【崩壊スターレイル】撃破特効とは?|効果と上げるメリットを解説

- ファイノンが実装!
- ・ファイノンの評価
- ・モチーフ光円錐の評価
崩壊スターレイル(崩スタ)の撃破特効の効果と上げ方をご紹介。弱点撃破状態の効果や靭性ゲージとの関係についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| バトルシステム解説 |
撃破特効とは
弱点撃破時に発生する効果をアップ

撃破特効とは、弱点撃破時に発生する追加ダメージや状態異常の持続ダメージ量、行動遅延効果に影響するステータスです。数値が高いキャラほど、弱点撃破時の恩恵が上がります。
靭性ゲージを削ると弱点撃破できる

弱点撃破は、弱点属性の攻撃で敵の靭性を削りきった時に発生します。靭性とは、敵のHPバー上部に表示される白いゲージのことです。敵によって靭性ゲージの量が変動するため、ボスの弱点撃破には時間がかかります。
弱点撃破状態の効果一覧
| 属性 | 弱点撃破時の状態異常/効果 |
|---|---|
| 裂創 効果:物理属性の持続ダメージ |
|
| 燃焼 効果:炎属性の持続ダメージ |
|
| 凍結 効果:行動不能+氷属性の持続ダメージ |
|
| 風化 効果:風属性の持続ダメージ |
|
| 感電 効果:雷属性の持続ダメージ |
|
| もつれ 効果:行動遅延+量子属性の持続ダメージ |
|
| 束縛 効果:行動遅延+速度低下 |
撃破特効を上げるメリット
弱点撃破時のダメージアップ
| 撃破特効+16% | 撃破特効0% |
|---|---|
拡大する撃破時のダメージ:460 |
拡大する撃破時のダメージ:397 |
※アスターはLv20、敵はLv16の状態のダメージです
撃破特効を上げると、弱点撃破時のダメージ量が上がります。弱点撃破時のダメージは、撃破特効とキャラのレベルのみを参照するため、会心率などを全く稼いでいないヒーラーやサポートキャラでも、簡単に大ダメージを出せます。
弱点撃破状態の持続ダメージアップ

| おすすめのキャラ | |
|---|---|
カフカ |
桂乃芬 |
撃破特効の数値によって、弱点撃破状態の持続ダメージ量も上がります。特にカフカや桂乃芬は、敵のターン以外でも持続ダメージを起爆できるため、撃破特効を盛ったキャラが味方にいると、ダメージを大きく伸ばせます。
行動遅延の強化
| 弱点撃破前の行動順 | 弱点撃破後の行動順 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
撃破特効を上げると、弱点撃破時の敵の行動をさらに遅らせられます。精鋭やボスに対しては撃破特効を上げたキャラで弱点撃破を狙うのがおすすめです。
また、ストームを始めとした精鋭やボスの強攻撃は、弱点撃破することでキャンセル可能です。特に終末獣やカカリアは予兆行動後に必殺技を発動するため、発動前に弱点撃破でキャンセルできると攻略が楽になります。
靭性ゲージの削りやすさには影響しない

撃破特効を上げても、靭性の削りやすさはありません。撃破特効は、あくまで撃破時の恩恵を上げるステータスであり、靭性の削りやすさは撃破特効効率というステータスです。
撃破特効の主な上げ方
遺物を装備する

| セット効果で撃破特効が上がる遺物 | |
|---|---|
流星の跡を追う怪盗 |
盗賊公国タリア |
撃破特効は、遺物を装備することで上げられます。連結縄のメインオプションで上げるのが基本ですが、他の部位の遺物でもサブオプションで撃破特効が付く場合があります。
また、セット効果で撃破特効を上げられる遺物や次元界オーブもあります。
光円錐の効果で上げる

| 撃破特効が上がる光円錐例 | |||
|---|---|---|---|
鏡の中の私 |
孤独の癒し |
何が真か |
フェルマータ |
撃破特効は、光円錐の効果でも上げられます。ルアンやギャラガーなど一部のキャラは、撃破特効を参照して別ステータスも強化されるので、光円錐で撃破特効を稼ぐと真価を発揮しやすいです。
初心者向けおすすめ記事
主人公はどっちを選ぶ? |
初心者必見!序盤の進め方 |
取返しのつかない要素 |
毎日やるべきこと |
シリアルコード一覧 |
- |
お役立ち・システム解説
アイテム交換のおすすめ・集め方
| 交換おすすめアイテム | |
|---|---|
| ナナシの勲功の光円錐 | 光円錐プレゼンスのおすすめ |
| 群星の招待のアイテム | ヘルタショップのおすすめ |
| アイテムの集め方 | |
| 星玉の使い道と入手方法 | 燃料の入手方法 |
| 信用ポイントの稼ぎ方 | - |
キャラの育成要素
| キャラ育成要素まとめ | レベルの効率的な上げ方 |
| 光円錐の強化方法とやり方 | 遺物強化素材の集め方 |
| 貴重な荷物の入手方法 | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶崩壊スターレイル公式サイト

崩壊スターレイル攻略wiki



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











