【アイスボーン】ヘビィボウガンのおすすめ最強装備とスキル【モンハンワールド】

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
アイスボーン(モンハンワールド/MHW)のヘビィボウガンおすすめ最強装備を紹介。クリア後・ラスボスまで・マスターランク序盤に合わせた装備構成を考察し、ヘビィボウガンのおすすめ武器や発動スキルも記載しています。
| ヘビィ関連でおすすめの記事 | |
|---|---|
| 貫通ヘビィのおすすめ装備 | 散弾ヘビィのおすすめ装備 |
| 徹甲榴弾ヘビィのおすすめ装備 | ヘビィボウガン最強武器 |
| ヘビィの立ち回り | ライトボウガンのおすすめ装備 |
ヘビィボウガンおすすめ武器
| 武器 | 詳細 |
|---|---|
| 赤龍ノ撃ツ砲・迫撃 |
|
| 鬼神雷砲【獣神】 |
|
ヘビィボウガン最強装備
散弾ヘビィ装備
| 部位 | 防具名 | スロット |
|---|---|---|
| 武器 | 赤龍ノ撃ツ砲・迫撃 | |
| 頭 | EXドラゴンヘッドα | |
| 胴 | EXドラゴンハイドβ | |
| 腕 | EXドラゴンクロウβ | |
| 腰 | EXドラゴンスパインα | |
| 脚 | EXマムガイラグリーヴβ | |
| 護石 | 自由枠 |
|
| 覚醒能力 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 反動抑制 | 攻撃力強化Ⅴ | ||||
| 攻撃力強化Ⅴ | 攻撃力強化Ⅴ | ||||
| 装填数【散弾】Ⅲ | |||||
| 発動スキル | |||||
| 見切りLv7 | 超会心Lv3 | ||||
| 弱点特効Lv3 | 気絶耐性Lv3 | ||||
| 散弾・剛射強化Lv2 | 整備Lv5 |
||||
| 属性解放/装填拡張Lv3 | ガード性能Lv5 | ||||
| ガード強化Lv1 | 渾身Lv5 | ||||
| 回避性能Lv2 | - | ||||
| シリーズスキル | |||||
| 継承 | 超越 | ||||
- ▼作成素材
-
部位 作成に必要な素材 頭 胴 腕 腰 脚
強力なドラゴン装備を4部位使用した散弾ヘビィボウガン装備です。渾身Lvを5まで上げ、弱点部位でなくても安定して会心が出ます。護石が自由枠なのも魅力です。
覚醒能力は、装填数【散弾】反動抑制、攻撃力強化の順に優先度が高いです。特に装填数【散弾】は4発と少ない散弾を増やせるので、最優先で付与させましょう。
クリア後おすすめ装備
徹甲ヘビィ装備
| 部位 | 防具名 | スロット |
|---|---|---|
| 武器 | 金獅子砲【重雷】 |
|
| 頭 | EXブラキウムヘルムβ |
|
| 胴 | EXブラキウムメイルβ | |
| 腕 | EXブラキウムアームα | |
| 腰 | EXブラキウムコイルα | |
| 脚 | EX斉天ノ具足β | |
| 護石 | 業物の護石 | なし |
| 発動スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 挑戦者Lv7 | 砲術Lv5 | ||||
| ガード性能Lv5 | 体力増強Lv3 | ||||
| KO術Lv3 | 納刀術Lv3 | ||||
| 攻撃Lv2 | 弱点特効Lv1 | ||||
| ガード強化 | 業物/弾丸節約 | ||||
| シリーズスキル | |||||
| 挑戦者・極意 | 砲術・極意 | ||||
- ▼作成素材
-
部位 作成に必要な素材 頭 胴 腕 腰 脚
臨界ブラキ装備で挑戦者と砲術の極意を発動させた徹甲ヘビィ装備です。KO術も発動させているため、モンスターの頭部を狙えば簡単にスタンが奪えます。
立ち回りやすさ重視で速納珠をつけていますが、耐性スキルや攻撃など火力スキルに差し替えても良いでしょう。
ストーリークリアおすすめ装備
| 部位 | 防具名 | スロット |
|---|---|---|
| 武器 | ヒドゥンスナイパー改 |
|
| 頭 | EXナルガヘルムα | |
| 胴 | EXナルガメイルβ | |
| 腕 | EXアーティアアームα |
|
| 腰 | EXインゴットコイルβ |
|
| 脚 | EXナルガグリーヴα |
|
| 護石 | 自由枠 |
|
| 発動スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 属性解放/装填拡張Lv3 | フルチャージLv3 | ||||
| 回避性能Lv3 | 風圧耐性Lv1 | ||||
| 貫通弾・竜の一矢強化 | 整備Lv1 | ||||
| 心眼/弾導強化+Lv1 | 無属性強化Lv1 | ||||
| 真・業物/弾丸節約 (迅竜の真髄) |
- | ||||
- ▼作成素材
-
部位 作成に必要な素材 頭 胴 腕 腰 脚
装填拡張と弾丸節約を発動させて弾の回転率を向上させた構成です。武器には貫通弾の扱いに優れる「ヒドゥンスナイパー改」を採用しています。
ストーリーには体格の大きいモンスターが出現する傾向にあるため、なるべくヒット数を稼げるように撃つと効果的です。
ヘビィボウガンおすすめスキル
| スキル | 効果 |
|---|---|
| 貫通弾・竜の一矢強化 ★★★ |
貫通弾を扱う場合は必ず採用しましょう |
| 散弾・剛射強化 ★★★ |
散弾珠を扱う場合には必ず採用しましょう |
| 属性解放/装填拡張 ★★★ |
弾の装填数が上がるため、使用する弾丸に合わせて発動させましょう |
| 弱点特効 ★★★ |
ガンナーは的確に狙った場所を攻撃できるため、弱点特効との相性は抜群です |
| ガード性能 ★★ |
シールドパーツを付けている場合には有効なスキルです |
| ガード強化 ★★ |
モンスターは選びますが、距離を取らずに攻撃を防げるので便利です |
関連記事
ヘビィ関連のおすすめ記事
| ヘビィ関連記事 | |
|---|---|
| ヘビィの最強武器 | ヘビィの派生一覧 |
| ヘビィの立ち回り | 防具一覧 |
| 上位テンプレ装備 | - |
武器種別関連記事
| 武器種別おすすめテンプレ装備 | |||
|---|---|---|---|
©CAPCOM CO., LTD. 2018 All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワールド公式サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワールド公式サイト

アイスボーン攻略|モンハンワールド(MHWI)








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










