【メギド72】ギガントアーマー攻略のコツ【おすすめキャラとパーティ】

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72のメインクエスト3-17「ギガントアーマー」の攻略方法を掲載。ギガントアーマーの倒し方のコツや行動パターン、おすすめパーティやおすすめキャラ、オーブなどを記載。メギド72のギガントアーマー攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| メインクエスト3章「メギド72」攻略チャート | |
| 2-16ミドガルズオルム | - |
攻略のコツ
おとも優先で撃破する
ギガントアーマー戦では、おともの「ビーシルフ」を優先して撃破しましょう。ビーシルフは、暗闇・攻撃低下などのデバフを持つ上に、覚醒スキルでボスの防御力を上昇させます。厄介なビーシルフを先に撃破するのがおすすめです。
ワントップ編成が有効
ギガントアーマー・ビーシルフは、前列を優先して狙うため、ワントップ編成がおすすめです。タンクに無敵化・回数バリアを付与すると敵の攻撃を無効化すると安定して攻略可能です。
反撃に注意
ギガントアーマーは、覚醒スキルで2ターンの間反撃状態になるため、注意して攻撃しましょう。反撃に加えてフォトンを2つ破壊されるため、反撃状態中はやり過ごすか、強化解除などのスキルで対処しましょう。
また、オーブ「エリンギーグ」などでボスを感電させるとスキル・覚醒スキルの発動を無効化できるため、おすすめです。
攻略動画
カウンターワントップ編成
| サポート | タンク | サポート | - | アタッカー |
|---|---|---|---|---|
マルバス |
ガープ |
アムドゥス |
- | マルコシアス |
| オーブ | ||||
ケイブ |
- | ケイブ |
- | ホリフェ |
ガープワントップで後衛を守りつつ、マルコシアスで削るパーティです。ギガントアーマーが反撃状態時にできる行動が少ないため、空き枠のキャラは強化解除か支援ができる後衛のキャラにしましょう。
または、バーストの後衛キャラに「イービルアイ」を装備させるとギガントアーマーの反撃状態を解除でき、安定して攻略できます。
攻略パーティ
| サポート | タンク | サポート | アタッカー | アタッカー |
|---|---|---|---|---|
マルバス |
ガープ |
アムドゥスキアス |
FREE (後衛) |
マルコシアス |
| オーブ | ||||
ケイブキーパー |
FREE | ケイブキーパー |
FREE | ホーリーフェイク |
| 無敵化付与 | - | 無敵化付与 | - | 防御無視 |
立ち回り方
ガープワントップ編成で後衛を守りつつ、マルコシアスの奥義で撃破しましょう。
ケイブキーパーは1つでも十分活躍しますが、2つ持っていくと常にタンクに無敵状態を付与できるため、非常に強力です。
おすすめキャラ
アタッカー
| キャラ | 詳細 |
|---|---|
マルコシアス |
【 ・フォトン容量減少による行動制限 ・覚醒スキルでめまい付与 ・ストーリーで加入 |
サポーター
| キャラ | 詳細 |
|---|---|
マルバス |
【 ・全体回復キャラ筆頭 ・覚醒スキルによるゲージ上昇 |
アムドゥスキアス |
【 ・味方の覚醒ゲージを減少させるME ・スキルで味方にバリア付与 ・覚醒スキルで暗闇付与 |
タンカー
| キャラ | 詳細 |
|---|---|
ガープ |
【 ・ストーリー加入キャラ ・前衛ワントップで安定攻略 |
ザガン |
おすすめオーブ
| オーブ | 詳細 |
|---|---|
ケイブキーパー |
【効果】 ・味方横一列への攻撃を1回無効化する |
| 【使いみち】 ・バリア付与で被ダメージを抑えられる |
|
イービルアイ |
【効果】 ・敵全体に掛かっている強化を解除する |
| 【使いみち】 ・ボスの反撃状態を解除 |
ギガントアーマーのステータス

スキルと特性【VH】
| 特性 | 【最後の壁】 HPが20%以下のときダメージを50%軽減する |
|---|---|
| スキル | 【ジャイアントスイング】 ・敵単体に攻撃力1.4倍のダメージさらに 2ターンの間、敵が積めるフォトンの量を-1する |
| 覚醒 スキル |
【魔人の激怒】 2ターンの間、攻撃を受けた際に 攻撃力1.7倍のダメージで反撃し、 さらに対象のフォトンを2つ破壊する |
| 奥義 | 【魔人の憎しみ】 ・敵単体に自身のHPが少ないほど威力の高いダメージ (最大で攻撃力の10倍ダメージ) |
- ▼(ノーマル~までの難易度別データ)
-
最後の壁 ジャイアントスイング 魔人の激怒 魔人の憎しみ N 1.2倍 1.2倍 1.5倍 8倍 H 1.3倍 1.3倍 1.6倍 9倍 VH 1.4倍 1.4倍 1.7倍 10倍
ステータス【VH】
| HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 22,782 | 1,497 | 1,018 | 291 | ||
| クラス | 種族 | 奥義ゲージ | |||
| ファイター | 古代生物 | 5 | |||
| 有効な状態異常 | |||||
| 感電 | めまい | ||||
- ▼(ノーマル~EXまでの難易度別データ)
-
HP 攻撃 防御 素早さ N 9,907 736 412 147 H 13,928 1,077 731 209 VH 22,782 1,497 1,018 291
ビーシルフのステータス

スキルと特性【VH】
| 特性 | - |
|---|---|
| スキル | 【ダークニードル】 ・敵単体に攻撃力1.3倍のダメージさらに 30%の確率で、2ターンの間、暗闇状態にする |
| 覚醒 スキル |
【蜂壁】 2ターンの間、味方単体の防御力を40%上昇させる |
| 奥義 | 【風蜂の凶針】 ・敵単体に攻撃力1.35倍のダメージさらに 2ターンの間、攻撃力を30%低下させる |
- ▼(ノーマル~までの難易度別データ)
-
ダークニードル 蜂壁 風蜂の凶針 N 1.2倍 30% 1.25倍 H 1.25倍 35% 1.3倍 VH 1.3倍 40% 1.35倍
ステータス【VH】
| HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 6,134 | 1,485 | 206 | 727 | ||
| クラス | 種族 | 奥義ゲージ | |||
| スナイパー | 虫/飛行 | 4 | |||
| 有効な状態異常 | |||||
| めまい | 感電 | ||||
- ▼(ノーマル~EXまでの難易度別データ)
-
HP 攻撃 防御 素早さ N 2,477 604 119 319 H 4,643 1,059 139 522 VH 6,134 1,485 206 727
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メギド72公式ポータル

メギド72攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ








