルトシャンのミストルティンは「魔剣ミストルティン」に錬成することもでき、戦闘で奥義が発動すれば戦闘後に奥義カウントを2減らす効果が付きます。
元々あった奥義カウントを1減らす効果も残るため、3カウントの奥義ならば、最初に奥義が発動した後すぐに再び奥義発動状態にできます。
神装でステータス強化

| ☆5Lv.40ステータス(スキル込み) | ||||
|---|---|---|---|---|
| 47 | 53 | 29 | 39 | 24 |
エルトシャンは神装を入手すると全ステータスが+2され、役割対象をより撃破しやすくなります。
神装は、フェーパス加入後個別に購入が可能です。
エルトシャンの弱い点
魔道士には要注意
エルトシャンは魔防が獅子奮迅込みの基準値でも22しかなく、魔道士から大ダメージを受けてしまいます。
速さも低く、追撃を受けやすいため魔道士の攻撃範囲には注意しましょう。
その代わり攻撃が非常に高いので、魔道士を上手くおびき寄せ、一撃で倒す戦法が取りやすいです。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| ミストルティン (☆5) | 16 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 獅子奮迅1 (☆5) | 攻撃、速さ、守備、魔防+1、戦闘後、自分に2ダメージ |
| 獅子奮迅2 (☆5) | 攻撃、速さ、守備、魔防+2、戦闘後、自分に4ダメージ |
| 獅子奮迅3 (☆5) | 攻撃、速さ、守備、魔防+3、戦闘後、自分に6ダメージ |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 切り込み (☆5) | 自分から攻撃した時、戦闘後、自分と敵の位置を入れ替える |
奥義
| スキル名 | ターン | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 爆光 (☆5) | 4 | 自分から攻撃した時、戦闘前、広い特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)のダメージ |
優先習得スキル
切り込みは取らなくても良いスキルのため、武器スキルの効果を活かすために「爆光」、時点で「獅子奮迅」を取っていきましょう。
エルトシャンを覚醒させるべきか否か
| 進化素材 | 英雄の翼 | 勲章 |
|---|
エルトシャンは、星5で排出されるため覚醒できません。
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | 聖戦の系譜 |
|---|---|
| 声優 | 間島淳司 |
| イラストレーター | п猫R |
- ▼エルトシャンのセリフ集▼
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 |
|---|
舞踏祭エルトシャン
|

FEH攻略|FEヒーローズwiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











