【グランサガ】シトの攻略方法とおすすめキャラ||ハード10-8

- 攻略班のおすすめ記事を紹介!
- ・ハロウィンAFガチャ引くべきか
- ・ハロウィンGWガチャ引くべきか
- ・ハロウィンモンスターナイト攻略
- シリアルコードを入れて豪華アイテムを入手!
- ・シリアルコード一覧と入力方法|最新版
グランサガ(GranSaga)のシト(メインクエストハード10-8)の攻略方法とおすすめキャラをご紹介。おすすめのグランウェポンやアーティファクトはもちろん、耐性などの攻略のコツも記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| メインクエストハード攻略 | |
| ハード9章攻略 | ハード10章攻略 |
シトの攻略情報
基本情報
| 推奨戦闘力 | 1,620,000 |
|---|---|
| 敵の弱点 | |
| 有利キャラ | |
| ブレイクの有無 | 有り(1回) |
| 状態異常攻撃 | 石化、束縛 |
シト攻略のコツ
石化と束縛耐性が必須
| 石化対策紹介 | ||
|---|---|---|
シルフィード |
カイラ |
- |
| 束縛対策紹介 | ||
バドル |
エイリー |
ロロス |
シトの攻撃には石化や束縛効果が含まれています。対策をしない場合、戦闘時間が伸びる、戦闘不能に陥るといった危険性があるため、必ず対策をして挑みましょう。
石化対策はナマリエのSSRGW「シルフィード」、束縛対策はジュンのSSRGW「バドル」を装備するのがおすすめです。
ナマリエ/ユナ/ジュンがおすすめ
| おすすめパーティ | ||
|---|---|---|
| 攻撃&耐性 | 攻撃&回復 | 耐性&回復 |
ナマリエ |
ユナ |
ジュン |
シト戦では、ナマリエ/ユナ/ジュンの編成がおすすめです。土属性のモンスターが多く出現するため、攻撃役はナマリエとユナが最適です。
3人目の枠には、束縛耐性GWとHP回復手段を持つジュンがおすすめですが、育成が進んでいない方は、キュイに束縛耐性GWを持たせて挑みましょう。
振り回し攻撃を味方に向けないように注意
シトが使用する武器を振り回す攻撃は、操作キャラ以外に向かないよう立ち回る必要があります。
武器振り回し攻撃は威力が高いだけでなく、直後に広範囲大ダメージの攻撃を使用します。味方キャラに攻撃が当たってしまうと壊滅に繋がるため、振り回し攻撃を味方がいる反対側に誘導しましょう。
攻略おすすめキャラ
攻撃役はナマリエがおすすめ

シトは土属性モンスターのため、弱点の風属性で攻撃できるナマリエはアタッカーとして最適です。ナマリエは、土属性に対してダメージが増加するGWを豊富に装備できる強みがあります。
また、石化耐性を持つGWシルフィードを紋章刻印すると、火力が大幅に強化されます。シト戦で止まっている方は、シルフィードの紋章刻印を行いましょう。
HP回復役はユナがおすすめ

シト戦では、ユナに嘉言大師やセイランを持たせてパーティのHPを管理するのがおすすめです。
ユナはナマリエと同様に、土属性に対してダメージが増加するGWを装備できます。HP回復系GWの他に、ウンハやバリ姫といった攻撃系GWも装備してナマリエの火力を上げましょう。
3人目はジュンがおすすめ

シト戦では、3人目の枠にジュンを編成するのがおすすめです。ジュンは、束縛耐性GWの他に、パーティのクリティカルダメージを常時上げられるGW、被ダメージ増加デバフを付与できるGWを装備できます。
また、吸血効果を持つSRGW「リレアス」を装備することで、回復補助もできます。味方強化、敵弱体、HP回復といった幅広い補助を1キャラでこなせるため、3人目の枠にはジュンを編成しましょう。
おすすめグランウェポン
ナマリエのグランウェポン
| グランウェポン | 理由 |
|---|---|
シルフィード(紋章刻印) |
|
トリスタン(SSR) |
|
クリロザ(SSR) |
|
ヴァルプル(SSR) |
|
エリヤ(紋章刻印) |
|
ナマリエは、紋章刻印シルフィードが最適です。紋章刻印済みのシルフィードを所持しているかで難易度が劇的に変化します。シト戦で止まっている方はシルフィードを紋章刻印で強化しましょう。
ユナのグランウェポン
| グランウェポン | 理由 |
|---|---|
セイラン(SSR) |
|
嘉言大師(SSR) |
|
バリ姫(SSR) |
|
ウンハ(SSR) |
|
ユナは、HP回復スキルを持つセイランと嘉言大師、クリティカル与ダメージが増加するバリ姫、変身中に攻撃性能がアップするウンハがおすすめです。
ジュンのグランウェポン
| グランウェポン | 理由 |
|---|---|
バドル(SSR) |
|
新学期シニー(紋章刻印) |
|
カンリム(SSR) |
|
ダグラス(SSR) |
|
リレアス(SR) |
|
ジュンのグランウェポンは、束縛耐性を持つバドルを必ず持たせましょう。残りの枠には、パッシブ/スキルどちらも優秀な効果を持つ、新学期シニー/カンリム/ダグラスがおすすめです。
ユナのセイラン、嘉言大師だけでHP回復が足りない方は、ダグラスか新学期シニーの変わりにリレアスを装備しましょう。
おすすめアーティファクト
| アーティファクト | 理由 |
|---|---|
空の守護者 |
基礎攻撃力を上げられる
|
甘いささやき |
クリティカル率を上げられる
|
タハマの烙印 |
クリティカルダメージ増加で火力アップ |
雷神バルバトス |
相性ダメージ増加で火力アップ
|
カイムの夜 |
対ボスダメージ増加で火力アップ
|
ハルファスの足跡 |
被ダメージを抑えて生存力アップ
|
ナマリエとユナは「空の守護者」や「タハマの烙印」「カイムの夜」といった、火力上昇に繋がるアーティファクトがおすすめです。
3人目のキャラには相性ダメージの代わりに、「ハルファスの足跡」のような被ダメージを抑えるアーティファクトを装備しましょう。
[提供]Gameplex Co., Ltd.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶グランサガ公式サイト

グランサガ攻略wiki|GranSaga
グランサガ攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











