【アイスボーン】イビルジョーの弱点と攻略|歴戦クエストの出し方・出現条件【モンハンワールド】

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
アイスボーン(モンハンワールド/MHW)のイビルジョーの弱点属性やクエストの出現方法、立ち回り、肉質、部位破壊報酬を記載。初期位置や休息場所、攻撃パターン、歴戦イビルジョーについても紹介。モンハンワールドアイスボーンの恐暴竜イビルジョー攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 怒り喰らうイビルジョー攻略 | イビルジョー武器一覧 |
目次
イビルジョーの基本情報とエリア

イビルジョーの特徴と弱点
| 種族 | 素材名 | 歴戦個体 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 獣竜種 | 恐暴竜 | なし | |||||||||
| 弱点属性 | 咆哮 | 風圧 | 震動 | ||||||||
| 雷/龍 | 大 | なし | 大 | ||||||||
イビルジョーの出現エリア
| マップ | 初期位置 | 休息位置 |
|---|---|---|
| 古代樹の森 | 8 | 13 |
| 大蟻塚の荒地 | 8 | 13 |
| 陸珊瑚の台地 | 5 | 10 |
| 瘴気の谷 | 7 | 14 |
イビルジョーの弱点部位と肉質
| 部位 | 斬 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 頭 | 65 | 65 | 60 | 10 | 10 | 15 | 5 | 15 |
| 頭 (怒り時) |
30 | 34 | 30 | 15 | 15 | 20 | 10 | 20 |
| 胴 | 25 | 25 | 25 | 5 | 5 | 20 | 5 | 20 |
| 胴 (怒り時) |
22 | 22 | 20 | 5 | 5 | 25 | 5 | 25 |
| 前脚 | 30 | 30 | 30 | 10 | 10 | 15 | 5 | 15 |
| 前脚 (怒り時) |
27 | 27 | 30 | 15 | 15 | 20 | 10 | 20 |
| 胸 | 37 | 37 | 35 | 15 | 15 | 20 | 10 | 20 |
| 胸 (怒り時) |
76 | 76 | 60 | 10 | 10 | 15 | 15 | 15 |
| 後脚 | 43 | 38 | 35 | 5 | 5 | 10 | 5 | 10 |
| 後脚 (怒り時) |
35 | 32 | 25 | 10 | 10 | 15 | 5 | 15 |
| 尻尾 | 35 | 32 | 30 | 5 | 5 | 20 | 5 | 20 |
| 尻尾 (怒り時) |
38 | 35 | 30 | 5 | 5 | 20 | 5 | 20 |
イビルジョーの弱点は頭です。狙いにくいものの、上手く狙えば大ダメージを狙えます。また、怒り時には肉質が変わるので、臨機応変に立ち回りましょう。
耐久値とエキス
| 部位 | 耐久値 | エキス | 条件 |
|---|---|---|---|
| 頭 | - | ■ | - |
| 頭 (怒り時) |
- | ■ | - |
| 胴 | - | ■ | - |
| 胴 (怒り時) |
- | ■ | - |
| 前脚 | - | ■ | - |
| 前脚 (怒り時) |
- | ■ | - |
| 胸 | - | ■ | - |
| 胸 (怒り時) |
- | ■ | - |
| 後脚 | - | ■ | - |
| 後脚 (怒り時) |
- | ■ | - |
| 尻尾 | - | ■ | - |
| 尻尾 (怒り時) |
- | ■ | - |
イビルジョーの対策装備

ガイラクレスト・惨爪- 切れ味:

- 攻撃力:437
- 会心率:30%
- 防御力:20
- 属性: ( 火90 )
- スロット:---
| 部位 | 防具名 | スロット |
|---|---|---|
| 武器 | ガイラクレスト・惨爪 | なし |
| 頭 | ドラケンアーメットα | |
| 胴 | ドラケンメイルα | |
| 腕 | ドラケンアームα | |
| 腰 | クシャナアンダγ | |
| 脚 | ドラケングリーヴα | |
| 護石 | 鉄壁の護石Ⅲ | なし |
| 発動スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 攻撃Lv4 | 弱点特効Lv3 | ||||
| ガード性能Lv3 | ガード強化Lv1 | ||||
| 見切りLv4 | 体力増強Lv2 | ||||
| 無属性強化Lv1 | 超会心Lv3 | ||||
| 匠Lv2 | 飛燕【属性】 (竜騎士の証) |
||||
| 達人芸 (竜騎士の証) |
- | ||||
| 防御力と属性耐性(未強化値) | |||||
| 防御 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
| 360 | -8 | -6 | 9 | -4 | 14 |
- ▼作成素材
-
部位 作成に必要な素材 頭 - 魔獣のたてがみ×2、魔獣の堅骨×3
- 魔獣の大角×1、エーテルライトの欠片×3
胴 腕 腰 脚 護石 - 魔獣のたてがみ×2、魔獣の堅骨×3
汎用性抜群の高火力ランス
匠Lv1から白ゲージが出る「ガイラクレスト慘爪」を採用した会心率100%の達人芸構成です。ガード強化が不要な相手には強壁珠を外して体力珠を付けたり、マルチ時には耐衝珠を付けるのもおすすめです。
イビルジョーの行動パターン
| 攻撃 | 詳細 |
|---|---|
| タックル | 全身を使ったタックル |
| 前進かみつき | 左右に体を振って前進しながら噛み付く |
| 尻尾なぎ払い | 脚を軸に尻尾で広範囲を薙ぎ払う |
| 飛びかかり | 跳躍して後脚で飛びかかる |
| 踏みつけ | 脚周辺のハンターを踏みつける |
| 顔面叩きつけ | 勢いよく顔面を叩きつけて攻撃 |
| 捕食攻撃 | 跳躍の後に攻撃を受けたハンターを捕食する |
| すくい上げ | 顔面で抉るようにすくい上げる |
| 咆哮(大) | 上半身を仰け反らせて咆哮する |
| 龍属性ブレス | 龍属性やられを伴うブレス |
| モンスター 投げ飛ばし |
周囲のモンスターを咥えて飛ばす |
| モンスター 振り回し |
周囲のモンスターを咥えて振り回す |
イビルジョーはモンスターを咥えた状態の攻撃が強力です。モンスターを咥え始めたら常に警戒しましょう。また、ブレス攻撃は龍属性やられを付与してくるので、属性武器を使用するプレイヤーは注意しましょう。
最も注意すべきは捕食攻撃

イビルジョーの捕食攻撃は、最も注意すべき攻撃です。受けると強制的に防御力ダウン状態になってしまいます。やられモーションも長く、武器によっては追撃が確定となり、極めて危険な攻撃です。
イビルジョーが捕食モーションに入った時にスリンガーを使用するとひるませることができます。スリンガーを使用できる状態であれば狙いましょう。また、ガード武器であれば「ガード強化」のスキルを発動させていれば捕食もガードが可能です。
踏みつけは常に注意

イビルジョーの代表的な攻撃の踏みつけですが、今作では範囲と判定が弱くなった代わりに、発生が早くなっています。攻撃を受けると、長いやられモーションになり、追撃に対し無防備になってしまうので、絶対にくらわないように、常に警戒しておきましょう。
タックルは尻尾にも注意

イビルジョーのタックルは、射程と範囲が強力な攻撃です。最後まで残っている尻尾にまで攻撃判定があるので、回避やガードはきちんと行いましょう。
前進噛みつきは最大5回まで行なう

体を左右に振りながら噛み付く攻撃は、最大で5回まで行ないます。3回の時もあるので、うっかり近づいてしまうと手痛い反撃をもらいます。足元には判定がないので、きちんとモーションを見極めて動きましょう。
飛びかかりは足元にも判定がある

遠くの敵を狙う際に、イビルは飛びかかり攻撃をします。飛びかかりの瞬間は、足元にも攻撃判定が発生するので注意しましょう。特に、足元に張り付く武器は、急なモーションの変化に対応出来ない場合があります。
顔面叩きつけは超火力なので要注意

イビルジョー最大の攻撃である顔面叩きつけは、極めて高いダメージをもっています。ただし、攻撃発生には長い溜めが存在するので、見てからの対処が可能です。顔面叩きつけ後は少し隙が生まれるので、上手く対処できれば攻撃チャンスになります。
龍属性ブレスを見極める

イビルジョーの大技の1つである「龍属性ブレス」は、龍属性やられを伴う高威力のブレスです。
遠距離且つ広範囲にかけて放つため、前方での回避が困難なものの、予備動作が「大きく後退した後」とわかりやすいため、動作を確認したら脚元に退避するか、遠方に走りましょう。
イビルジョー攻略と推奨アイテム
| 装備 | 解説 |
|---|---|
| 転身の装衣 | 敵の攻撃にあわせて自動で回避する |
| 耐龍の装衣 | 龍属性ブレス対策 |
| 不動の装衣 | ダメージのリアクション軽減 (咆哮や風圧、耐震対策) |
| 回避の装衣 | 回避時間の延長と火力上昇を兼ねる |
| アイテム | 解説 |
| スリンガー閃光弾 | 捕食攻撃のやられモーション中に投擲可能 |
| スリンガーこやし玉 | 捕食攻撃やモンスターの乱入を回避 |
| ウチケシの実 | 龍属性やられ対策 |
| 忍耐の種 | 防御力DOWN対策 |
| シビレ生肉 | 麻痺で拘束 |
| 眠り生肉 | 睡眠+αでダメージを与える |
| スキル | 解説 |
| 耳栓 | 咆哮を無効化し、快適に戦える |
| 耐震 | 振動を無効化し、快適に戦える |
やられモーション中は閃光弾が有効

イビルジョーの攻撃を受けると、長いやられモーションになりますが、その間に閃光弾を発射できます。放置しておくと、イビルジョーの追撃を受けてしまいます。
罠肉で状態異常にかける
イビルジョーはシビレ生肉での拘束や、毒生肉での状態異常が非常に有効です。また、ネムリ肉を用いての睡眠爆破も可能なため、あらかじめ用意しておくことをおすすめします。
ただし、肉を食べるとスタミナが回復し、疲れ状態から復帰させてしまう点に注意が必要です。
縄張り争いを狙う

イビルジョーは、バゼルギウスと対峙すると縄張り争いを始め、お互いに3,000ダメージ(マルチ時)が入り、2体のHPを一気に削ることができます。なお、縄張り争い時はバゼルの爆発に巻き込まれる恐れがあるため、見守りましょう。
他の大型モンスターに注意

イビルジョーは、他の大型モンスターを捕食し、捕食したモンスターを武器にして広範囲を攻撃してきます。
範囲だけでなく攻撃力も増しているため、前方から中腹にかけて位置取らないよう、気をつけましょう。
落とし穴にはめても暴れる

イビルジョーは落とし穴に落ちても、周囲への暴れ攻撃と前方へのブレスで抵抗します。範囲も広いため、前方に立たずに後方から攻撃するように気をつけましょう。
龍属性やられ対策は重要
龍属性やられに陥ると、属性武器が一時的に無属性になってしまいます。元から無属性であれば関係ないものの、属性武器を使用している際は、火力低下を防ぐために耐龍の装衣かウチケシの実で対策しましょう。
忍耐の種で防御ダウンを対策
イビルジョーの捕食攻撃や疲労時の唾液には、防御力ダウンが伴います。高防御力で備えていても、不意のダメージで瀕死に追い込まれるため、忍耐の種を携帯しておき、解除目的で使用しましょう。
肉質変化に注意

イビルジョーは怒り状態になると有効な部位が変化します。通常時は頭や腹部が弱点ですが、怒り時は胸のほうがダメージが通りやすいため、イビルジョーの状態に合わせて狙う部位を変えましょう。
カウンター攻撃は大チャンス
イビルジョーは、弱点部位を攻撃していると、怯んでカウンター攻撃をしてきます。カウンター攻撃中に攻撃が出来れば、怒り中なら怒り解除して大ダウン、非怒り中ならその場でうずくまり、大きな隙きを晒すので狙っていきましょう。
イビルジョーと相性の良い武器種
ランス

| おすすめランス | |
|---|---|
| アトロシスタワー | 亡滅の腕 |
捕食攻撃はガード強化で対処
イビルジョーの捕食攻撃は、ガード強化で対処できます。捕食攻撃さえ対処出来れば、ランスは足元に貼り付けるので高相性です。
上突きが弱点部位を狙いやすい
ランスの上突きは、怒り時のイビルジョーの弱点部位を狙いやすいです。高い位置にある頭も攻撃しやすいので、効率的にダメージを稼げます。
ガンランス

| おすすめガンランス | |
|---|---|
| ロイヤルバースト | 驚天動地マグラハト |
怒り時には砲撃でダメージを稼げる
イビルジョーは、怒り時になると弱点部位が変わり、肉質が硬化します。ガンランスの砲撃なら肉質無視でダメージが稼げます。
打点の高い攻撃で弱点部位を攻撃
ガンランスは、切り上げや叩きつけで打点の高い攻撃が可能です。砲撃もガード突きから派生させれば斜めに攻撃できます。
大剣

| おすすめ大剣 | |
|---|---|
| アングイッシュ | 滅鬼の凶器 |
打点が高いので弱点を狙いやすい
大剣の攻撃モーションは、どれも高い打点から攻撃判定があるので、イビルの弱点部位を狙いやすいです。
強力な一撃で転倒や怯みを取りやすい
大剣は、強力な一撃が魅力の武器です。上手くイビルジョーの弱点部位に当てられてば転倒や怯みを狙えます。
太刀

| おすすめ太刀 | |
|---|---|
| カラミティペイン | 天上天下無双刀 |
全ての攻撃が見切り斬り可能
イビルジョーの攻撃は、全て見切り斬りが可能です。攻撃モーションも読みやすいので、比較的簡単に見切り斬りが狙えます。
カウンター攻撃を対処しやすい
見切り斬りによって、イビルジョーのカウンター攻撃に対処しやすいです。カウンター攻撃に合わせて攻撃できれば、大きな隙をつくれます。
イビルジョーに有効な状態異常
通常時
| 毒 | 睡眠 | 麻痺 | 爆破 | 気絶 | 減気 | 乗り |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ◎ | ○ | ○ | × | ○ | △ | △ |
怒り時
| 毒 | 睡眠 | 麻痺 | 爆破 | 気絶 | 減気 | 乗り |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ◎ | ○ | ○ | × | ○ | △ | △ |
イビルジョーに有効なアイテム
通常時
| シビレ罠 | 落とし穴 | 閃光玉 | 音爆弾 |
|---|---|---|---|
| ○ | ○ | ○ | × |
| ツタ | こやし玉 | 罠肉 | 龍封力 |
| ○ | ○ | ○ | × |
怒り時
| シビレ罠 | 落とし穴 | 閃光玉 | 音爆弾 |
|---|---|---|---|
| ○ | ○ | ○ | × |
| ツタ | こやし玉 | 罠肉 | 龍封力 |
| ○ | ○ | ○ | × |
部位破壊報酬と剥ぎ取り素材
上位
部位破壊報酬
| 素材 | 部位 |
|---|---|
| 恐暴竜の大牙 | 頭 |
| 恐暴竜の宝玉 | 頭 |
| 恐暴竜の黒鱗 | 胴 |
| 恐暴竜の宝玉 | 胴 |
剥ぎ取り素材
| 素材 | 確率 |
|---|---|
| 恐暴竜の黒鱗 | ★★★★ |
| 恐暴竜の黒皮 | ★★★★ |
| 恐暴竜の鉤爪 | ★★★ |
| 恐暴竜の大牙 | ★★★ |
| 恐暴竜の頭殻 | ★★ |
| 恐暴竜の宝玉 | ★ |
| 恐暴竜の宝玉 | 尻尾から剥ぎ取り |
| 恐暴竜の頭殻 | 尻尾から剥ぎ取り |
| 恐暴竜の黒皮 | 尻尾から剥ぎ取り |
クエスト報酬
| 素材 | 確率 |
|---|---|
| 恐暴竜の黒鱗 | ★★★★ |
| 恐暴竜の黒皮 | ★★★★ |
| 恐暴竜の鉤爪 | ★★★ |
| 恐暴竜の大牙 | ★★★ |
| 恐暴竜の唾液 | ★★★ |
| 堅竜骨 | ★★★ |
| 恐暴竜の尻尾 | ★★ |
イビルジョーの出し方

|
イビルジョーは、任務クエスト「不思議の国の女王」をクリア後、ランダムで上位探索や★6,7クエストに出現します。
ジョーの出現は、探索→帰還を繰り返すことで再抽選されるため、クエストで探すよりも最速で遭遇できます。
初遭遇時に狩猟しておくことで、特別任務の条件である痕跡集めを省けるため、帰還せずに痕跡を集めつつ、倒してしまいましょう。
特別任務について

研究ポイントを一定まで溜め、条件を整えた上で学者と会話すると特別任務が発生します。任務内容はイビルジョー1体の狩猟で、クリアすると新た特殊装具「耐龍の装衣」が入手できます。
また、クエスト開始時にはキャンプに受付嬢おらず食事が食べれないため、事前に調査拠点で済ませておきましょう。
歴戦イビルジョーについて

期間限定配信のイベントクエスト「脈打て、本能」では、歴戦イビルジョーが出現します。HR50以上で受注できるクエストで、龍脈石の入手率が高いのが特徴です。
イビルジョーの出現クエスト
| 種類 | クエスト名 |
|---|---|
| 特別任務 | 食物連鎖の波に乗れ! |
| フリー★7 | あなたも私も食物連鎖 |
| イベント | ノラの深奥 |
イビルジョー素材を使う装備
武器
| 武器種 | 武器 | 詳細 |
|---|---|---|
アングイッシュ |
レア:7 攻撃力:1104 切れ味:青 会心率:-30% 属性:龍240 龍封力:大 スロット:- |
|
カラミティペイン |
レア:7 攻撃力:759 切れ味:青 会心率:-25% 属性:龍210 龍封力:大 スロット:- |
|
フェイタルヴァイト |
レア:7 攻撃力:308 切れ味:青 会心率:-20% 属性:龍210 龍封力:大 スロット:- |
|
ラースプレデター |
レア:7 攻撃力:308 切れ味:青 会心率:-20% 属性:龍180 龍封力:大 スロット:- |
|
カオスラッシュ |
レア:7 攻撃力:1196 切れ味:青 会心率:-30% 属性:龍210 龍封力:大 スロット:- |
|
ディープヴェロウ |
レア:7 攻撃力:924 切れ味:青 会心率:-30% 属性:龍240 龍封力:大 スロット:- 音色:紫赤青 |
|
アトロシスタワー |
レア:7 攻撃力:529 切れ味:青 会心率:-25% 属性:龍210 龍封力:大 スロット:- |
|
暴銃槍グラグリード |
レア:7 攻撃力:529 切れ味:青 会心率:-30% 属性:龍240 龍封力:大 スロット:- 砲撃タイプ:放射型 砲撃レベル:Lv3 |
|
テラーテュランノス |
レア:7 攻撃力:770 切れ味:青 会心率:-25% 属性:龍180 龍封力:大 スロット:- ビンの種類:強撃ビン |
|
デストネーター |
レア:7 攻撃力:792 切れ味:青 会心率:-25% 属性:龍210 龍封力:大 スロット:- ビンの種類:強属性ビン |
|
グランジストーム |
レア:7 攻撃力:682 切れ味:青 会心率:-25% 属性:龍210 龍封力:大 スロット:- 猟虫ボーナス:回復強化【体力】 |
|
マッドネスグリーフ |
レア:7 攻撃力:299 会心率:-25% スロット:- ブレ:大 特殊弾:起爆竜弾 |
|
アンフィニグラ |
レア:8 攻撃力:345 会心率:-25% スロット:- ブレ:大 特殊弾:機閃竜弾 |
|
ヴィランブレイス |
レア:7 攻撃力:276 会心率:-25% 属性:龍210 龍封力:大 スロット:- |
防具
| 防具名 | スキル/スロ | 素材 |
|---|---|---|
バンギスヘルムα |
匠+1 破壊王+1 ①-- |
恐暴竜の黒皮×5 恐暴竜の頭殻×2 恐暴竜の鉤爪×2 恐暴竜の宝玉×1 |
バンギスヘルムβ |
破壊王+1 ③①- |
|
バンギスメイルα |
匠+1 早食い+1 ②-- |
恐暴竜の黒鱗×3 恐暴竜の黒皮×4 恐暴竜の唾液×2 堅竜骨×4 |
バンギスメイルβ |
早食い+1 ①-- |
|
バンギスアームα |
破壊王+1 力の解放+2 --- |
恐暴竜の黒皮×4 恐暴竜の大牙×2 恐暴竜の尻尾×2 いにしえの龍骨×1 |
バンギスアームβ |
力の解放+2 ②-- |
|
バンギスコイルα |
匠+1 力の解放+1 ①-- |
恐暴竜の黒鱗×3 恐暴竜の黒皮×4 恐暴竜の唾液×2 ギルオスの上鱗×3 |
バンギスコイルβ |
力の解放+1 ③①- |
|
バンギスグリーヴα |
早食い+2 破壊王+1 --- |
恐暴竜の黒鱗×3 恐暴竜の黒皮×4 恐暴竜の鉤爪×2 ギルオスの上皮×4 |
バンギスグリーヴβ |
早食い+2 ①①- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワールド公式サイト

アイスボーン攻略|モンハンワールド(MHWI)
アングイッシュ
カラミティペイン
フェイタルヴァイト
ラースプレデター
カオスラッシュ
ディープヴェロウ
アトロシスタワー
暴銃槍グラグリード
デストネーター
グランジストーム
マッドネスグリーフ
アンフィニグラ
ヴィランブレイス
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









