【アイスボーン】猟虫のおすすめと育成基準|ボーナス別【モンハンワールド】

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
アイスボーン(モンハンワールド/MHW)の操虫棍におすすめの猟虫と育成基準を猟虫ボーナス別に紹介しています。各猟虫の評価や強い点、属性別に育成する必要があるかを記載しているので、モンハンワールドアイスボーンで猟虫を選ぶ参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 操虫棍の特徴 | 操虫棍の派生一覧 |
| 操虫棍の属性別最強武器 | 操虫棍のテンプレ装備 |
猟虫ボーナス別おすすめ猟虫一覧
| 猟虫ボーナス | おすすめ猟虫 |
|---|---|
| 猟虫強化【気・力】 | グランツビートル・速Ⅲ |
| 攻撃強化【切断】 | シナトオオモミジⅢ攻 |
| 攻撃強化【打撃】 | グランツビートル・速Ⅲ |
| スピード強化 | アムルマリキータ・攻Ⅲ |
| 体力回復・スタミナ強化 | ヴァルフリューゲルⅢ攻 |
| 攻撃強化【属性】 | サルヴァースタッグ・攻Ⅲ |
猟虫のおすすめは猟虫ボーナスによって異なります。猟虫ボーナスに合わせて最適な猟虫を装備しましょう。
汎用性が高いのはシナトオオモミジⅢ攻

シナトオオモミジⅢ攻は、属性値が高くスピードが速い汎用性の高い猟虫です。猟虫粉塵が爆破なので、印を付ける箇所に依らず火力を出しやすい点も優秀です。
また、切断属性なので猟虫を当てる部位をあまり気にする必要が無く、初心者向きの猟虫でもあります。操虫棍を始める際は最初に育成したい猟虫です。
グランツビートルⅢ速は上級者向け

グランツビートルⅢ速は猟虫の中でもトップクラスの火力を出せますが、打撃属性なので頭に継続して当てないと活かしきれない上級者向けの猟虫です。
猟虫を飛ばして攻撃する際や印を付ける際は、できるだけ頭を狙う立ち回りを意識しましょう。
猟虫評価一覧
| 猟虫 | 評価 | 詳細 |
|---|---|---|
グランツビートル・速Ⅲ |
![]() |
|
シナトオオモミジⅢ攻 |
![]() |
|
アムルマリキータ・攻Ⅲ |
![]() |
|
サルヴァースタッグ・攻Ⅲ |
![]() |
|
ヴァルフリューゲルⅢ攻 |
![]() |
|
オスパーダドゥーレⅢ攻 |
![]() |
|
グランツビートル・癒Ⅲ |
![]() |
|
シナトオオモミジⅢ癒 |
![]() |
|
ヴァルフリューゲルⅢ癒 |
![]() |
|
サルヴァースタッグ・速Ⅲ |
![]() |
|
オスパーダドゥーレ・速Ⅲ |
![]() |
|
アムルマリキータⅢ速 |
![]() |
|
エルドラーンⅢ |
![]() |
|
アルジャーロンⅢ |
![]() |
|
ドラゴンソウル・真Ⅰ |
![]() |
|
猟虫の育成基準
猟虫ボーナスに合わせて決める
猟虫ボーナスによって相性の良い猟虫が異なるので、自分の使う操虫棍の猟虫ボーナスに合った猟虫を育成しましょう。
猟虫強化【気・力】であれば火力の高いサルヴァースタッグⅢ速、切断強化や打撃強化であれば強化される属性の猟虫を選ぶのがおすすめです。
使いやすさも重要
猟虫はスピードが速く狙った部位に1回で当てやすいことが重要ですが、あえてスピードが少し遅い猟虫で方向を微調整しながら攻撃するのも選択肢の一つです。
自分にとっての動かしやすさや、モンスターの動きの速さなどに合わせて猟虫を選びましょう。
属性別で複数育成が必要
アイスボーンでは猟虫の属性補正が上がっており、モンスターの弱点に合わせて猟虫の属性も変える必要があります。クエストの度に素材を使って属性変更するのは非効率なので、1種類の虫に対して5属性ずつ育成しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワールド公式サイト

アイスボーン攻略|モンハンワールド(MHWI)
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










