【アイスボーン】歴戦個体クエストの出し方【痕跡の収集方法】【モンハンワールド】

歴戦個体

アイスボーン(モンハンワールド/MHW)の歴戦個体(強化個体)クエストの出し方を掲載しています。歴戦個体の痕跡の集め方や、報酬の龍脈石についても記載しているので、モンハンワールドアイスボーンの歴戦の個体について調べる際の参考にしてください。

関連記事
歴戦古龍の痕跡の集め方 導きの地解放後の進め方
危険度2の痕跡の集め方 危険度3の痕跡の集め方
装飾品の効率的な集め方 カスタム強化のおすすめ

歴戦クエストの出し方

歴戦クエスト

  1. 1.上位の探索かクエストに行く
  2. 2.モンスターアイコンが紫色に囲われている痕跡を入手
  3. 3.稀に調査レポートを入手
  4. 4.調査クエストが発行される

歴戦個体、および歴戦古龍は、上位クエスト中に発見できる青色の痕跡(モンスターアイコンが紫色に囲われている)を採取した際、調査レポートが獲得できるとクエストとして発行されます。

調査レポートの入手は確率が低いものの、ネコ飯で「ネコの探索日和」を発動させておくことで入手率が上昇します。

なお、歴戦個体の調査クエストは、痕跡でのみ入手でき、部位破壊での調査レポートからは発行されないため、注意が必要です。

危険度を把握しておく

モンスター 危険度 受注条件
ヴァルハザク 3 HR50以上
キリン
クシャルダオラ
テオテスカトル
ネルギガンテ
ヴォルガノス 2 HR30以上
ウラガンキン
オドガロン
ディアブロス
ディアブロス亜種
バゼルギウス
リオレイア亜種
リオレウス
リオレウス亜種
レイギエナ
アンジャナフ 1 HR13以上
ジュラトドス
トビカガチ
パオウルムー
プケプケ
ボルボロス
リオレイア
ラドバルキン

歴戦個体クエストの痕跡集めや狩猟の際には、危険度を把握しておくことが重要です。歴戦個体のクエストは危険度によって用途が異なります。自身の用途に合ったクエストを選ぶことで効率が上昇します。

また、歴戦個体クエストは痕跡を残したモンスターと同じ危険度のクエストが出るため、痕跡集め時には間違えないように注意が必要です。

痕跡の効率的な集め方

歴戦の個体の痕跡は、上位の任務クエスト(HR11)以降に発見できます。痕跡は、古龍の痕跡と同様に青く光り、導蟲も同様に青く発光して導いてくれます。

危険度1クエストの集め方

歴戦ボルボロス

危険度1の歴戦クエストを効率よく集めるには、歴戦ボルボロスのクエストを利用すると効率が良いです。

歴戦ボルボロスを倒さずに追うことで、痕跡を多く集める事ができます。ボルボロスはハンターを発見しても敵対せず、移動ルートが決まっているため、他のモンスターに比べて痕跡を残しやすいです。

また、他のモンスターと縄張り争いをしにくいのも歴戦ボルボロスを活用するメリットでもあります。

危険度2クエストの集め方

歴戦ディアブロス

歴戦ディアブロスは、痕跡を残す頻度が全モンスター中トップレベルです。しかし、発見されると敵対されるので、常に背後を取る立ち回りをしましょう。

ストーキング専用装備は見つかりにくく、楽に立ち回ることができます。見つかってしまった場合は、草むらや隠れ身の装衣を活用してやり過ごしましょう。

危険度2の効率的な集め方はこちら

危険度3クエストの集め方

歴戦テオ

テオテスカトルは攻撃しなければ敵対されず、歩行している最中の振り向き時には必ず痕跡を残す習性を持っています。

痕跡を残す習性を活かしてスリンガー等でおびき寄せ、振り向かせることで効率よく簡単に調査レポートを集めることができます。

危険度3の効率的な集め方はこちら

報酬の龍脈石について

錬金法 必要素材 入手アイテム
大地の錬金術 龍脈石のかけら なぞの珠
深海の錬金術 龍脈石 光る珠
龍脈の錬金術 大龍脈石 古びた珠

歴戦の個体の調査クエストをクリアすると、「古代竜人の錬金術」に使用する龍脈石類が入手できます。龍脈石を使用した錬金では、高性能な装飾品が入手可能です。

カスタム強化の素材も入手可能

歴戦個体の特殊報酬枠では、カスタム強化に使用する「猛者の龍脈石」が入手できます。

猛者の龍脈石には、剣・刃・槍・斧・鎚・柄・孥の7種類に分類され、対応する物が必要になります。また、歴戦古龍からは稀に「輝く龍脈石」が入手でき、レア8の武器をカスタムすることが可能です。

カスタム強化についてはこちら

調査クエストとは

調査クエストは、モンスターの痕跡や部位破壊などで獲得できる「調査ポイント」が蓄積することで確率で生成されるクエストです。

素材や装飾品、龍脈石など用途に合った調査クエストを行うことで、効率よく必要な素材・アイテムを入手することができます。

調査クエストの生成条件はこちら

MHW攻略関連記事

最強武器ランキングはこちら

武器別おすすめテンプレ装備
大剣大剣 片手剣片手剣 双剣双剣
太刀太刀 ハンマーハンマー 狩猟笛狩猟笛
ランスランス ガンランスガンランス スラッシュアックススラアク
チャージアックスチャアク 操虫棍操虫棍 弓
ライトボウガンライトボウガン ヘビィボウガンヘビィボウガン -

アイスボーンアイスボーン攻略トップへ

©CAPCOM CO., LTD. 2018 All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワールド公式サイト

アイスボーンの注目記事

歴戦古龍の痕跡の集め方【龍脈石集め】
歴戦古龍の痕跡の集め方【龍脈石集め】
危険度2(歴戦個体)の痕跡の集め方【装飾品集め】
危険度2(歴戦個体)の痕跡の集め方【装飾品集め】
ディアブロス亜種の攻略と対策・弱点
ディアブロス亜種の攻略と対策・弱点
ボルボロスの攻略と対策・弱点
ボルボロスの攻略と対策・弱点
レイギエナの攻略と対策・弱点
レイギエナの攻略と対策・弱点
装飾品の効率的な集め方
装飾品の効率的な集め方
おすすめ武器診断ツール
おすすめ武器診断ツール
おすすめ武器診断ツール
おすすめ武器診断ツール
導きの地解放後の進め方
導きの地解放後の進め方
魂焔の龍刀・滅尽の生産・強化素材と派生方法
魂焔の龍刀・滅尽の生産・強化素材と派生方法
太刀の立ち回りのコツ/使い方と操作方法【動画付きで解説】
太刀の立ち回りのコツ/使い方と操作方法【動画付きで解説】
重ね着装備の一覧と装備方法
重ね着装備の一覧と装備方法
骨鎚竜の骨髄の効率的な入手方法と使い道
骨鎚竜の骨髄の効率的な入手方法と使い道
双剣のおすすめ最強装備とスキル
双剣のおすすめ最強装備とスキル
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

ドット異世界ドット異世界 【ドットシリーズ最新作が登場!】
無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー!かわいいドットキャラを育てて、異世界を駆け回ろう!
三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー