【パズドラ】範馬刃牙の評価【分岐進化はどれがおすすめ?】
- ガンダムコラボ(第3弾)が復刻中!
- ・ガンダムコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・ターンX降臨攻略 / 白いガンダムは購入すべきか
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ハイキューコラボの最新情報
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラの範馬刃牙の評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、範馬刃牙の究極進化で悩んでいる際の参考にしてください。
おすすめの進化先はどれ?
みんなの評価
現在、範馬刃牙の評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼範馬刃牙の評価を書き込む
火力枠が不足気味なら転生させる
範馬刃牙は、手持ちのアタッカーが不足しているなら転生進化がおすすめです。炭治郎のサブアタッカーとして非常に強力で、今後の火属性リーダーとの相性にも期待できます。
ランダン勢は進化前も確保したい
範馬刃牙の進化前は、攻撃力×500倍の追い打ちを持ったリーダーです。体力キラーを生かしたアタッカーとしてもランダンや周回で活躍できるので、進化前も可能なら所持しておきたいです。
究極進化先の特徴
モンスター | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
・トップクラスの2体攻撃コンボアタッカー ・ロック解除/3色陣/攻撃&体力エンハ ・スキブ枠としても使える ▼詳細はこちら |
![]() |
・チームHP強化2個持ち ・HP80%以上強化持ち ・攻略/周回どちらでも使えるスキル ▼詳細はこちら |
![]() |
・最大400倍のコンボリーダー ・超コンボ強化/コンボ強化持ち ・4色同時攻撃でダメージ半減 ▼詳細はこちら |
![]() |
・体力キラー3個持ち ・超覚醒で2体攻撃4個持ち ・攻撃力×500倍の追い打ち持ち ▼詳細はこちら |
転生刃牙
2体攻撃とコンボ強化持ちのアタッカー
転生刃牙は、2体攻撃とコンボ強化を複数持った特化型のアタッカーです。出せる火力は全モンスター中トップクラスで、炭治郎などの強リーダーで扱えます。
リーダーとしてはまずまず
転生刃牙のリーダー性能は、良くも悪くも中途半端です。回復倍率を持っているもののいまいち復帰力に欠ける点など問題があるので、サブで使うのが無難なキャラです。
範馬刃牙装備
チームHP強化2個+HP80%以上強化装備
範馬刃牙装備は、チームHP強化2個とHP80%以上強化を同時に付与できるアシスト装備です。チームHP強化でHP80%以上の条件幅を増加できるので、覚醒スキルの組み合わせが良いアシスト装備といえます。
変換+エンハンススキル
範馬刃牙装備のスキルは、最上段火列変換と火属性エンハンスが合わさったものです。攻撃に特化したスキルで、周回だけでなく攻略のフィニッシャーとしても使える有能な武器です。
究極範馬刃牙
2種のコンボ強化持ちのアタッカー
究極範馬刃牙は、覚醒スキルにコンボ強化と超コンボ強化を持っています。発動条件こそ難しいものの、条件を満たせば高い単体火力を誇ります。
最大400倍の多色+コンボリーダー
究極範馬刃牙は、4色同時攻撃で受けるダメージを半減し、10コンボで20倍の倍率が出せます。攻撃倍率と軽減倍率の発動条件が独立しているので、スキル溜めがしやすいリーダーです。
範馬刃牙
攻撃力×500倍の追い打ちリーダー
範馬刃牙は、4コンボ以上で攻撃力16倍、さらに攻撃力×500倍の追い打ちを与えます。火力の出し方が単純なうえに根性対策もできるので、主にランダンや周回で活躍が見込めます。
対体力特化のアタッカー
範馬刃牙は、体力キラーと2体攻撃を3個ずつ持っています。ランダンなどピンポイントではあるものの、火力枠として活躍できます。
何体所持しておくべきか
分岐範馬刃牙装備
分岐範馬刃牙装備は、2体攻撃がメインのパーティで運用できるアシスト武器です。逆に言えば2体攻撃を使わない編成だと覚醒が腐ってしまうので、汎用性は低いです。必要な時にアシスト進化をしましょう。
転生刃牙
転生刃牙は、無理に所持する必要はありません。アタッカーとしては優秀ですが、現環境では扱えるパーティが少なく、使い所がありません。
範馬刃牙装備
範馬刃牙装備は、ダンジョン周回の際に強力な立ち回りを可能にできるスキルを持ちます。
火パ以外での汎用性はありませんが、周回において重要なピースになる可能性を秘めているので、余裕があれば1体所持しておきましょう。
究極範馬刃牙
究極範馬刃牙は、余裕があれば1体所持しておきましょう。コンボ加算多色リーダーとして運用でき、自身の火力覚醒で高火力も容易に狙えるので、リーダー/サブの両方で運用できます。
範馬刃牙
範馬刃牙は、1体所持しておきましょう。対体力タイプへのアタッカーとして優秀で、ランダンやダンジョン周回での活躍に期待できます。
進化別の評価早見表
性能比較
![]() 分岐範馬刃牙装備 | ![]() 転生刃牙 | |
リーダー | 0 | 83 |
サブ | 0 | 80 |
HP | 3,978 | 4,832 |
攻撃力 | 2,473 | 3,028 |
回復 | 53 | 53 |
タイプ | ![]() | ![]() ![]() |
![]() 範馬刃牙装備 | ![]() 究極範馬刃牙 | ![]() 範馬刃牙 | |
リーダー | 0 | 80 | 78 |
サブ | 0 | 87 | 78 |
HP | 3,978 | 3,978 | 3,978 |
攻撃力 | 2,473 | 2,473 | 2,473 |
回復 | 53 | 53 | 53 |
タイプ | ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
覚醒スキル
モンスター | 覚醒スキル | |||
---|---|---|---|---|
![]() 分岐範馬刃牙装備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
![]() 転生刃牙 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
![]() 範馬刃牙装備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
![]() 究極範馬刃牙 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
![]() 範馬刃牙 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
超覚醒スキル
モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() 転生刃牙 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - |
![]() 究極範馬刃牙 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - |
![]() 範馬刃牙 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | - |
ステータス詳細
範馬刃牙
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆6 | 20 | 99 | 4,000,000 |
限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
◯ | 110 | 54,000,000 | |
入手方法 | |||
・チャンピオンコラボガチャ |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 3,978 | 2,473 | 53 |
プラス297 | 4,968 | 2,968 | 350 |
限界突破時 | 5,963 | 3,586 | 363 |
スキル
スキル |
---|
図に乗りやがって…(14→9ターン) |
2ターンの間、2コンボ加算、ダメージを半減。ロックを解除し、盤面を5属性ドロップに変化。 |
リーダースキル
誰でも一生のうち一回は地上最強ってのを夢みる |
---|
攻撃タイプのHPと攻撃力が2.8倍。4コンボ以上で攻撃力が8倍。ドロップを消した時、攻撃力×500倍の追い打ち。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
体力タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
![]() |
体力タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
![]() |
体力タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
地下闘技場王者・範馬刃牙
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 30 | 99 | 4,000,000 |
限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
◯ | 110 | 54,000,000 | |
入手方法 | |||
・チャンピオンコラボガチャ |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 3,978 | 2,473 | 53 |
プラス297 | 4,968 | 2,968 | 350 |
限界突破時 | 5,963 | 3,586 | 363 |
スキル
スキル |
---|
図に乗りやがって…(14→9ターン) |
2ターンの間、2コンボ加算、ダメージを半減。ロックを解除し、盤面を5属性ドロップに変化。 |
リーダースキル
これ…最後の技です…………… |
---|
4色以上同時攻撃でダメージを半減、3コンボ加算。3コンボ以上で攻撃力が上昇、最大20倍。火属性のHPが1.5倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力が2.2倍になり、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する |
![]() |
5属性同時攻撃をすると攻撃力が3倍になり、敵の防御力を無視してダメージを与える。 |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
古代ローマの黄金のベルト
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 70 | 99 | 10,000,000 |
限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
× | - | - | |
入手方法 | |||
・チャンピオンコラボガチャ |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 3,978 | 2,473 | 53 |
プラス297 | 4,968 | 2,968 | 350 |
スキル
スキル |
---|
俺…………もっと強くなります(13→13ターン) |
最上段横1列を火に変化。3ターンの間、火属性の攻撃力が4倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
![]() |
HP50%以上で攻撃力がアップする |
![]() |
火ドロップを横一列でそろえて消すと火属性の攻撃力が30%アップする |
![]() |
火ドロップを横一列でそろえて消すと火属性の攻撃力が30%アップする |
![]() |
攻撃力が100アップします |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |