【アイスボーン】クシャルダオラの攻略と対策・弱点【モンハンワールド】

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
アイスボーン(モンハンワールド/MHW)のクシャルダオラの攻略と対策・弱点について記載。クシャルダオラの肉質や弱点、特徴だけでなく、対策や攻略のコツも紹介しているので、クシャルダオラを攻略する参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| クシャルダオラ武器 | クシャルダオラ装備 |
| 歴戦王クシャルダオラ攻略 | |
クシャルダオラの弱点と肉質
| クシャルダオラ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||||||
| 種族 | 素材名 | 弱点属性 | |||||||||
| 古龍種 | 鋼龍 | 雷/龍 | |||||||||
| 近接弱点 | 弾丸弱点 | ||||||||||
| 頭 | 頭/尻尾 | ||||||||||
クシャルダオラの対策と特徴
攻撃パターン
| 攻撃名称 | 解説 |
|---|---|
| かみつき | 噛みつき攻撃を行う |
| 連続かみつき | 連続で噛みつき攻撃を行う |
| 回転ひっかき | 回転しながら噛みつき攻撃を行う |
| 滞空ひっかき | 空中からひっかき攻撃を行う |
| 飛びかかり | 長距離から飛びかかりで攻撃をする |
| 突進 | 突進攻撃を行う |
| 滞空急襲 | 空中から急降下する |
| 滞空突進 | 空中から突進攻撃を行う |
| 竜巻起こし | 口から放つブレスで竜巻を起こす |
| 風ブレス | 口から最大3回ブレスを放つ |
| 高風圧ブレス | 大きく溜めて広範囲に広がるブレスを放つ |
対策装備
| 部位 | 防具名 | スロット |
|---|---|---|
| 武器 | ディオスショットⅡ | 砲術珠【1】 |
| 頭 | EXナルガヘルムα | |
| 胴 | EXナルガメイルβ | |
| 腕 | EXウルムーアームα | |
| 腰 | エンプレスコイルγ | |
| 脚 | EXナルガグリーヴα | |
| 護石 | 覚醒の護石Ⅱ | なし |
| 発動スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 回避性能Lv5 | 攻撃Lv3 | ||||
| 体力増強Lv3 | 属性解放/装填拡張Lv3 | ||||
| KO術Lv3 | フルチャージLv3 | ||||
| 砲術Lv3 | 風圧耐性Lv1 | ||||
| 貫通弾・竜の一矢強化Lv1 | 不屈Lv1 | ||||
「ふしにさん」がTwitterにて紹介していた徹甲榴弾速射ライト装備です。γ装備を採用していることから、お手軽に作成可能でストーリー攻略にて高いポテンシャルを発揮します。
設置してくる竜巻に注意

クシャルダオラがフィールドに設置する竜巻には近づかない様にしましょう。近づくよろけてしまう他、ダメージを受けるので設置後は竜巻から離れて戦うことを意識するのが基本です。
竜巻起こしは予兆を見極めて離れる

厄介な技の1つである「竜巻起こし」は発動するまでに溜め動作をします。溜め動作を見逃さずに、即座に離れて閃光弾の準備をしましょう。
クシャルダオラ攻略のコツ
溜めブレスは必ず避ける
クシャルダオラが大きく溜めて吐き出すブレスは範囲が広く、避けたつもりでも当たってしまいます。威力もかなり高いため、気持ち大きめに回避を使用すると良いでしょう。
射程無限の飛びかかりに注意
クシャルダオラの飛びかかり攻撃には限界距離が存在しません。距離を取るように避けるのではなく、クシャの飛びかかりから横へ行くように動くと簡単に避けれます。
連続かみつきの前進距離に注意
クシャルダオラの連続かみつきは、前進距離が大きいです。すぐに攻撃へ転じようとすると二回目をくらってしまうことが多いのでしっかりと避けきるのがおすすめです。
クシャルダオラで作成できる武器
| 武器種 | 名前 | スロット |
|---|---|---|
| 大剣 | ダオラ=ディグリベグ | ② |
| ハンマー | ヒュペル=ダオラ | ② |
| ランス | レグルス=ダオラ | ② |
| ガンランス | ダオラ=テンペスタ | ③ |
| チャージアックス | ダオラ=アクパーラ | ② |
| 操虫棍 | サムドラ=ダオラ | ② |
| 弓 | サジタル=ダオラ | ②① |
| ライトボウガン | ザンブル=ダオラ | ② |
最終派生武器のみを掲載しています
クシャルダオラで作成できる防具
マスター
αシリーズ
| 防具名 | スキル | スロット |
|---|---|---|
| EXクシャナアンクα | 氷属性攻撃強化+2 回避性能+2 |
②-- |
| EXクシャナディールα | 匠+3 | ①-- |
| EXクシャナハトゥーα | 回避性能+3 | ①-- |
| EXクシャナアンダα | 氷属性攻撃強化+3 回避距離UP+1 |
②-- |
| EXクシャナペイルα | 回避距離UP+2 匠+2 |
①-- |
βシリーズ
| 防具名 | スキル | スロット |
|---|---|---|
| EXクシャナアンクβ | 氷属性攻撃強化+2 回避性能+1 |
④①- |
| EXクシャナディールβ | 匠+2 | ④②- |
| EXクシャナハトゥーβ | 回避性能+2 | ④②- |
| EXクシャナアンダβ | 氷属性攻撃強化+3 | ④①- |
| EXクシャナペイルβ | 回避距離UP+2 | ④③- |
上位
γシリーズ
| 防具名 | 個別スキル | スロ |
|---|---|---|
| クシャナアンクγ | 匠+2 | ②-- |
| クシャナディールγ | 回避距離UP+1 氷属性攻撃強化+3 |
②-- |
| クシャナハトゥーγ | 集中+2 | ①①① |
| クシャナアンダγ | 匠+2 | ①①- |
| クシャナペイルγ | 回避性能+2 | ③-- |
αシリーズ
| 防具名 | 個別スキル | スロ |
|---|---|---|
| クシャナアンクα | 匠+1 氷属性攻撃強化+2 |
--- |
| クシャナディールα | 集中+1 匠+2 |
--- |
| クシャナハトゥーα | 匠+1 回避性能+2 |
--- |
| クシャナアンダα | 回避距離UP+1 氷属性攻撃強化+2 |
--- |
| クシャナペイルα | 匠+1 回避距離UP+2 |
--- |
βシリーズ
| 防具名 | 個別スキル | スロ |
|---|---|---|
| クシャナアンクβ | 氷属性攻撃強化+2 | ①①① |
| クシャナディールβ | 匠+2 | ②-- |
| クシャナハトゥーβ | 回避性能+2 | ③-- |
| クシャナアンダβ | 氷属性攻撃強化+2 | ①①- |
| クシャナペイルβ | 回避距離UP+2 | ③-- |
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| 全モンスター弱点早見表 | 新モンスターまとめ |
| アップデート最新情報 | クラッチクローの使い方 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワールド公式サイト

アイスボーン攻略|モンハンワールド(MHWI)
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










