【メギド72】マルファス(バースト)の評価と使い道

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72のマルファス(バースト)の評価です。強さや使い道はもちろん、スキルや覚醒スキル、奥義、ステータス、特性を加味したパーティ編成やおすすめキャラ、おすすめオーブを紹介しています。メギド72のマルファス(バースト)育成の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| リセマラ当たりランキング | 最強キャラランキング |
目次
マルファス(バースト)の総合評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
| 85 点/100点 | ||
| クラス | スタイル | 覚醒ゲージ |
| トルーパー | バースト | 4 |
| 役割 | 攻撃 | 回復 | 蘇生 |
| 強化 | 妨害 | 壁役 |
性能の要点
| 特徴 | ・覚醒補助&チェインサポーター ・スキルで列覚醒+1&ダメ軽減(2回使用で効果変化) ・覚醒スキルで遅延行動(自身回数チェイン&F追加) ・奥義で強化解除&チェイン&スキル効果リセット |
|---|---|
| 注意点 | ・スキル3回目以降は単体覚醒+1&Ch中チェイン ・スキル1~2回目はチェイン中チェインなし |
スキル構成
| 特性 | 知識の力 フォトン使用時、チェイン中ならHPを10%回復する |
|---|---|
| スキル+ |
ゼノノードゥス+ 味方横一列の覚醒ゲージを+1し、 2ターンの間、受けるダメージを15%軽減する【2回使用するとスキルLv低下】 ※ターゲットに関係なく最も攻撃力の高い味方の覚醒ゲージを+1し、 2ターンの間、攻撃力を10%上昇させる チェイン中、味方単体にチェイン |
| 覚醒 スキル+ |
ゲオーメトリア+ 2ターンの間、味方全体の攻撃力を30%上昇させる さらに1ターン後、遅延行動を行う ※遅延行動時、自身に回数チェイン1回を付与し、自身が覚醒状態であればアタックフォトン、覚醒状態でなければスキルフォトンを1つ自身に追加する |
| 奥義+ |
アルカムヌレイ+ 敵単体に掛けられている強化効果を解除し、攻撃力3倍のダメージ さらに自身のスキルLvを2にする 味方単体にチェイン |
マルファス(バースト)のステータスと順位
| ★6ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
|
7010 (160/231位) |
1154 (83/231位) |
419 (168/231位) |
527 (88/231位) |
| ★3ステータス(コロシアム使用時) | |||
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
|
1960 (160/231位) |
397 (81/231位) |
145 (165/231位) |
179 (85/231位) |
| ★1ステータス | |||
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
| 567 | 116 | 40 | 56 |
強い点や立ち回り
列覚醒補助&チェイン始動サポーター
マルファス(バースト)は、スキルで列覚醒+1、覚醒スキルの遅延行動と奥義でチェインを始動するサポーターです。スキルで味方をまとめて覚醒状態にし、準備が整ったら覚醒スキル・奥義でチェインを繋ぎましょう。
チェインとは
- ・チェイン技の直後に味方がすぐに行動可能
- ・一部のキャラは、チェイン時に技の効果が変化
- ・自身をターゲットすると、1巡で2回以上行動可能
スキルで覚醒補助
マルファス(バースト)のスキルは、初期(Lv2)「味方一列の覚醒+1&ダメージ軽減を付与」、3回目以降(Lv1)「攻撃力最高の味方の覚醒+1&攻撃力上昇を付与、チェイン中チェイン」に変化します。また、奥義使用でLv2に戻ります。
2回限定ですが前列・後列を問わず覚醒補助ができ、3回目以降はアタッカーの覚醒補助とチェインの中継が可能です。範囲と効果が大きく変わるので、スキルの使用回数をしっかりと管理しましょう。
覚醒スキルで次ターン確定チェイン始動
マルファス(バースト)の覚醒スキルは、全体に攻上昇、自身に「1ターン後、自身に回数チェイン(1回)&覚醒ならアタック・非覚醒ならスキル追加」の遅延行動を付与します。遅延行動により、次ターンに確定でチェインを始動できます。
オーブ使用でも回数チェインが発生するので、オーブで補助しつつチェインも可能です。また、非覚醒でターン終了→次ターンにアタックかチャージを積むと、回数チェイン→覚醒スキル再使用で、毎ターンチェインを使用できます。
奥義で強化解除&チェイン
マルファス(バースト)の奥義は、敵単体に攻撃と強化解除し、味方にチェイン、自身のスキルをLv2にします。強化解除してから、敵の行動を挟まずにアタッカーが攻撃できるので、バリアや軽減を使う敵に有効です。
スキルをLv2の列覚醒に戻す効果もあるので、中~長期戦の覚醒補助役で使う場合は、スキル2回→奥義で定期的にスキルをリセットしましょう。
マルファス(バースト)のおすすめパーティー編成
プルフラスB奥義4連打PT
| リーダー | ||||
|---|---|---|---|---|
プルフラス(バースト) | マルファス(バースト) | シャックス(バースト) | プロメテウス | オレイ |
マルファス(バースト)の覚醒補助を利用して、早い段階でプルフラスの4連続奥義を撃つ編成です。プロメテウス奥義のスキル追加を起点に、シャックス覚醒スキル→マルファススキル(Lv1)→オレイ覚醒スキル→プルフラス奥義と繋ぎます。
マルファスが素早さ最遅になるようイルベガンと堅氷の大盾を持たせ、チェインまでにスキルを2回使いましょう。プロメテウスにアテルラナ、シャックスかオレイにボーパルバニーを持たせると2ターン2巡目始動が安定します。
プルソンB初手5倍特効PT
| リーダー | ||||
|---|---|---|---|---|
ベリト(バースト) | マルファス(バースト) | プルソン(バースト) | フォラス | ウァサゴ(バースト) |
プルソン(バースト)スキルの覚醒+1&ダメ軽減、ウァサゴ奥義の攻防早上昇&全体化、ベリト覚醒スキルのアタック追加&チェインを利用して、1ターン1巡目にプルソンの5倍特効奥義を撃つ編成です。
フォラスにボーパルバニーを持たせ、素早さがプルソン>ベリトになるよう調整しましょう。ベリトとマルファスにスキル、プルソンにチャージ、ウァサゴにアタック、フォラスにオーブでコンボが成立します。
前列フォトン追加PT
| リーダー | ||||
|---|---|---|---|---|
チェルノボグ | マルファス(バースト) | ルキフゲス | ウァプラ | ハルファス |
マルファス(バースト)で覚醒補助し、チェルノボグ・ハルファス・ウァプラ奥義のフォトン追加で手数を増やす編成です。チャージ・アタック追加でマルファスのゲージも溜まるため、奥義でスキルをリセットしやすくなっています。
おすすめパーティを投稿する
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
相性がいいキャラ
前列ロングチェイン
|
|
|
|
マルファス(バースト)は、列覚醒補助とチェインが使えるので、複数の覚醒が必要なロングチェインと好相性です。マルファス自身が前列のため、同じ前列のキャラを揃えると覚醒スキルや奥義にアクセスしやすくなります。
投稿はこちら
| キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
おすすめオーブ
自身が装備したいオーブ
メイジマーマン | 竜骨王イルベガン | レッドウィング |
マルファス(バースト)には、素早さ変動オーブを持たせて、チェイン順を調整しましょう。覚醒スキルの回数チェインを使う場合は、レッドウィングなどの補助オーブもおすすめです。
マルファス(バースト)の特性/スキル構成
特性
| 特性 |
知識の力 フォトン使用時、チェイン中ならHPを10%回復する |
|---|
スキル
| スキル |
ゼノノードゥス 味方横一列の覚醒ゲージを+1し、 2ターンの間、受けるダメージを10%軽減する【2回使用するとスキルLv低下】 ※ターゲットに関係なく最も攻撃力の高い味方の覚醒ゲージを+1し、 2ターンの間、攻撃力を5%上昇させる チェイン中、味方単体にチェイン |
|---|---|
| スキル+ |
ゼノノードゥス+ 味方横一列の覚醒ゲージを+1し、 2ターンの間、受けるダメージを15%軽減する【2回使用するとスキルLv低下】 ※ターゲットに関係なく最も攻撃力の高い味方の覚醒ゲージを+1し、 2ターンの間、攻撃力を10%上昇させる チェイン中、味方単体にチェイン |
覚醒スキル
| 覚醒 スキル |
ゲオーメトリア 2ターンの間、味方全体の攻撃力を20%上昇させる さらに1ターン後、遅延行動を行う ※遅延行動時、自身に回数チェイン1回を付与し、自身が覚醒状態であればアタックフォトン、覚醒状態でなければスキルフォトンを1つ自身に追加する |
|---|---|
| 覚醒 スキル+ |
ゲオーメトリア+ 2ターンの間、味方全体の攻撃力を30%上昇させる さらに1ターン後、遅延行動を行う ※遅延行動時、自身に回数チェイン1回を付与し、自身が覚醒状態であればアタックフォトン、覚醒状態でなければスキルフォトンを1つ自身に追加する |
奥義
| 奥義 |
アルカムヌレイ 敵単体に掛けられている強化効果を解除し、攻撃力2.75倍のダメージ さらに自身のスキルLvを2にする 味方単体にチェイン |
|---|---|
| 奥義+ |
アルカムヌレイ+ 敵単体に掛けられている強化効果を解除し、攻撃力3倍のダメージ さらに自身のスキルLvを2にする 味方単体にチェイン |
マスエフェクト
知的好奇心
【回避】【スキルチェイン】が特徴の支援型の効果
マスエフェクト効果
| パーティー編成位置 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 枠1 | 枠2 | 枠3 | 枠4 | 枠5 |
| リーダー | ||||
トルーパー | スナイパー | リーダー | スナイパー | トルーパー |
星6までに必要な素材一覧
必要進化素材合計
|
陰影の監視像
×3 |
既知への亀裂
×3 |
ネクロドール
×2 |
|
両翼の鎖鎌
×2 |
古代蜂の蜜
×2 |
ウィングブローチ
×2 |
|
アーキプロテクト
×2 |
宮廷デザート
×2 |
優等生のローファー
×2 |
|
レッドスーツ
×2 |
エンゼルジュース
×2 |
純潔のブローチ
×2 |
|
真心のブローチ
×1 |
天翼竜の牙槍
×1 |
刻銘の翼
×1 |
|
義憤の針
×1 |
エンゼルハート
×1 |
地の穀物
×1 |
|
炭酸エーテル水
×1 |
風元素の魔法薬
×1 |
ビルドノウレッジ
×1 |
|
魔王のエンブリオ成
×1 |
堅牢ポット
×1 |
風の至宝杖
×1 |
|
豊穣の食籠
×1 |
白銀のチャトランガ
×1 |
死骸蝉の抜け殻
×1 |
|
魔王のエンブリオ若
×1 |
ゲイルコート
×1 |
ネクタルの実
×1 |
|
ビーズ草
×1 |
風の槍
×1 |
無銘の剣
×1 |
|
翠風のマフラー
×1 |
魂の護符
×1 |
魔除けの彫像
×1 |
|
風雲の槍
×1 |
ドルイドマント
×1 |
スモッグの爪
×1 |
|
獣人のベルト
×1 |
ヘルメスランス
×1 |
絹のマフラー
×1 |
|
ハンターナイフ
×1 |
魔除けの編物
×1 |
ブロンズハンマー
×1 |
|
魔虫の肩
×1 |
レアリティ別必要素材一覧
| ★ | 必要素材 | |
|---|---|---|
| 1.5 | 地の穀物 | ブロンズハンマー |
| 2 | 風の槍 | 無銘の剣 |
| 2.5 | 翠風のマフラー | エンゼルジュース |
| 魂の護符 | 魔除けの彫像 | |
- ▼星3以上の進化素材はこちら▼
マルファス(バースト)の入手方法
ガチャで入手
プロフィール
| 性別 | 男性 | ||
|---|---|---|---|
| メギドNo. | 祖039 | ||
| 声優(CV) | 大坪 孝充 | ||
| プロフィール | - | ||

メギド72攻略wiki
プルフラス(バースト)
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ








