【FEH】正月タクミの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(FEヒーローズ)の正月タクミ(暗器)の評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強の正月タクミ(暗器)を育成する参考にしてください。
| 最新キャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() グルヴェイグ | ![]() シェズ | ![]() ユナカ | |||
| -/100点 | -/100点 | -/100点 | |||
![]() フリーズ | ![]() シェズ | ||||
| -/100点 | -/100点 | ||||
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
正月タクミの評価
| 総合評価 | 60/100点 |
|---|---|
| リセマラ評価 |
|
| 闘技場評価 |
|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 備考/特攻等 | 絶対追撃 |
| 入手方法 | 期間限定ガチャで入手 |
| 排出レアリティ | 星5限定 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| 正月タクミの特徴 | |||||
|
・奥義を高頻度で発動できる ・味方と隣接していれば攻撃魔防アップ ・弓キャラに対して絶対追撃 |
|||||
正月タクミは高い魔防と、味方と隣接していれば攻撃と魔防を5上げられるスキル「攻撃魔防の絆」を活かして、主に魔法壁役として活躍できます。
守備は低めですが、パッシブBに「弓殺し」を持つため、弓キャラの追撃を封じて自身は追撃が可能になるため、弓キャラに対しては強く出られます。
また、武器「鏡餅+」は、攻撃後に敵の周囲に守備/魔防デバフを撒ける他に、奥義カウントを1減らす効果を持つため、奥義カウントが2の「月虹」を習得できる正月タクミが使えば高頻度で奥義を発動できます。
正月タクミに対するみんなの声
みんなの評価
- 2攻め
- 2受け
- 1サポート
- 1闘技場
- 1英雄戦
- 1飛空城
評価C
- ▼正月タクミの評価を書き込む
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 飛燕の一撃と攻め立てがあれば戦えないことはない |
| 弱い点 | 役割が少なく、だいぶ使い道が限られる |
| 評価内訳 | 攻め★★☆☆☆ 受け★★☆☆☆ サポート★☆☆☆☆ 闘技場★☆☆☆☆ 英雄戦★☆☆☆☆ 飛空城★☆☆☆☆ |
おすすめ個体値とステータス
正月タクミのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1 |
18 | 20 | 10 | 4 | 5 |
| ☆5 Lv.40 |
40 | 46 | 34 | 17 | 27 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
40 | 34 | 34 | 17 | 27 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
正月タクミのおすすめ上昇個体値は元々高めの攻撃、次点で速さが良いでしょう。下降おすすめ個体は、守備か聖印で補えるHPですが、どちらも苦手ステータスなので注意してください。
ハズレ個体値について
正月タクミは、攻撃下降個体か速さ下降個体だと、火力が高めの暗器という特長が損なわれてしまうため、できるだけ避けたいです。
パッシブAを活かして魔法受けとして使うか、鏡餅のスキル継承素材にするのをおすすめします。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -4/3 | -3/3 | -3/3 | -4/3 | -4/3 |
正月タクミのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 40/平均40 | 374/1021位 |
| 攻撃 | 34/平均38 | 705/1021位 |
| 速さ | 34/平均34 | 539/1021位 |
| 守備 | 17/平均29 | 900/1021位 |
| 魔防 | 27/平均28 | 470/1021位 |
| 合計 | 152/平均169 | 836/1021位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
正月タクミ |
40 | 34 | 34 | 17 | 27 | 152 |
水着ドロテア
|
38 | 37 | 36 | 16 | 30 | 157 |
ララム
|
37 | 32 | 39 | 18 | 30 | 156 |
舞踏祭オリヴィエ
|
34 | 28 | 34 | 16 | 28 | 140 |
レイラ
|
40 | 36 | 41 | 23 | 26 | 166 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなの正月タクミの個体値大募集
正月タクミのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 18 | 21 | 9 | 4 | 5 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 17 | 21 | 10 | 4 | 5 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 17 | 20 | 10 | 4 | 6 |
タクミのおすすめスキル継承と聖印
攻め立て型正月タクミ
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
タクミは暗器キャラの中でも攻撃や速さが高いため、アタッカー兼デバッファーとして活躍できます。
他のキャラで受けから入って正月タクミでとどめを刺し、残った敵にもデバフを与えるという動きができます。
魔法受け正月タクミ
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
正月タクミはパッシブAの効果もあって魔防が高くなるため、魔法受けとして活躍できます。
暗器には他にも魔法受けとして優秀なフェリシアがいますが、タクミは魔法以外の遠距離もそれなりに受けられ、素の火力も高いのが優秀な点です。
飛燕の一撃+速さの虚勢でデバフ撒き
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
お正月タクミは元々の速さが高めなので、「飛燕の一撃」+「風薙ぎ」で敵の反撃を受けずにデバフを撒くことが可能です。
さらに聖印で「速さの虚勢」をつければ、より広い範囲の敵から反撃を受けずに済みます。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 速さ↑魔防↓個体でしたので本来のAは捨てて死線を。他キャラで受け→相互援助で攻め立て発動可かつ恐慌発動しやすく。鏡餅+は速さ錬成。追撃ほぼ確。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 魔防上げ前提になりますが、鏡餅を魔防強化+に武器錬成して魔防33で運用します。ほとんどのキャラに攻撃の謀策が決まるのでデバフを撒けます。隣接キャラがいれば絆で38なので魔法受けで魔法キャラの攻撃を受けることができます。自分から仕掛けた場合は、仕損じても待ち伏せで仕留める構成です。攻撃でデバフを撒けるため、他のエースキャラも活かせます。自身も魔法キャラに強く出れるためエースとして活躍してくれています。 | |||||
ユーザー投稿フォーム
正月タクミのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
役割と使い道
正月タクミの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
正月タクミは遠距離物理攻撃キャラです。高い魔防を活かして主に魔法壁役として活躍できます。また、攻撃後に相手とその周囲の敵の守備と魔防を落とせるため、デバッファーとしての役割もこなせます。
正月タクミの強い点
奥義発動カウントが短い暗器
お正月タクミは武器「鏡餅」により、奥義カウントが-1されます。奥義「月虹」を所持しているので、2ターンに1回は奥義を発動する事が可能です。
お正月タクミは暗器キャラの中では火力が高めのため、魔道士相手であれば十分な火力ソースになります。
また、同時に攻撃した相手とその周囲2マス以内の敵の守備魔防を-7するため、デバフ用員としても非常に優秀です。
弓殺しで対弓対策に
お正月タクミは、スキル「弓殺し」によりHP50%以上であれば、敵の弓キャラに確定で追撃を行えます。
総選挙リンや花嫁ティアモなどの強力な弓キャラに対しては、強く出られるのが強みです。
攻撃魔防の絆で魔道士にも強く
お正月タクミは、スキル「攻撃魔防の絆」により、味方と隣接していれば戦闘中に攻撃と魔防が+5されます。
基準値で攻撃が51、魔防が32と非常に高い値になるため、対魔道士相手にも比較的強く出られる性能です。
正月タクミの弱い点
守備が非常に低い
お正月タクミは、守備の基準値が17に加えて個体値が下振れのため、勇者弓を継承した弓キャラにはやられてしまいます。
あくまで弓キャラには自分から、弓キャラを最初から見ないのであればパッシブBを他のスキルに変えましょう。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| 鉄の暗器 (☆5) | 3 | 2 | 戦闘後、敵の守備、魔防-3(敵の次回行動終了まで) |
| 鋼の暗器 (☆5) | 5 | 2 | 戦闘後、敵の守備、魔防-3(敵の次回行動終了まで) |
| 鏡餅 (☆5) | 8 | 2 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後、敵とその周囲2マスの敵の守備、魔防-7(敵の次回行動終了まで) |
| 鏡餅+ (☆5) | 12 | 2 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後、敵とその周囲2マスの敵の守備、魔防-7(敵の次回行動終了まで) |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 攻撃魔防の絆1 (☆5) | 味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、魔防+3 |
| 攻撃魔防の絆2 (☆5) | 味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、魔防+4 |
| 攻撃魔防の絆3 (☆5) | 味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、魔防+5 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 弓殺し1 (☆5) | 敵の武器種が無属性弓で、自分のHPが90%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 弓殺し2 (☆5) | 敵の武器種が無属性弓で、自分のHPが70%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
| 弓殺し3 (☆5) | 敵の武器種が無属性弓で、自分のHPが50%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
奥義
| スキル名 | ターン | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 影月 (☆5) | 3 | 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 |
| 月虹 (☆5) | 2 | 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 |
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | if |
|---|---|
| 声優 | 梶裕貴 |
| イラストレーター | Tobi |
- ▼正月タクミのセリフ集▼
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 最新キャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() グルヴェイグ | ![]() シェズ | ![]() ユナカ | |||
| -/100点 | -/100点 | -/100点 | |||
![]() フリーズ | ![]() シェズ | ||||
| -/100点 | -/100点 | ||||
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 | ||
|---|---|---|
タクミ
|
闇タクミ
|
水着タクミ
|
バレンタインタクミ
|
浴衣タクミ
|
|

FEH攻略|FEヒーローズwiki







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











