【FEH】シャーロッテの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のシャーロッテの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強のシャーロッテを育成する参考にしてください。
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
目次
シャーロッテの評価
| 総合評価 | 85/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 入手方法 | 恒常ガチャで入手 |
| 排出レアリティ | 星5限定 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| シャーロッテの特徴 | |||||
|
・ダメージに攻撃の15%を上乗せ ・奥義の回転率が高い ・敵との速さの差×4%ダメージ軽減 ・HPが50%以下なら反撃を挟まず追撃可能 |
|||||
シャーロッテは火力に特化した斧キャラで、専用武器「荒ぶる女子力の斧」により、ダメージに攻撃の15%を上乗せして特大火力を叩き込めます。
パッシブBの「回避・攻め立て」による耐久力の高さも特長で、HPが減っていない時はダメージ軽減で攻撃を凌ぎ、HPが減ってきたら攻め立てで反撃を許さず攻撃を行えます。
シャーロッテに対するみんなの声
みんなの評価
- 5攻め
- 2受け
- 2.5サポート
- 4闘技場
- 4.5英雄戦
- 4飛空城
評価A
- ▼シャーロッテの評価を書き込む
| No.2 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | ・原作再現 ・圧倒的に高いHPと攻撃と速さ ・専用武器による奥義の回転率と自己強化 ・攻め運用でなら緑斧トップクラスの強さ ・HPと速さによる最低限の耐久力 |
| 弱い点 | ・守備、魔防ともに低い ・耐久性を上げるには改造が必要 |
| 評価内訳 | 攻め★★★★★ 受け★★☆☆☆ サポート★★★☆☆ 闘技場★★★★★ 英雄戦★★★★★ 飛空城★★★★★ |
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 火力に優れた近接ユニット 始まりの鼓動により、2カウント奥義は即撃ち込める 回避しつつHP半分以下で攻め立てできるBスキル |
| 弱い点 | 耐久は低め 追撃操作は持たないので見切り・追撃効果の装備も検討 |
| 評価内訳 | 攻め★★★★★ 受け★★☆☆☆ サポート★★☆☆☆ 闘技場★★★☆☆ 英雄戦★★★★☆ 飛空城★★★☆☆ |
おすすめ個体値とステータス
シャーロッテのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1 |
18 | 29 | 11 | 8 | 3 |
| ☆5 Lv.40 |
48 | 59 | 41 | 25 | 18 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
48 | 43 | 41 | 25 | 18 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
シャーロッテは、ダメージを大幅に伸ばせる攻撃上昇個体が最もおすすめです。
切り捨て候補は、もともと低い守備か魔防です。耐久力は回避・攻め立てでカバーしましょう。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -3/4 | -3/4 | -3/4 | -3/3 | -3/3 |
シャーロッテのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 48/平均40 | 28/1021位 |
| 攻撃 | 43/平均38 | 233/1021位 |
| 速さ | 41/平均34 | 251/1021位 |
| 守備 | 25/平均29 | 643/1021位 |
| 魔防 | 18/平均28 | 928/1021位 |
| 合計 | 175/平均169 | 357/1021位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) |
みんなのシャーロッテの個体値大募集
シャーロッテのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 17 | 30 | 11 | 8 | 3 |
| 星5Lv.40 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 40 | 59 | 41 | 25 | 18 |
シャーロッテのおすすめスキル継承と聖印
低コストで運用
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
シャーロッテは初期スキル構成が整っているので、少ないスキル継承で即戦力として運用できます。
聖印は、攻撃と速さが上がるものなら何でも相性が良いです。編成に応じて付け替えましょう。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成の説明や使える場面 | |||||
| ほぼ初期スキルのまま。ただし個人的趣向によりスキルBを普通の攻め立てに変更しました。原作シャーロッテを再現したくて・・・。このシャーロッテは回避を持ってないので、ターン終わり時に敵攻撃範囲に残しておくとやられます。引き戻しや再行動キャラを使ってでも外へ出しましょう。その代わりHPが99%になれば攻め立てしてくてます。移動して攻撃でも良いですが、渾身の聖印使って最初の攻撃後1ダメ受ける状態を作り出しても良いですよ。ただ、そうなると聖印の効果は最初の一撃以外働かなくなりますが。 | |||||
ユーザー投稿フォーム
シャーロッテのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
役割と使い道
シャーロッテの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
シャーロッテの強い点
ダメージに攻撃の15%を上乗せ
シャーロッテの専用武器「荒ぶる女子力の斧」は、自分から攻撃した時か周囲2マスに味方がいる時、ダメージに攻撃の15%を上乗せし、攻撃と速さを+6する効果を持ちます。
基準値であれば武器効果込みで9ダメージを上乗せでき、バフを受けたりパッシブAの「鬼神飛燕の一撃3」の効果が発動すれば、さらにダメージ量が伸びます。
敵より速さが高いほど被ダメージ減少
シャーロッテはパッシブB「回避・攻め立て3」の効果により、敵より速さが高いほど戦闘中に受けるダメージ、範囲奥義のダメージが減少します。(最大で40%軽減)
シャーロッテは自身のスキルで速さを大幅に強化できるため、回避による被ダメージ軽減が機能しやすいです。
奥義の回転率が高い
シャーロッテの「荒ぶる女子力の斧」には奥義カウント-1の効果があり、「始まりの鼓動」でターン開始時さらにカウントが減るので、2カウント奥義を即座に発動可能です。
もともと高いシャーロッテの火力をより強化でき、奥義発動カウント変動量を-する敵に対しても奥義を叩き込めます。
シャーロッテの弱い点
追撃不可スキル持ちに弱い
| 追撃不可系スキル一覧 | ||
|---|---|---|
| 殺し系スキル | 風薙ぎ | 水薙ぎ |
| 鬼神金剛の瞬撃 | 鬼神明鏡の瞬撃 | 守備隊形 |
| 追撃隊形・奇数3 | 封印の盾 | ギョッル |
| 烈剣デュランダル(錬成) | クリムヒルド | サリエルの大鎌 |
| 天雷アルマーズ | マスターボウ | ブリュンヒルデ(錬成) |
| 神宿りの独楽 | リフィア | 神炎のブレス |
| 神託のブレス | 邪神のブレス | 騎馬獣の武器スキル |
シャーロッテは追撃不可を無効化するようなスキルは持たないため、追撃不可系のスキルを持つ敵には持ち前の速さを活かしづらいです。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| 鉄の斧 (☆5) | 6 | 1 | - |
| 鋼の斧 (☆5) | 8 | 1 | - |
| 銀の斧 (☆5) | 11 | 1 | - |
| 荒ぶる女子力の斧 (☆5) | 16 | 1 | 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、ダメージ+攻撃の15%、戦闘中、攻撃、速さ+6 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 鬼神飛燕の一撃1 (☆5) | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+2 |
| 鬼神飛燕の一撃2 (☆5) | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+4 |
| 鬼神飛燕の一撃3 (☆5) | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+6、速さ+7 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 回避・攻め立て1 (☆5) | 速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に攻撃を受けたときのダメージを速さの差×2%軽減(最大20%) (巨影の範囲奥義を除く) 自分のHPが50%以下で、自分から攻撃した時、追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う |
| 回避・攻め立て2 (☆5) | 速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に攻撃を受けたときのダメージを速さの差×3%軽減(最大30%) (巨影の範囲奥義を除く) 自分のHPが50%以下で、自分から攻撃した時、追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う |
| 回避・攻め立て3 (☆5) | 速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、戦闘中に攻撃を受けたときのダメージを速さの差×4%軽減(最大40%) (巨影の範囲奥義を除く) 自分のHPが50%以下で、自分から攻撃した時、追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 始まりの鼓動1 (☆5) | 3ターンに1回、ターン開始時、奥義発動カウントが最大値なら、奥義カウント-1 |
| 始まりの鼓動2 (☆5) | 2ターンに1回、ターン開始時、奥義発動カウントが最大値なら、奥義カウント-1 |
| 始まりの鼓動3 (☆5) | ターン開始時、奥義発動カウントが最大値なら、奥義カウント-1 |
奥義
| スキル名 | ターン | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 星影 (☆5) | 3 | 与えるダメージ1.5倍 |
| 凶星 (☆5) | 2 | 与えるダメージ1.5倍 |
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | if |
|---|---|
| 声優 | 清水愛 |
| イラストレーター | 芳久 |
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 |
|---|
花嫁シャーロッテ
|

FEH攻略|FEヒーローズwiki







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











