【FEH】エルフィの対策とおすすめキャラ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のエルフィの対策をまとめています。エルフィの弱点や闘技場での倒し方、エルフィに対して有効なキャラやスキルを記載。FEヒーローズでエルフィを攻略する際の参考にして下さい。
エルフィの基本情報

| ★5Lv.40基準値 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 50 | 55 | 22 | 33 | 23 | 183 |
| ★5習得スキル | |||||
エルフィは、全キャラ中トップの攻撃を持ち、一撃の威力に優れているキャラです。
高い攻撃を「鬼神の一撃」でさらに強化できるため、有利属性相手なら殆どの相手を一撃で倒せるほどの火力を持ちます。
反面速さはかなり低めですが、「守備隊形」で追撃を無効に出来るため、受けの面でも隙のないキャラです。
エルフィの弱い点まとめ
重装特効武器が効く
エルフィは重装キャラなので、大ダメージを与えられる特効武器が存在します。
特に緑属性の「ハンマー」であれば、相性有利込みで大きなダメージを与えられます。
移動力が低い
エルフィは重装キャラであるため、1マスしか移動できないという弱点があります。
重装の行軍や空からの先導を持った味方がいない場合、エルフィが最後に残るといった局面が多くなります。
エルフィに強い味方のHPをできるだけ温存して、万全の状態で戦えるようにしましょう。
闘技場での倒し方
攻撃隊形型エルフィ
| 【主な装備聖印】 「近距離防御」「遠距離防御」 「重装のブーツ」 |
|
闘技場防衛編成で見られる、攻撃隊形を継承させたエルフィです。
攻撃隊形による絶対追撃+奥義を受けられるキャラは非常に限られるため、基本的には先手で攻撃して処理する必要があります。
ただ、遠距離反撃を持っていることも多いため、遠距離キャラで攻撃するのにもリスクがあります。
高火力で先に叩く
| アタッカー | |||
|---|---|---|---|
ミカヤ |
ラインハルト |
レイヴァン |
セルジュ |
ライナス |
ニノ |
オルエン |
飛行ニノ |
エルフィに攻撃させないためには、こちらから攻撃して処理できるアタッカーが必要です。
エルフィは元々の攻撃が高く、火力が増強されなくとも反撃が非常に痛いため、耐久に不安があるキャラは「攻め立て」などでエルフィの反撃を受けづらくしましょう。
迎撃隊形型エルフィ
| 【主な装備聖印】 「近距離防御」「遠距離防御」 「重装のブーツ」 |
|
迎撃隊形を継承させ、受け方面に特化させたエルフィも闘技場環境に存在します。
迎撃隊形型のエルフィに対しこちらから攻めに行くのは非常に危険なので、受けから入って反撃で倒す立ち回りが必要です。
高耐久緑近接で受ける
| 高耐久キャラ | |||
|---|---|---|---|
ヘクトル |
クロム |
闇ルフレ |
ミルラ |
高耐久の緑キャラであれば、いくらエルフィの攻撃といえどダメージは微々たるものになります。
これらの高耐久キャラで削れさえすれば、後はアタッカーでとどめを刺せばアタッカーがエルフィの手痛い反撃を受けずに済みます。
対策スキルまとめ
| スキル名 | 理由 |
|---|---|
| セイニー | 重装特効 |
| ハンマー鍛+ | |
| 戦姫の和弓 | |
| 深緑の斧+ | 被ダメージが減り、与ダメージが増える |
| 相性激化3 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

FEH攻略|FEヒーローズwiki
ミカヤ
ラインハルト
レイヴァン
セルジュ
ライナス
ニノ
オルエン
飛行ニノ
ヘクトル
闇ルフレ
ミルラ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











