【アイスボーン】上位からストーリークリアまでの最速攻略チャート【モンハンワールド】

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
アイスボーン(モンハンワールド/MHW)の上位からストーリークリアまでの攻略チャートを記載しています。古龍の討伐順や痕跡集めについて記載しているので、ストーリー攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 下位攻略チャート | 上位テンプレ装備一覧 |
| 剣士のおすすめ装備 | ガンナーのおすすめ装備 |
上位解放後~ネルギガンテ討伐
アンジャナフを倒す

- 1.各地でリオレイア???の痕跡を探し、調査状況を半分以上進める
- 2.生体研究所の所長と話す
- 3.任務★6「暴れん坊、さらに暴れる」を受注する
- 4.アンジャナフを狩猟する
痕跡を探そう

リオレイア???(リオレイア亜種)の痕跡は、上位の探索やフリークエスト、調査クエストのフィールドでランダムに落ちており、クエストをクリアした時にもボーナスとして研究レベルが少し上がります。
調査状況は生態研究所で確認でき、研究が半分以上進むとアンジャナフ狩猟クエストが出現します。
リオレイア亜種を倒す

- 1.再びリオレイア???の痕跡を集める
- 2.生体研究所の所長と話す
- 3.総司令と話す
- 4.任務★7「不思議の国の女王」を受注する
- 5.リオレイア亜種を討伐
ネルギガンテを倒す

- 1.探索で地脈回廊に向かう
- 2.大団長と一緒に地脈回廊の奥に向かう
- 3.龍結晶の地に生息するモンスターを発見する
- 4.ネルギガンテの痕跡をいくつか探し出す
- 5.調査拠点に帰還する
- 6.龍結晶の地でネルギガンテの痕跡を探す
- 7.生態研究所の所長と話す
- 8.総司令と話す
- 9.任務★8「渇望の黒創」を受注
- 10.ネルギガンテを討伐
青い導虫を頼りに痕跡探し

ネルギガンテを含む「古龍」の痕跡を探すとき、導虫が青く光ります。青色の導虫を頼りに、効率よく痕跡を集めましょう。
龍封力を活かして古龍を討伐

龍封力とは、古龍に対して有効な様々な効果のことです。古龍特有の力を弱められる、怯みやすくなる、ダメージが通りやすいなど、クエスト中に実感できるほどの効果があります。
ネルギガンテ討伐後は古龍との連戦が続くので、龍封力が付いているネルギガンテの武器を作っておくと、後のクエスト攻略が楽です。
古龍の痕跡を探し討伐
3体の古龍の痕跡を探す

ネルギガンテ撃破後、古代樹の森・大蟻塚の荒地・瘴気の谷に行き、3体の古龍の痕跡を探します。
調査班リーダー、ソードマスター、3期期団長と話すことで、痕跡探しの探索のフラグを立てられます。調査班リーダーとソードマスターは調査拠点の総司令がいる場所付近、3期期団長は研究基地にいます。
古龍の痕跡は、ネルギガンテの痕跡同様に導虫が青く光ります。
古龍3体を倒す

痕跡集めが終わると、任務クエスト★8「爆炎のテオ・テスカトル」「鋼鉄のクシャルダオラ」「冥帝のヴァルハザク」が出現します。古龍3体を討伐後、ストーリーが進みます。
ラスボスを討伐~エンディング
ゼノジーヴァを倒す

古龍3体を倒すと、任務クエスト★9「収束の地」が出現します。ラスボス「ゼノジーヴァ」を討伐するとストーリークリアです。
エンディング~ストーリークリア

ゼノジーヴァを倒したらムービーとエンディングが流れ、ストーリークリアです。
ストーリークリア後は様々な要素が解放されます。クリア後もモンハンワールドをあますことなく楽しみましょう。
MHW攻略関連記事
| 武器別おすすめテンプレ装備 | ||
|---|---|---|
| - | ||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワールド公式サイト

アイスボーン攻略|モンハンワールド(MHWI)







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










