【FEH】女ルフレの評価とおすすめスキル継承/ステータス

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の女ルフレの評価とおすすめスキル継承を紹介します。キャラのステータスや個体値、習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強の女ルフレを育成する参考にしてください。
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
目次
女ルフレの評価
| 総合評価 | 70/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 備考/特攻等 | 騎馬特効 |
| 入手方法 | 大英雄戦、英雄の聖杯で入手 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| 女ルフレの特徴 | |||||
|
・騎馬特効武器持ち ・青魔法キャラの追撃を封じ、自分は絶対追撃 ・専用武器は無属性有利効果持ち ・武器錬成時の4種指揮スキルが強力 |
|||||
女ルフレの「グルンウルフ+」は騎馬特効を持つ武器であり、錬成すると騎馬キャラの鼓舞系バフを無効化して戦えるようになるため、強力なラインハルトを倒せるキャラとして重宝します。
さらに、Bスキル「青魔殺し」により、自身のHPが半分以上なら青魔法キャラの追撃を封じて、自身は追撃できるようになるため、青魔法キャラに対しても非常に強く出られます。
また、女ルフレの専用武器「軍師の風書」を習得すれば、騎馬特攻はなくなりますが無属性有利の効果が付くので、青、無属性両方に3すくみ有利を取れます。
女ルフレに対するみんなの声
みんなの評価
- 1.8攻め
- 2.8受け
- 3.2サポート
- 2.4闘技場
- 1.8英雄戦
- 2.8飛空城
評価B
- ▼女ルフレの評価を書き込む
| No.5 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | ・専用武器で青、無色に有利が取れる ・錬成で指揮系の強力なバフを味方にかけられる ・魔法系ユニットにしてはHPが高め ・ステータスが丸く型を作りやすい ・激化をつけるだけでお手軽2属性特攻 ・配布キャラ |
| 弱い点 | ・ステータスは全体的に低い ・凸しないと厳しい ・いずれかに特化させないと厳しい |
| 評価内訳 | 攻め★★☆☆☆ 受け★★★☆☆ サポート★★★★★ 闘技場★★☆☆☆ 英雄戦★☆☆☆☆ 飛空城★★★★☆ |
| No.4 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 男ルフレ同様、専用武器の軍師の風書により指揮系バフのサポートが強力。唯一の青魔殺しもあるので青魔に対しても有利である。 |
| 弱い点 | 男ルフレに対してグルンウルフ、青魔殺しがアドバンテージであったが、専用武器が追加されてからは差別化が難しくなる。 更に男ルフレと違い個体値も選べないのもマイナス、限界突破も貴重な聖杯を使用するので凸しにくい。 |
| 評価内訳 | 攻め★★☆☆☆ 受け★★★☆☆ サポート★★★★★ 闘技場★★☆☆☆ 英雄戦★★☆☆☆ 飛空城★★☆☆☆ |
| No.3 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 投稿なし |
| 弱い点 | 投稿なし |
| 評価内訳 | 攻め★★☆☆☆ 受け★★★☆☆ サポート★★★★☆ 闘技場★★★★☆ 英雄戦★★★☆☆ 飛空城★★★☆☆ |
おすすめ個体値とステータス
女ルフレのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆3 Lv.1 |
17 | 12 | 6 | 6 | 4 |
| ☆4 Lv.1 |
17 | 13 | 7 | 6 | 4 |
| ☆5 Lv.1 |
18 | 17 | 7 | 7 | 5 |
| ☆5 Lv.40 |
40 | 43 | 29 | 29 | 22 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
40 | 29 | 29 | 29 | 22 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
女ルフレのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 40/平均40 | 372/1016位 |
| 攻撃 | 29/平均38 | 952/1016位 |
| 速さ | 29/平均34 | 720/1016位 |
| 守備 | 29/平均29 | 496/1016位 |
| 魔防 | 22/平均28 | 769/1016位 |
| 合計 | 149/平均169 | 897/1016位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) | |||
| ☆4レベル1(タップで開閉) | |||
| ☆3レベル1(タップで開閉) | |||
| ☆2レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
女ルフレ |
40 | 29 | 29 | 29 | 22 | 149 |
マリク
|
43 | 26 | 32 | 28 | 19 | 148 |
伝承ルフレ(男)
|
40 | 45 | 30 | 31 | 31 | 177 |
ヘイズ
|
38 | 45 | 45 | 29 | 20 | 177 |
舞踏祭アズール
|
37 | 28 | 33 | 22 | 20 | 140 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなの女ルフレの個体値大募集
女ルフレのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星2Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 16 | 10 | 6 | 5 | 3 |
| 星3Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 17 | 12 | 6 | 6 | 4 |
| 星2Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 16 | 10 | 6 | 5 | 3 |
ルフレのおすすめスキル継承と聖印
総選挙リンとラインハルト対策
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
女ルフレの専用武器は無属性にも有利になるレイヴン効果を持っています。Aに相性激化を入れることでほとんどの青と無属性を見ることができます。
青属性はラインハルト、無属性では総選挙リンが非常に厄介なので、Bに弓殺し、聖印に連撃防御・魔道を継承、装備し対策をしています。
総選挙リンを他のキャラに任せるのであれば、青魔殺しを継承し、オフェリア等の青魔対策を万全にするのも良いでしょう。
激化で青魔キラーとして運用
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
女ルフレは騎馬特攻の効果を持つグルンウルフ、青魔に対し絶対追撃ができる青魔殺しを所持しています。
相性激化を継承すれば、青魔、特に青魔騎馬をワンパンできるようになります。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 青、無属性の遠距離受け。切り返し月虹で確実に奥義発動。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 弓リン、ラインハルトを受けから倒す構成。ウルフの騎馬特効を生かして、騎兵である彼等にピンポイントで刺せます。また、激化のおかげでラインハルトを含め全ての青騎兵に強く出られるというのもポイント。 遠距離防御が無い場合は連撃防御に代用しても良いです。 Cスキルはお好みで。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 青魔導師を倒すことに専念したスキル構成です。速さの覚醒が作動したら、追撃を取りやすくなるため、緑魔導師も魔防が高くなければかれます。比較的守備が高いので前に出しても物理攻撃に耐えることが可能なため、紋章系でサポートをしています。 | |||||
ユーザー投稿フォーム
女ルフレのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
女ルフレのおすすめ武器錬成
ルフレの効果追加型の武器錬成は全ステアップの指揮スキルです。2マス内の味方の全ステ+4できるので、サポート役としての役割が持てます。
攻撃や速さ型にするよりも効果追加型にしたほうが良いでしょう。
- ▼武器錬成効果一覧▼
役割と使い道
女ルフレの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
女ルフレは遠距離魔法攻撃キャラです。騎馬や青魔法キャラに強いアタッカーとして活躍できます。
女ルフレの強い点
専用武器は無属性有利効果
女ルフレの専用武器「軍師の風書」は無属性に対し、3すくみ有利になる効果を持っています。騎馬特攻自体はなくなりますが、幅広く敵を見ることが可能になるため、余裕があれば習得しておくのをおすすめします。
武器錬成をすると、全ステ+4する指揮効果が付与されるので、味方のサポートを行いつつ、無属性も見る役割が持てます。
騎馬特効持ち
武器スキル「グルンウルフ」は騎馬特効を持ち、移動タイプが騎馬の相手には攻撃が1.5倍になります。
特にラインハルトやウルスラ等の青属性の騎馬相手には攻撃が1.8倍になるため、非常に有利な立ち回りができます。
青魔道士キラー
女ルフレはスキル「青魔殺し」を習得し、青魔道士相手に必ず追撃を行えます。
更にスキル「魔防の覚醒」により、HP50%以下であれば攻撃時魔防が+7されるため、闘技場に多いラインハルトやリンダに非常に強いと言えます。
物理耐久の高い緑魔
女ルフレのステータスは物理耐久が高い緑魔道士という点で、マリクにやや似ているステータスとなっています。
しかし合計耐久値はマリクよりも低く、マリクほどの汎用性の高さは見込めません。
女ルフレの弱い点
全体的にステータスが低い
女ルフレは守備以外のステータスが低く、役割範囲が非常に狭いです。
緑魔道士はニノやマリクなどの有用なキャラがいるため、よっぽどパーティがラインハルトやアベルなどに弱くなければ採用する価値は薄いでしょう。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| ウインド (☆2) | 4 | 2 | - |
| エルウインド (☆2) | 6 | 2 | - |
| グルンウルフ (☆3) | 6 | 2 | 騎馬特効 |
| グルンウルフ+ (☆5) | 10 | 2 | 騎馬特効 |
| 軍師の風書 (☆5) | 14 | 2 | 無属性の敵との戦闘時、自分は3すくみ有利、敵は3すくみ不利となる |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 魔防の覚醒1 (☆3) | ターン開始時、自分のHPが50%以下なら魔防+3 |
| 魔防の覚醒2 (☆4) | ターン開始時、自分のHPが50%以下なら魔防+5 |
| 魔防の覚醒3 (☆5) | ターン開始時、自分のHPが50%以下なら魔防+7 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 青魔殺し1 (☆2) | 敵の武器種が青魔で、自分のHPが90%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 青魔殺し2 (☆2) | 敵の武器種が青魔で、自分のHPが70%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 青魔殺し3 (☆4) | 敵の武器種が青魔で、自分のHPが50%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
奥義
| スキル名 | ターン | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 蛍火 (☆3) | 4 | 守備の50%をダメージに加算 |
| 華炎 (☆4) | 4 | 守備の80%をダメージに加算 |
優先習得スキル
女ルフレは、青魔に有利になれる青魔殺しを優先して取りましょう。次点で武器のウルフが良いでしょう。
女ルフレを覚醒させるべきか否か
| 進化素材 | 英雄の翼 | 勲章 |
|---|---|---|
| ☆2→☆3 | ×0 | (緑)× |
| ☆3→☆4 | ×2,000 | 勲章(緑)×20 |
| ☆4→☆5 | ×20,000 | 大勲章(緑)×20 |
シャラがウルフ鍛を所持しているとは言え星5ですし、ウルフ目的で覚醒するのはありです。ただし、ウルフよりも青魔殺しのほうが貴重のため、覚醒や継承はよく考えたほうが良さそうです。
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | 覚醒 |
|---|---|
| 声優 | 沢城みゆき |
| イラストレーター | 上田夢人 |
- ▼女ルフレのセリフ集▼
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 | ||
|---|---|---|
男ルフレ
|
水着女ルフレ
|
クリスマスルフレ
|
闇ルフレ(ギムレー)
|
伝承ルフレ(女)
|
ハロウィンルフレ(女)
|
ハロウィンルフレ(男)
|
バレンタインルフレ(女)
|
魔器ルフレ
|
伝承ルフレ(男)
|
花婿ルフレ
|
総選挙ルフレ(男)
|
子供ルフレ(女)
|
子供ルフレ(男)
|
総選挙ルフレ(女)
|

FEH攻略|FEヒーローズwiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











