【メギド72】ウェパル攻略のコツ【おすすめキャラとパーティ】

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72のメインクエスト6-52「ウェパル」の攻略方法を掲載。ウェパルとの倒し方のコツや行動パターン、おすすめパーティやおすすめキャラ、オーブなどを記載。メギド72のウェパル攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| メインクエスト6章「メギド72」攻略チャート | |
| 6-51魔業蟲 | 6-53ソウルマローダー |
攻略のコツ
ハイドロボム対策をする
ハイドロボムは現状解除方法がないので、ウェパルのスキルか奥義でハイドロボム重を付与されると、大ダメージを受けてしまいます。
ウェパルにスキルを取らせない立ち回りや、確率は高くないものの感電が入るので感電を利用するのも有効です。
ハイドロボムを完全に防ぐのは不可能に近いので、蘇生が可能なユフィールやフェニックス、無敵化付与のケイブキーパーなどを編成しておくと攻略が安定します。
| おすすめ蘇生キャラ・オーブ | |||
|---|---|---|---|
ユフィール |
フェニックス |
メイジマーマン |
ソルシエール |
- ▼感電付与キャラ・オーブ一覧(タップで開閉)
-
感電(キャラ)
シャックス
バラム
インプ
アガリアレプトスキル(単) - スキル(単)
- 対象が束縛
- 専用霊宝
- 対象が状態異常
- スキル(単)
- 奥義(全)
- 覚醒スキル(列)
- 3ターン以降
ウァプラ
シトリー
フルフルC
アガレスC覚醒スキル(全) 奥義(単) 覚醒スキル(列) - 覚醒スキル
- (バレット効果)
インプR- - - - 奥義(列)
- 覚醒S(味方単)
- - - 感電(オーブ)
レリック
アンバー
サイコバスター
ランブルバイパー
エリンギーグ2ターン(単) 3ターン(列) 2ターン(単) 2ターン(単)
ペイン
フィンガー
グラディ
エーター
守護竜
ネイロード
シード
ランチャー2ターン(単) 2ターン(列) 3ターン(列) 2ターン(単)
クロウ
ロブスター
暴龍ガルグイユ
カンセカスタム
ブタゴラス2ターン(単) 2ターン(単) 2ターン(列) - 2ターン
- (バレット効果)
ダメージの与え方
ウェパルは5,000以上の攻撃を受けると反撃する特性を持ち、反撃を受けると合計18,000程のダメージを受けてしまいます。
反撃対策として、5,000以下の攻撃で削る、反撃させずに一撃で倒す、反撃を無敵化で防ぎ点穴などで数回に分けて倒す方法などがあります。
5,000以下のダメージで倒す手段
連続攻撃に固定ダメージを付与することで、ウェパルの反撃を受けずに効率的にダメージを与えられます。おとものアンダインが行う強化解除には注意が必要です。
| おすすめ連続攻撃キャラ・オーブ | |||
|---|---|---|---|
ゼパル |
ウヴァル |
アモン |
ベヒモス |
アガリアレプト |
パイモン |
アンドレアルフス |
ニバス |
| 固定追加ダメージ付与キャラ | |||
ウヴァル |
ベヒモス |
アンドレアルフス |
アスタロト |
ウァレフォル |
ニバス |
- | - |
1撃で倒す手段
ウェパルを1撃で倒す場合は、海洋生物の敵に対してダメージが2倍になるバエルがおすすめです。
バエルLv.70にオーブ「ガオケレナ」を装備させ、アタック強化と攻撃力上昇70%程度を合わせれば、VHでも奥義1発でウェパルを倒せます。攻撃バフ付与が難しい場合は、5,000以下のダメージで多少削ってから倒しましょう。
点穴で倒す手段
ウェパル(VH)を点穴で倒すには、点穴レベルを100まで溜めたLv.70キャラの攻撃が2発必要です。ベリアルが育っているなら固定砲台が有効です。
点穴とは
- ・単体対象の1回攻撃に固定ダメージが追加される
- ・点穴値は最大100/Lv依存ダメージ(最大20,000)
- └霊宝で点穴値120/最大ダメージ28,800に強化
- ・攻撃を行うと点穴レベルが0になる
- └単体1回攻撃以外でも0になる(オーブは対象外)
- ・攻撃自体のダメージが0だと点穴ダメージは未発動
- └暗闇や攻撃無効バリアに注意
1回目の点穴攻撃には反撃が発動するので、無敵化を付与できる「ケイブキーパー」や攻撃を2回無効化できるアムドゥスキアスのスキルを使い、反撃を耐えましょう。
| 点穴キャラ | |||
|---|---|---|---|
ベリアル |
マルバス(R) |
バフォメット |
サラ |
サタナキア |
プルフラス |
レラジェ(R) |
- |
攻略動画
配布キャラ編成
| アタッカー | アタッカー | サポーター | アタッカー | サポーター |
|---|---|---|---|---|
レラジェ |
モラクス |
シャックス |
バエル |
ジズ |
| オーブ | ||||
エクス |
メイジ |
ケイブ |
バロンニャ |
メイジ |
配布キャラのみでの攻略動画です。ウェパルのスキルをシャックスの感電で封じ、バエルの奥義1確ラインまでモラクスの防御無視スキルで削る戦法です。
アンダインは、ダメージ軽減率が高いためレラジェの点穴で攻撃します。編成は、それぞれの役割を持ちキャラと入れ替えて攻略しましょう。
攻略パーティ
固定ダメージパーティ
| サポーター | サポーター | アタッカー | サポーター | サポーター |
|---|---|---|---|---|
ナベリウス |
アスタロト |
ゼパル |
シャックス |
ユフィール |
| オーブ | ||||
ミミック |
FREE | FREE | ケイブキーパー |
FREE |
ゼパルの連撃に、アスタロトの固定ダメージを付与し削る編成です。味方が倒されたさいはユフィールで蘇生させ、ユフィールにハイドロボムを付与されたら「ケイブキーパー」で無敵化を付与しましょう。
おすすめキャラ
アタッカー
| キャラ | 詳細 |
|---|---|
バエル |
【 ・高倍率奥義 ・海洋生物特効持ち ・高倍率海洋生物特効オーブ装備可能 |
ベリアル |
【 ・固定砲台になれる ・防御無視でダメージを与える |
シャックス |
【 ・スキル1つで感電付与が可能 ・ケイブキーパーを装備可能 |
ゼパル |
【 ・連撃と固定ダメージが好相性 ・覚醒スキルで9連撃可能 |
ベヒモス |
【 ・連撃と固定ダメージが好相性 ・獣形態時、アタックで6連撃 |
モラクス |
【 ・スキルで防御貫通攻撃 ・蘇生オーブ「メイジマーマン」装備可能 |
アスタロト |
【 ・スキル1つで固定ダメージ付与 ・ミミックを持たせ、ゼパルを活躍させられる |
サポーター
| キャラ | 詳細 |
|---|---|
マルバス |
【 ・豊富な回復スキル ・覚醒スキルで覚醒加速 ・MEでタンクの耐久力上昇 |
ユフィール |
【 ・スキルで列回復&状態異常対策 ・奥義で全体蘇生 ・覚醒スキルで覚醒加速 |
フォラス |
【 ・スキルでアタック&攻撃強化 ・オーブ-1の特性 ・覚醒スキルで全体化する |
タンク
| キャラ | 詳細 |
|---|---|
ガープ |
【 ・HPが高くタンクとして優秀 ・スキルでダメージ軽減 ・ストーリー加入キャラ |
ザガン |
【 ・割合ダメージ無効化 ・特性で確率攻撃無効化 |
ボティス |
【 ・スキルで攻撃を受け持ち攻撃2回無効化 ・奥義で味方全体に割合ダメージ無効化付与 |
おすすめオーブ
| オーブ | 詳細 |
|---|---|
メイジ |
【効果】 ・戦闘不能の味方単体を、最大HPの50%で蘇生させる |
| 【使いみち】 ・味方を蘇生する |
|
ケイブ |
【効果】 ・2ターンの間、味方単体を無敵状態にする |
| 【使いみち】 ・ハイドロボムを無効化する |
|
カミハカリ |
【効果】 ・味方全体への攻撃を1回無効化する |
| 【使いみち】 ・ハイドロボムの被ダメージを減らす |
|
ガオケレナ |
【効果】 ・装備者の海洋生物系モンスターへのダメージが27%上昇する |
| 【使いみち】 ・討伐で入手可能。海洋生物へのダメージ上昇 |
|
バロンニャー |
【効果】 ・装備者の海洋生物系モンスターへのダメージが32%上昇する |
| 【使いみち】 ・海洋生物へのダメージ上昇率が最高値 |
ウェパルのステータス

スキルと特性【VH】
| 特性 | 【セイレーンの涙】 5,000以上のダメージを1回で受けると 攻撃力3倍の3連続ダメージで反撃 与えたダメージの100%を吸収する |
|---|---|
| スキル | 【フラッドウェイブ】 ランダムな敵単体に攻撃力1倍のダメージ さらに7ターン後、6倍で弾ける ハイドロボム重を付与する |
| 覚醒スキル | 【ウンディーネの激情】 敵全体に攻撃力1.3倍のダメージ さらに3ターン後、0.5倍で弾ける ハイドロボム速を付与する |
| 奥義 | 【オーシャンティア】 敵全体に2ターン後、 0.5倍で弾けるハイドロボム速を付与 ランダムな敵単体に7ターン後、 6倍で弾けるハイドロボム重を付与 |
- ▼難易度別データ(タップで開閉)
-
特性 スキル 覚醒スキル 奥義 N 8,000以上 - - - H 7,000以上 - - - VH 5,000以上 - - -
-
ステータス【VH】
| HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ |
|---|---|---|---|
| 36,864 | 1,930 | 720 | 822 |
| クラス | スタイル | 種族 | 奥義ゲージ |
| トルーパー | バースト | 飛行/海洋生物/大幻獣 | 6 |
| 有効な状態異常 | |||
| 感電 | 煉獄の炎 | 容量低下 | - |
- ▼難易度別データ(タップで開閉)
-
HP 攻撃 防御 素早さ N 27,677 1,309 665 684 H 32,139 1,602 693 751 VH 36,864 1,930 720 822
アンダインのステータス

スキルと特性【N~VH】
| 特性 | 【水霊】 受けるダメージを80%軽減する さらに毎ターン終了時、覚醒ゲージを+2する |
|---|---|
| スキル | 【トランスドロップ】 味方前列にスキルフォトンを1つ追加する さらに、持っているフォトンをスキルに変化させる |
| 覚醒スキル | 【アクアブレイク】 敵全体に攻撃力1.3倍のダメージ さらに(100%)敵に積まれているフォトンを1つ破壊する |
| 奥義 | 【アクアプレッシャー】 敵全体に掛かっている強化を解除し、 さらに70%の確率で、2ターン後、 0.5倍で弾けるハイドロボム速を付与する |
- ▼難易度別データ(タップで開閉)
-
特性 スキル 覚醒スキル 奥義 N 50% - 70% - H 65% - 85% - VH 80% - 100% -
ステータス【VH】
| HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ |
|---|---|---|---|
| 6,997 | 1,215 | 1,090 | 470 |
| クラス | スタイル | 種族 | 奥義ゲージ |
| スナイパー | ラッシュ | 海洋生物 | 4 |
| 有効な状態異常 | |||
| フォトン容量低下 | |||
- ▼難易度別データ(タップで開閉)
-
HP 攻撃 防御 素早さ N 4,748 879 743 353 H 6,518 1,110 891 424 VH 6,997 1,215 1,090 470
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メギド72公式ポータル

メギド72攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









