【アイスボーン】ワンセット防具とは?入手方法とメリット【モンハンワールド】

ワンセット防具とは

アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?

アイスボーン(モンハンワールド/MHW)のワンセット防具について掲載しています。ワンセット防具の入手方法も併せて記載しているので、モンハンワールドアイスボーンでワンセット防具について知りたい方は参考にして下さい。

アイスボーンのワンセット防具入手方法

ワンセット防具/見た目 作成素材
EXレオンαEXレオンα
  • ・S.T.A.R.S.バッジ×6
  • ・古龍の浄血×3
  • ・闇を食む牙×2
  • ・死屍を紡いだ被膜×2
EXクレアαEXクレアα
  • ・S.T.A.R.S.バッジ×6
  • ・古龍の浄血×3
  • ・屍套龍の剛翼×2
  • ・死屍を紡いだ被膜×2

ワールドのワンセット防具入手方法

ワンセット防具/見た目 作成素材
ゲラルトαゲラルトα
  • ・レーシェン討伐の証×1
  • ・レーシェンの木爪×3
  • ・怪物の呪骨×4
  • ・レーシェンの樹脂×2
さくらαさくらα
  • ・SFVチケットⅡ×4
  • ・狩猟王のコイン×4
  • ・レイアコイン×4
  • ・桜火竜の上鱗×6
リュウαリュウα
  • ・SFVチケットⅡ’×4
  • ・狩猟王のコイン×5
  • ・不滅の龍鱗×6
  • ・火竜の逆鱗×1
リュウαリュウ
  • ・SFVチケット×7
  • ・竜骨【中】×6
  • ・大地の結晶×6
  • ・土砂竜の甲殻×5
アーロイγアーロイγ
  • ・アーロイチケット×2
  • ・恐暴竜の黒鱗×15
  • ・蛮顎竜の宝玉×1
  • ・恐暴竜の宝玉×1
アーロイγアーロイα
  • ・ノラ族義勇兵の証×4
  • ・蛮顎竜の上毛皮×14
  • ・蛮顎竜の大鼻骨×6
  • ・蛮顎竜の宝玉×1

オトモのワンセット防具入手方法

ワンセット防具/見た目 作成素材
モーグリαモーグリα
  • ・魔獣のたてがみ×1
  • ・魔獣の尻尾×1
  • ・エーテライトの欠片×1
ロックマンαロックマンα
  • ・ロックマンチケット×3
機械猫機械獣ネコ
  • ・機械獣のレンズ×2
  • ・ドラグライト鉱石×3

ワンセット防具とは

機械猫

1つで完結する防具

ワンセット防具とは、装備するだけで全ての部位の防具として扱われる防具を指します。ワンセット防具はハンター防具とオトモ防具の2種類が存在します。

ワンセット防具装備中は、他の防具を装備することができません。

見た目やボイスが変更

ワンセット防具を装備すると、キャラの見た目が大きく変わります。また、防具によってはボイスが変更される場合もあります。

MHW攻略関連記事

最強武器ランキングはこちら

武器別おすすめテンプレ装備
大剣大剣 片手剣片手剣 双剣双剣
太刀太刀 ハンマーハンマー 狩猟笛狩猟笛
ランスランス ガンランスガンランス スラッシュアックススラアク
チャージアックスチャアク 操虫棍操虫棍 弓
ライトボウガンライトボウガン ヘビィボウガンヘビィボウガン -

アイスボーンアイスボーン攻略トップへ

©CAPCOM CO., LTD. 2018 All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワールド公式サイト

アイスボーンの注目記事

EXクシャナペイルαのスキルとキー素材
EXクシャナペイルαのスキルとキー素材
進行度別作成おすすめ防具まとめ
進行度別作成おすすめ防具まとめ
導きの地解放後の進め方
導きの地解放後の進め方
黒鋼の太刀Ⅱの生産・強化素材と派生方法
黒鋼の太刀Ⅱの生産・強化素材と派生方法
装飾品の効率的な集め方
装飾品の効率的な集め方
超会心のスキル効果と所持防具・装飾品
超会心のスキル効果と所持防具・装飾品
ネルギガンテの痕跡の効率的な集め方
ネルギガンテの痕跡の効率的な集め方
EXクシャナペイルαのスキルとキー素材
EXクシャナペイルαのスキルとキー素材
進行度別作成おすすめ防具まとめ
進行度別作成おすすめ防具まとめ
導きの地解放後の進め方
導きの地解放後の進め方
黒鋼の太刀Ⅱの生産・強化素材と派生方法
黒鋼の太刀Ⅱの生産・強化素材と派生方法
装飾品の効率的な集め方
装飾品の効率的な集め方
超会心のスキル効果と所持防具・装飾品
超会心のスキル効果と所持防具・装飾品
ネルギガンテの痕跡の効率的な集め方
ネルギガンテの痕跡の効率的な集め方
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー