【FEH】ライナス攻略(大英雄戦)適正キャラとおすすめパーティ【インファナル】

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の大英雄戦ライナス(インファナル)の攻略適正キャラとパーティを考察しています。マップ情報や敵のステータスも合わせて掲載。FEヒーローズ大英雄戦ライナス攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | ライナスの評価 |
|---|
目次
大英雄戦ライナスの基本情報
| 開催日時 | 6/12(火)16:00~ |
|---|---|
| 入手キャラ | ライナス |
| 敵属性 (初期) |
|
| 勝利条件 | ・4人生存 ・光の加護禁止 |
マップと敵ステータス/スキル

| キャラ名 | スキル | HP/攻/速/守/魔 |
|---|---|---|
ライナス |
バシリコス 回り込み 月光 攻撃速さの大覚醒3 怒り3 守備の大紋章2 |
67/57/36/35/21 |
ランスドラゴン |
キラーランス鍛+ 緋炎 守備の城塞3 一撃離脱 速さの大紋章2 |
57/49/30/44/21 |
シーフ |
暗殺手裏剣+ 相互援助 氷蒼 鬼神金剛の一撃2 回復3 攻撃の紫煙3 |
50/43/42/15/35 |
ラウアマムクート |
水のブレス+ 回り込み 月虹 獅子奮迅3 弓殺し3 攻撃の大紋章2 |
61/52/36/35/34 |
ブルーマージ |
ブラーアウル+ 凶星 鬼神飛燕の一撃2 キャンセル3 速さの大紋章2 |
52/44/35/22/31 |
ソードファイター |
キルソード鍛+ 復讐 HP速さ2 相性相殺3 守備の鼓舞3 |
65/48/36/33/24 |
ミッション内容
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| 通常アルフォンスを自軍に入れてライナスをクリア | |
| ライナスを自軍に入れてライナス ルナティック以上をクリア | |
| 通常アルフォンスでレベル40以上のライナスを撃破 | ライナス |
| ライナスでレベル40以上のライナスを撃破 | |
| 全員重装でライナス ルナティック以上をクリア |
ライナス/アルフォンス撃破ミッション
| パーティ構成 | |||
|---|---|---|---|
ライナス |
フィン |
エイル(氷蒼を外す) |
アクア |
| 聖印 | |||
| 速さの大紋章2 | 死の吐息3 | 攻撃1 | 攻撃の大紋章2 |
攻略動画ではライナスを使用していますが、ライナスをアルフォンスに変えても、ほとんど同じ動かし方でミッションを達成できます。
また、スキル継承は行っていません。
エイルで左側の敵を一掃
左下の山の1マス下にエイル、その右にアクア、その下にライナスを配置、フィンは右の橋の1マス上に配置し、一旦ターンを終了します。
次のターンで、エイルはブルーマージを撃破、アクアで再行動させてソードファイターも撃破します。ライナスをアクアの1マス下に、フィンをアクアの1マス右に配置してターンを終了します。
ライナスを撃破する
ライナスを使用する場合
エイルで敵ライナスを攻撃してHPを削り、その後にフィンでシーフを撃破し、死の吐息でさらに敵ライナスのHPを削ります。その後、ライナスで敵ライナスを撃破できます。
敵のターンでフィンが赤竜から攻撃を受けますが、ライナスの速さの大紋章の効果で、赤竜の追撃を防げます。次のターンで赤竜を撃破してクリアです。
アルフォンスを使用する場合
エイルで敵ライナスを攻撃してHPを削り、その後すぐにアルフォンスでライナスを撃破します。次にフィンでシーフを撃破し、ターンを終了します。
敵のターンでフィンが赤竜から攻撃を受けますが、アルフォンスの速さの大紋章の効果で、赤竜の追撃を防げます。次のターンで赤竜を撃破してクリアです。
重装ミッションクリアパーティ
| パーティ構成 | |||
|---|---|---|---|
漆黒の騎士 |
アーダン |
ドルカス |
セシリア |
| 聖印 | |||
| 切り返し3 | 攻撃の大紋章2 | 攻撃魔防の大覚醒3 | 死の吐息3 |
※上から漆黒の騎士、アーダン、ドルカス、セシリアで配置。また、スキル継承と武器錬成は行っていません。
キャラを配置
重装の行軍がないので、進みは遅いです。まずは1ターン目、漆黒の騎士はそのまま待機で、セシリアを1マス左、ドルカスとアーダンを1マス下に移動させます。
2ターン目、漆黒の騎士以外は左に移動。3ターン目、漆黒の騎士以外、左に移動。4ターン目、セシリアとドルカスは1マス上、アーダンは1マス左に移動。
5ターン目、ドルカスを1マス上の敵の攻撃範囲、その下にセシリア、その下にアーダンを配置します。
向かってくる敵を処理
ドルカスが赤剣と青魔に攻撃されます。6ターン目の自軍ターンにセシリアで赤剣を処理。ドルカスで青魔を処理します。
ドルカスのHPが半分以下になったので、漆黒の騎士の救援の行路が発動。ドルカスの1マス上に移動して待機します。
敵のターン、ライナスが漆黒の騎士を攻撃しますが、反撃で処理できます。
残りの敵を処理
敵のターン、シーフがドルカスを攻撃し、赤竜が回り込みでドルカスの隣に移動してきます。
まずは赤竜をセシリアで攻撃し、ドルカスでセシリアとの位置を入れ替えます。
漆黒の騎士でシーフを撃破し、あとは赤竜のみです。セシリアの奥義が溜まっているので、セシリアで攻撃すればミッションクリアです。
インファナル攻略パーティ
配布パーティ
| パーティ構成 | |||
|---|---|---|---|
タクミ |
フィヨルム |
シャロン |
暁アイク |
| スキル構成 | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
※タップすると拡大します
右上からタクミ、フィヨルム、シャロン、暁アイクの順に配置しています。
3ターン目から戦闘開始
シャロンは速さの鼓舞2以上か速さの応援を持っているキャラなら何でも良いですが、キャラによっては敵の行動が変化する可能性もあります。
タクミをランスドラゴンに攻撃しに行ける範囲に置き、その他のキャラもタクミに続いて移動します。フィヨルムとシャロンは鼓舞のためにくっつけておきましょう。
3ターン目になるとスカディが発動するので、タクミでランスドラゴンを倒しに行きフィヨルムで引き戻します。
下がりながら各個撃破
4ターン目、敵ターンで削ったソードファイターをタクミでそのままの位置で倒し、フィヨルムで右に引き戻します。シャロンはもう必要ないので下げて良いです。
敵ターンでブルーマージを倒せるので、5ターン目と6ターン目でラウアマムクートを削って倒し、ライナスはアイクに任せればクリアです。
大英雄戦ライナス攻略動画
| パーティ構成 | |||
|---|---|---|---|
漆黒の騎士 |
フィヨルム |
闇タクミ |
闇タクミ |
| 聖印 | |||
| 切り返し3 | 近距離防御3 | 守備の大紋章2 | 速さの鼓舞1 |
※スキル継承は行っていません
HPを削った後フィヨルムで攻撃を受ける
2ターン目までに、速さの鼓舞を持ったタクミBを橋の左に、タクミAをタクミBの上に、フィヨルムはタクミAの左に、漆黒の騎士は右側の橋の左上に移動しておきます。
3ターン目、スカディで敵のHPを削った後に、フィヨルムをソードファイターとブルーマージの攻撃範囲内に配置します。
ブルーマージはスカディの効果で守備バフが反転するため、フィヨルムの攻撃1回で撃破できます。また、HPが削れたことでシーフは相互援助ばかり行うため、自軍には近寄ってきません。
漆黒の騎士でライナスを撃破
4ターン目、タクミAは1マス左に、フィヨルムは1マス下に後退し、漆黒の騎士はフィヨルムの上にワープしてソードファイターを撃破します。
敵のターンでライナスが漆黒の騎士に攻撃を仕掛けてきますが、反撃で倒せます。
フィヨルムで赤竜を止めつつ残りの敵を撃破
5ターン目、タクミBは橋の右に移動し、漆黒の騎士はタクミBが居た場所へワープします。
敵のターンでフィヨルムは赤竜のHPを削り、次のターンのタクミAの攻撃と合わせて赤竜を撃破します。この時、フィヨルムはタクミBの速さの鼓舞で速さが上がっているため、赤竜から追撃を受けません。追撃を取られると月虹で撃破されてしまいます。
タクミBはランスドラゴンを撃破し、敵のターンで近寄ってきたシーフを再びフィヨルムとタクミAで撃破してクリアです。
ライナス攻略のポイント
ライナスの怒りに注意
ボスのライナスはすでに奥義カウントが溜まっています。また、怒りを持っているため奥義ダメージが増加してしまいます。
幸いな事に怒りはHP75%いかないと発動しない事と、ライナスは遠距離反撃を所持していないので、魔道士に対して反撃できないです。
高火力の赤魔で安全に処理しましょう。
敵は奥義カウントが減る武器を所持
ブルーマージとラウアマムクート以外は奥義カウントが減る武器を持っているので、敵の奥義発動には十分に注意してください。
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
| パーティ | |||
|---|---|---|---|
エリンシア
|
ニノ
|
アクア
|
ヒノカ
|
| 個体値 | |||
| エリンシア:HP↓攻撃↑ 飛行ニノ:基準値 飛行アクア:どれでも可 飛行ヒノカ:HP↓攻撃↑ |
|||
| スキル構成 | |||
| エリンシア:アミーテ/引き戻し/月虹/鬼神の一撃/編隊飛行/なし/なし 飛行ニノ:ギガスカリバー/なし/月虹/鬼神飛燕の一撃/曲技飛行/速さの紫煙/速さの虚勢 飛行アクア:羽子板(速さ錬成)/歌う/月虹/なし/大地の舞い3/飛刃の鼓舞/攻撃の紋章2 飛行ヒノカ:戦姫の和弓/なし/月虹/鬼神の一撃/編隊飛行/飛行の先導/なし |
|||
| 立ち回り | |||
| ①ニノとアクア:2マス左へ ヒノカ:アクア上の山へ エリンシア:左上に移動 ②ニノを山の上に飛ばし、アクアで再行動させながら赤剣処理(アクアは青魔の範囲外に) エリンシア&ヒノカは待機 ③ニノ&アクアを1マス上に エリンシアは2マス下に ヒノカは1マス下に移動 ④ニノでライナス処理&アクアの再行動でシーフの範囲外に ヒノカで飛行槍処理、エリンシアの引き戻しで1マス下へ ⑤ヒノカを左上に飛ばし、シーフ処理 ニノで(再行動交え)赤竜処理 |
|||
| パーティ | |||
|---|---|---|---|
シグルド
|
ラインハルト
|
リン
|
アクア
|
| 個体値 | |||
| シグルド:HP↓魔防↑ ラインハルト:HP↑速さ↓ リン:基準値 アクア:攻撃↑速さ↓ |
|||
| スキル構成 | |||
| シグルド:聖剣ティルフィング/引き戻し/天空/近距離防御3/聖騎士の加護/騎刃の鼓舞/遠距離防御3 ラインハルト:ダイムサンダ/なし/月虹/鬼神の一撃3/なし/騎刃の鼓舞3/なし リン:ミュルグレ/引き戻し/竜裂/鬼神飛燕の一撃2/サカの加護/騎刃の鼓舞/攻撃の紫煙2 アクア:ウルズ/歌う/月虹/相性激化3/救援の行路3/なし/なし |
|||
| 立ち回り | |||
| ラインハルトでソードファイターを攻撃してシグルドかリンで引き戻して釣りだす。 あとは引き戻しとアクアの歌で逃げつつ、各個ラインハルトとリンで倒していく。 ラウアマムクートは右の川に引きつけて橋の上にシグルドを置いて止めつつラインハルトとリンで倒す。 |
|||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

FEH攻略|FEヒーローズwiki
ライナス


ブルーマージ
フィン
エイル
アクア
漆黒の騎士
アーダン
ドルカス
セシリア
タクミ
フィヨルム
シャロン
暁アイク


















Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











