【FEH】子供ヒーニアスの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の子供ヒーニアスの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強の子供ヒーニアスを育成する参考にしてください。
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
目次
子供ヒーニアスの評価
| 総合評価 | 85/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 入手方法 | 英雄の聖杯で入手 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| 子供ヒーニアスの特徴 | |||||
|
・奥義発動時ダメージ+7 ・奥義発動時ダメージ軽減スキル無効 |
|||||
子供ヒーニアスはどんな相手にもダメージを通しやすい弓キャラです。専用武器の「フレリアの玉弓」は奥義発動時にダメージが7加算されるだけでなく、敵の奥義以外のダメージ軽減スキルを無効にできます。
フレリアの宝弓には奥義カウント-1の効果もあるので、高火力の奥義をコンスタントに発動し続けられます。
子供ヒーニアスに対するみんなの声
みんなの評価
- 5攻め
- 2.7受け
- 2.7サポート
- 4.3闘技場
- 4.7英雄戦
- 4.3飛空城
評価A
- ▼子供ヒーニアスの評価を書き込む
| No.3 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | お子ちゃまなのに、大人兵をやっつけてしまう末恐ろしいお子ちゃま 配布なのに強過ぎ10凸候補 |
| 弱い点 | 使える素材継承してこそ真の強さを発揮できるのであろう。そのままでも勿論強いことにはかわりないが。 |
| 評価内訳 | 攻め★★★★★ 受け★★★★☆ サポート★★★☆☆ 闘技場★★★★★ 英雄戦★★★★★ 飛空城★★★★★ |
| No.2 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | キラー系かつ緩い条件で奥義ダメージ+7、奥義発動時の軽減無効、攻撃・速さUPまで付く専用武器が最大の売り。 ステータス配分もアタッカーとして申し分ないものであり、歴代の配布キャラの中でも非常に強力な部類。 特に狙撃無しに敵の軽減に対応出来るのは稀有な特徴であり、月虹・月光を装備して高耐久と軽減を両立する相手に対して強気に出られる事は大きな強みと言えるだろう。 奥義を素早く発動出来る各種スキルを継承すれば、あらゆる弓キャラを上回る活躍を見せる事も可能。 |
| 弱い点 | 運用上の弱点は少ないものの、上述の評価はあくまでスキルを一通り揃える事を前提としたものであり、継承素材のコストが非常に重い。 |
| 評価内訳 | 攻め★★★★★ 受け★★☆☆☆ サポート★★★☆☆ 闘技場★★★★★ 英雄戦★★★★★ 飛空城★★★★★ |
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 鬼神飛燕の一撃を内蔵した専用武器 奥義ダメージ+7と奥義ダメージ軽減無効で奥義ダメージを通しやすい奥義アタッカー 見切り追撃効果を継承すれば追撃操作する相手も倒しやすい |
| 弱い点 | 他の弓アタッカーで搭載されやすい狙撃は効果が専用武器と被るため、2カウントのほうが使いやすいかも 低耐久なのでBスキルの選択に注意 歩行弓はシノンやシャミアなどの強アタッカーと競合する |
| 評価内訳 | 攻め★★★★★ 受け★★☆☆☆ サポート★★☆☆☆ 闘技場★★★☆☆ 英雄戦★★★★☆ 飛空城★★★☆☆ |
おすすめ個体値とステータス
子供ヒーニアスのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆4 Lv.1 |
18 | 20 | 8 | 6 | 4 |
| ☆5 Lv.1 |
19 | 25 | 8 | 7 | 5 |
| ☆5 Lv.40 |
43 | 51 | 38 | 26 | 27 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
43 | 37 | 38 | 26 | 27 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -43/-43 | -37/-37 | -38/-38 | -26/-26 | -27/-27 |
子供ヒーニアスのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 43/平均40 | 146/1021位 |
| 攻撃 | 37/平均38 | 516/1021位 |
| 速さ | 38/平均34 | 356/1021位 |
| 守備 | 26/平均29 | 614/1021位 |
| 魔防 | 27/平均28 | 470/1021位 |
| 合計 | 171/平均169 | 462/1021位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) | |||
| ☆4レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
子供ヒーニアス |
43 | 37 | 38 | 26 | 27 | 171 |
エレオノーラ
|
42 | 37 | 38 | 25 | 24 | 166 |
伝承アルム
|
40 | 37 | 37 | 26 | 22 | 162 |
シノン
|
40 | 38 | 42 | 27 | 24 | 171 |
舞踏祭ネフェニー
|
37 | 35 | 36 | 24 | 25 | 157 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなの子供ヒーニアスの個体値大募集
子供ヒーニアスのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
ヒーニアスのおすすめスキル継承と聖印
見切りスキルで確実に追撃を発動
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
子供ヒーニアスに「見切り・追撃効果」を継承して、追撃不可京スキルを持つ敵にも追撃できるようにした構成です。
パッシブAや聖印には攻撃や速さが上昇するものを付け、火力を極限まで高めましょう。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| 魔器・優しさの影弓で2連撃が可能になり、もともとなかった追撃不可が無効になります。 (速さの錬成) ダメージ軽減無効がなくなるが、狙撃でカバーし奥義カウントは武器&始まりの鼓動でマイナス2になり2連撃目に必ず狙撃が打てます。 奥義カウントマイナスでも柔撃でプラス1なので打てると思います。 | |||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| はじこど鬼神飛燕一撃破天よりこっちの方が断然強いです。きょうかくでデバフをしつつ攻撃速さをバフして、柔剣を発動しやすくします。破天は役割対象が狭まってしまうが、月光はどいつにも通じます。ほとんど滅殺のようなものになって、滅殺よりスパンが短いので使い勝手がかなりいいです。 | |||||
ユーザー投稿フォーム
子供ヒーニアスのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
役割と使い道
子供ヒーニアスの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
子供ヒーニアスの強い点
奥義発動時敵のダメージ軽減スキルを無効
子供ヒーニアスの専用武器「フレリアの玉弓」は、自身のHPが25%以上なら、奥義発動時のダメージを+7し、かつ奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによるダメージ軽減を無効にする効果を持ちます。
敵のスキルに関わらず安定して高いダメージを出せるため、ダメージ軽減スキルを軸に戦う受けキャラを倒すにはもってこいの性能です。
奥義を発動させやすい
子供ヒーニアスの「フレリアの玉弓」には奥義カウント-1の効果もあるので、奥義をコンスタントに発動できます。
もともと所持する「凶星」であればカウントが1になるので、追撃が発生すればほぼ確実に奥義による大ダメージを与えられます。
子供ヒーニアスの弱い点
継承コストが掛かる
| 歩行キャラが装備できる強力なスキル | ||
|---|---|---|
| 強化増幅 | 鬼神金剛の瞬撃 | 鬼神明鏡の瞬撃 |
| 柔剣 | 奥義の螺旋 | 恐慌の惑乱 |
| 見切り・反撃不可 | 見切り・追撃効果 | 始まりの鼓動 |
子供ヒーニアスは配布キャラゆえに所持スキルが控えめで、攻撃性能を高めたい場合はスキル継承が必須です。
継承したいスキルも高級なものが多いため、ヒーニアスを積極的に運用したいなら相応の出費を覚悟しましょう。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| 鉄の弓 (☆4) | 4 | 2 | 飛行特効 |
| 鋼の弓 (☆4) | 6 | 2 | 飛行特効 |
| 銀の弓 (☆4) | 9 | 2 | 飛行特効 |
| フレリアの玉弓 (☆5) | 14 | 2 | 飛行特効 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ+6、かつ奥義発動時、奥義によるダメージ+7、かつ奥義発動時、奥義以外のスキルによる「ダメージを〇〇%軽減」を無効 (ダメージ加算、軽減無効は、範囲奥義を除く) |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 飛燕の一撃1 (☆4) | 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ+2 |
| 鬼神飛燕の一撃1 (☆4) | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+2 |
| 鬼神飛燕の一撃2 (☆5) | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+4 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 遠距離警戒1 (☆4) | 周囲2マス以内の味方は、弓、暗器、魔法、杖の敵と戦闘時、守備、魔防+2 |
| 遠距離警戒2 (☆4) | 周囲2マス以内の味方は、弓、暗器、魔法、杖の敵と戦闘時、守備、魔防+3 |
| 遠距離警戒3 (☆4) | 周囲2マス以内の味方は、弓、暗器、魔法、杖の敵と戦闘時、守備、魔防+4 |
奥義
| スキル名 | ターン | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 星影 (☆4) | 3 | 与えるダメージ1.5倍 |
| 凶星 (☆4) | 2 | 与えるダメージ1.5倍 |
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | 聖魔の光石 |
|---|---|
| 声優 | 花守ゆみり |
| イラストレーター | 叶久明 |
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 | ||
|---|---|---|
ヒーニアス
|
水着ヒーニアス
|
正月ヒーニアス
|

FEH攻略|FEヒーローズwiki







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











