【FEH】伝承リリーナの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の伝承リリーナの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強の伝承リリーナを育成する参考にしてください。
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
目次
伝承リリーナの評価
| 総合評価 | 90/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 入手方法 | 伝承/神階英雄召喚で入手 |
| 排出レアリティ | 星5限定 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| 伝承リリーナの特徴 | |||||
|
・1ターン目開始時奥義カウント-1 ・範囲奥義を連発できる ・周囲1マスに味方がいなければ攻撃魔防+7 ・自身と敵の戦闘順入れ替えスキル無効 |
|||||
伝承リリーナは、専用の範囲奥義「天与の魔道」を連発できるのが特長の騎馬魔法キャラです。騎馬の広い攻撃範囲で高火力を相手に押し付けることができ、闘技場はもちろん飛空城攻めや防衛での活躍にも期待できます。
範囲奥義アタッカーが苦にする「待ち伏せ」は専用武器「業炎フォルブレイズ」で無効化できるため、極端に魔防が高い相手以外には確実に致命傷を与えられます。
伝承リリーナに対するみんなの声
みんなの評価
- 5攻め
- 3受け
- 4サポート
- 5闘技場
- 4英雄戦
- 5飛空城
評価S
- ▼伝承リリーナの評価を書き込む
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 初っ端から範囲奥義を打ち、その後も自ターンは毎回範囲奥義 2距離騎馬なので攻撃範囲が広く、防衛で活躍 武器に不動の姿勢がついているので待ち伏せによる事故を防いで安全に攻撃可能 魔防も高いので魔法は受けやすい |
| 弱い点 | 範囲奥義のダメージを上げるためにAは死線4への変更推奨 鈍足で物理耐久は低い Bスキルも必要に応じて凪などに変えたほうがいいかも |
| 評価内訳 | 攻め★★★★★ 受け★★★☆☆ サポート★★★★☆ 闘技場★★★★★ 英雄戦★★★★☆ 飛空城★★★★★ |
おすすめ個体値とステータス
伝承リリーナのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1 |
17 | 26 | 6 | 3 | 7 |
| ☆5 Lv.40 |
39 | 56 | 21 | 16 | 40 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
39 | 42 | 21 | 16 | 40 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
伝承リリーナは、奥義火力を高められる攻撃上昇個体が最もおすすめです。
切り捨て候補は速さか守備です。どちらもリリーナにとってさほど重要なステータスではありません。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -4/3 | -3/4 | -3/3 | -4/3 | -4/3 |
伝承リリーナのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 39/平均40 | 649/1016位 |
| 攻撃 | 42/平均38 | 278/1016位 |
| 速さ | 21/平均34 | 881/1016位 |
| 守備 | 16/平均29 | 942/1016位 |
| 魔防 | 40/平均28 | 100/1016位 |
| 合計 | 158/平均169 | 685/1016位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
伝承リリーナ |
39 | 42 | 21 | 16 | 40 | 158 |
水着メルセデス
|
38 | 39 | 25 | 17 | 38 | 157 |
舞踏祭シグルド
|
38 | 38 | 18 | 16 | 37 | 147 |
クワシル
|
40 | 44 | 47 | 17 | 26 | 174 |
忍者サナキ
|
40 | 47 | 24 | 16 | 47 | 174 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなの伝承リリーナの個体値大募集
伝承リリーナのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 17 | 26 | 7 | 2 | 7 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 17 | 26 | 7 | 2 | 7 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 17 | 26 | 7 | 2 | 7 |
リリーナのおすすめスキル継承と聖印
低コストで運用
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
伝承リリーナは初期スキル構成が優秀なので、少ないスキル継承で強力なキャラに仕上がります。
聖印には、範囲奥義の火力を上げられる「攻撃3」がおすすめです。
奥義火力に特化
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
伝承リリーナの「天与の魔道」は、戦闘前の攻撃力を参照する奥義です。ステータス自体を上げるパッシブA「死線4」などを継承すれば、奥義火力を大幅に上昇させられます。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 鬼神明鏡の炎撃と魔の蛇毒含めて、The.MAP兵器。 範囲奥義+天脈+固定ダメージをばら撒くので、大体周囲を灰にします。 魔防と攻撃は範囲奥義の威力を伸ばす為に必要なので、聖印は止水3を推奨。 射線のお供は開花スカビオサで。 響心スキルには信義があると、移動距離を伸ばせる事も。 魔の蛇毒の素早さダウンは若干おまけか? | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 守備を切り捨てて、攻撃と魔防を上げることに全振り。レベル40でも止水のせいで守備はたったの6になるので、遠影&味方のフォローで敵の射程外へ逃げましょう。間違ってでも物理攻撃と守備か魔防どちらか低い方で計算の攻撃は受けさせないようしましょう。上記の点に留意して縦横無尽に動き回り敵陣を灰にしましょう。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 獅子奮迅1で戦闘後体力が減ると差し違えと大覚醒が輝きます | |||||
ユーザー投稿フォーム
伝承リリーナのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
役割と使い道
伝承リリーナの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
伝承リリーナの強い点
1ターン目から範囲奥義を連発可能
伝承リリーナの奥義「天与の魔道」は、自分から攻撃した時、戦闘前に敵と、敵を中心とした縦横1マスにいる敵に(自身の攻撃-敵の魔防)×0.8のダメージを与えます。
ダメージこそ他の範囲奥義にやや劣るものの、特筆すべきはカウント2で発動可能な点です。奥義カウント-1の武器を持つリリーナであれば、奥義発動後即座に奥義が溜まり直し、範囲奥義を発動し続けられます。
攻略班 |
伝承リリーナは1ターン目開始時奥義カウントを-1するので、1ターン目の初戦闘から天与の魔道を発動できます。 |
戦闘順入れ替えスキルを無効化
伝承リリーナの専用武器「業炎フォルブレイズ」は、自身のHPが25%以下なら自身の攻撃、魔防を+6し、かつ自身と敵の戦闘順入替スキルを無効にする効果を持ちます。
伝承リリーナは範囲奥義を持つため敵の「待ち伏せ」を発動させてしまいやすいですが、HPが25%以上あれば待ち伏せを無視して先制攻撃が可能です。
戦闘後敵の奥義カウント+1
伝承リリーナはパッシブCの「鼓動の幻煙」で、戦闘後に相手とその周囲2マスの敵の奥義カウントを+1させます。
「歩行の鼓動」などで奥義カウントが進行した敵や、1ターン目に奥義カウントを減らせるオフェリアや相手の伝承リリーナの奥義発動の阻止に役立つスキルです。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| ファイアー (☆5) | 4 | 2 | - |
| エルファイアー (☆5) | 6 | 2 | - |
| ボルガノン (☆5) | 9 | 2 | - |
| 業炎フォルブレイズ (☆5) | 14 | 2 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 1ターン目開始時、奥義発動カウント-1 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら戦闘中、攻撃、魔防+6、かつ自身と敵の戦闘順入替スキル(待ち伏せ、攻め立て等)無効 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 攻撃魔防の孤軍1 (☆5) | 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、魔防+2 |
| 攻撃魔防の孤軍2 (☆5) | 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、魔防+4 |
| 攻撃魔防の孤軍3 (☆5) | 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、魔防+6 |
| 攻撃魔防の孤軍4 (☆5) | 周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、魔防+7 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 魔防の混乱1 (☆5) | ターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ魔防が自分より3以上低い敵の魔防-3(敵の次回行動終了時まで) |
| 魔防の混乱2 (☆5) | ターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ魔防が自分より3以上低い敵の魔防-5(敵の次回行動終了時まで) |
| 魔防の混乱3 (☆5) | ターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ魔防が自分より3以上低い敵の魔防-7(敵の次回行動終了時まで) |
| 攻撃魔防の混乱3 (☆5) | ターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ、魔防が自分より1以上低い敵の攻撃、魔防-6(敵の次回行動終了まで) 戦闘開始時、魔防が敵より1以上高い時、戦闘中、敵の攻撃、魔防-3、さらに、敵の攻撃、魔防が減少 減少値は、敵とその周囲2マス以内にいる敵のうち、弱化が最も高い値(能力値ごとに計算) |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 鼓動の幻煙1 (☆5) | 自分から攻撃した時、戦闘後、敵とその周囲1マスの敵の奥義発動カウント+1 (敵の奥義発動カウントが既に最大値の時は無効) |
| 鼓動の幻煙2 (☆5) | 自分から攻撃した時、戦闘後、敵とその周囲2マスの敵の奥義発動カウント+1 (敵の奥義発動カウントが既に最大値の時は無効) |
| 鼓動の幻煙3 (☆5) | 戦闘後、敵とその周囲2マスの敵の奥義発動カウント+1 (敵の奥義発動カウントが既に最大値の時は無効) |
奥義
| スキル名 | ターン | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 天与の魔道 (☆5) | 2 | 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)×0.8のダメージ |
| 天与の魔道・承 (☆5) | 2 | 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)のダメージ 奥義を発動した戦闘後、自分と、自分を中心とした縦3列と横3列の味方に【再移動(1)】を付与(1ターン)(その戦闘で自分のHPが0になっても効果は発動) |
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | 封印の剣 |
|---|---|
| 声優 | 小澤亜李 |
| イラストレーター | azuタロウ |
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 | ||
|---|---|---|
リリーナ
|
バレンタインリリーナ
|
水着リリーナ
|
花嫁リリーナ
|
魔器リリーナ
|
|

FEH攻略|FEヒーローズwiki
攻略班

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











