【パズドラ】 エニグマ降臨の攻略と周回おすすめパーティ|パズドラZコラボ

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのエニグマ降臨(パズドラZコラボ/究極生命体/超絶壊滅級)の周回編成とソロ攻略について記載。出現ギミックなどのダンジョンデータ、部位破壊素材集め用のオメガモンなどの周回パーティ、攻略のポイントも紹介しています。
| 開催期間 | ||
|---|---|---|
| 2024/12/12(木)12:00~12/20(金)11:59 | ||
| おすすめ周回編成 | ||
オメガモン(部位破壊8個) |
||
| パズドラZゴッドフェス関連記事 | ||
ガチャ当たり |
コロシアム攻略 |
エニグマ降臨 |
| スーパーゴッドフェスガチャシミュ | ||
ガチャシミュ |
||
目次
エニグマ降臨の基本情報
ダンジョン概要
| 初回降臨 | 12/12(木)12:00~12/20(金)11:59 ※以降は不定期に降臨 |
|---|---|
| 難易度 | 超絶壊滅級 |
| スタミナ | 99 |
| バトル数 | 8 |
| 入手コイン | 565,640 |
| 経験値 | 534,325(561,041) |
エニグマ降臨の報酬
| 個数 | ドロップモンスター |
|---|---|
| 4 | 希石巨大(各属性) |
| 1 | 裏天空龍(5属性いずれか) |
| 1 | ジークフリート |
| 1 | クーフーリン |
| 部位破壊 | エルドラドの希石 ニライカナイの希石 ホウライの希石 シャングリラの希石 エリュシオンの希石 |
出現モンスターと先制早見表
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
![]() |
|
|
| 2F 1体出現 |
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
| 3F | ![]() |
|
| 4F | ![]() |
|
| 5F | ![]() |
|
| 6F | ![]() |
|
| 7F | ![]() |
|
| 8F | ![]() |
|
出現ギミック早見表
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
根性 |
覚醒無効 |
消去不可 |
ダメージ無効 |
弱体化目覚め |
操作不可 |
アシスト無効 |
ダメージ吸収 |
スキル封印 |
| 余裕があれば対策 | ||
毒目覚め |
お邪魔目覚め |
暗闇 |
エニグマ降臨は周回するべきか
特定キャラの進化素材で使う
| 進化素材 | 素材で進化できるアシスト | |
|---|---|---|
エルドラドの希石 |
火エニグマ装備 |
|
ニライカナイの希石 |
水エニグマ装備 |
|
ホウライの希石 |
木エニグマ装備 |
|
シャングリラ |
光エニグマ装備 |
ゼルクレア装備 |
エリュシオン |
闇エニグマ装備 |
アークヴェルザ装備 |
エニグマ降臨では、ドロップする部位破壊素材を使って特定のキャラをアシスト進化できます。対象キャラを持っている場合は、ダンジョンを周回して素材を集めましょう。
交換所で限定モンスターを入手できる
| モンスター | 交換に必要なモンスター | ||||
|---|---|---|---|---|---|
ゼット&シロップ |
![]() ×20 |
![]() ×20 |
![]() ×20 |
![]() ×20 |
![]() ×20 |
各天空龍の希石を20個ずつ集めると、交換所で「ゼット&シロップ」と交換できます。ただし、期間限定キャラではないので、急いで交換する必要はないです。
不定期にスペシャルダンジョンに登場する
エニグマ降臨は、初回降臨以降は不定期にスペシャルダンジョンに登場します。素材を集めきれなくても再度登場を待てば周回できますが、周回を済ませる意味では、常時出現している初回降臨時にやるのがおすすめです。
周回おすすめパーティ
オメガモンパーティ(部位破壊8個)
| 覚醒バッジ |
オメガモンパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
部位破壊ボーナスを8個搭載した、エニグマ降臨周回用のオメガモンパーティです。4F以外を全てワンパンする立ち回りで、1周5分前後で周回できます。
- ▼必要な超覚醒と立ち回り(タップで開閉)
-
-
限界突破と超覚醒
-
モンスター 必要レベル 必要な超覚醒
オメガモン120 
部位破壊ボーナス
ウェンディ
究極サノス100以上 
スキルブースト+ -
立ち回り
-
※編成しているオメガモンを、左から順にA,B,Cとしています
-
フロア 立ち回り 共通 - ・火水光の4つ消しは、最低3セット組む
- ・復帰したい場面では、回復は4つで消す
1F
2F
3F
(A)
を使用し、4つ消し含むコンボ
4F- 【1ターン目】
(A)を使用し、4つ消し含むコンボ- ※
はできるだけ盤面の端で組む - 【2ターン目】
(B)
を使用し、4つ消し含むコンボ
5F
(B)を使用し、4つ消し含むコンボ
6F
(C)
を使用し、4つ消し含むコンボ
7F
8F -
クリア履歴
-

-
攻略おすすめパーティ
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
オメガモン |
|
クロウリー |
|
エルザ |
|
エビルアーサー |
|
エニグマ降臨攻略のポイント
周回編成を組むなら全体攻撃バッジがおすすめ
エニグマ降臨の周回編成を組む場合は、5個消しや正方形で立ち回るパーティを除き、全体攻撃バッジを使いましょう。オメガモンなど全体攻撃できないリーダーでも、ボスと部位を同時に倒す立ち回りが可能です。
ボス用の割合ダメージは必ず直入れする
ボスのエニグマは、先制でアシスト無効を使用します。サノスなどの割合ダメージをアシストで用意しても意味がないので、ボスをワンパンするためのスキルは必ず直入れしましょう。
みんなの降臨クリアパーティ
パーティの投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|

パズドラ攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











