【メギド72】ぜんぶコシチェイのせいだ。そしてアルマロス待ってます
- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
「この手にかつての栄光を」イベントのストーリーの話がしたい記事です。コシチェイのトリックスターっぷり、そして豊富なミュトス成分からアルマロス実装に思いを馳せました。
「この手にかつての栄光を」の感想を一言で

今回のイベントの感想です。チェイ
ストーリーのあらすじ
| あらすじ |
|---|
| ネフィリムの様子がおかしいことを心配するソロモン達は、アジトに侵入していた少年を発見する。少年を追いかけるソロモン達だが、少年はポータルを使って逃走してしまう。
その頃、銃職人であるメギド「ネビロス」とソロモンの仲間であるオリエンスは、ネビロスの師匠であるメギドの足跡を追って、ヴァイガルドを訪れていた。 謎の少年を追うソロモンとオリエンス達は、ある鉱山で出会う。ネビロスの師匠が作り出した危険な道具があるというその鉱山には、メギドラルの影も忍び寄っていた… |
※以下ネタバレです!
アガシオンの変貌

元理術研究院の警備員にしてアンドレアルフスの同僚でもあったメギド。過去の自分と比べられたくないからと、ネビロスの師匠である「ダイダロス」を名乗り、狭い所にいないとパニックになるなど、かつて大きな武勲を上げた古メギドとは思えない様子。
その姿には、あのアンドレアルフスが感情的になるほど。この変貌ぶりは只事ではなく、ヴァイガルドに来る前になにがあったのかというのが話の中心の一つでした。
ぜんぶコシチェイのせい


憂さ晴らしで拷問するやつ。培養液につけて回復したらまた拷問するやつ。メギド体返すことをエサにアガシオン利用したのに、実はバラバラにして幻獣にくっつけてたやつ。隙がなさすぎる。メギドミー賞のコメントでもあった「何度でも倒したい」という感情を再確認できました。
メギドミー賞のコシチェイ
だいすき。エイプリルフールイベントですごく頼りになったからちょっと好感度増してたんですけど、コシチェイはコシチェイであるとその身を以て分からせてくれました。
踏み潰されるコシチェイ

絵面だけ見るとギャグでしかなく。そもそも部下を全員シナズにしてしまったが故に自らヴァイガルドへ出向く羽目になったところから始まっているドジっ子。やってることの悪辣さに対して人気が高いのは、、こうやって自分もきっちりひどい目にあってくれるからというのもあるのでしょうね。
巨大化したネフィリムに踏み潰されてしまってはもう命はないでしょう。さよならコシチェイ、いい悪役だったよ。
ミュトスと化したコシチェイ

コシチェイは一味違う。ミュトスになっても態度のでかさが1ミリもかわらないところ、これもコシチェイ人気を支える要素なのでしょう。そしてミュトスで思い出してしまいました、アルマロスという最高のイケババを。
来月はアルマロスに会いたい!

アルマロスが登場してからはや1年、5月には不死の幻獣イベントが復刻されます。コシチェイが「シナズ島復刻→この手にかつての栄光を」の流れで再登場を果たしたように、アルマロスも月末の新イベで出てくるのではないでしょうか。
そして、いろいろやりすぎて絶対仲間にはなれないコシチェイと違って、アルマロスはすでに召喚まで終えています。つまり実装です。サバトがいいです。配布だともっと嬉しいです!
野田
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メギド72公式ポータル

メギド72攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ







