【パズドラ】 双子座チャレンジの攻略おすすめパーティと対策
- メイドと執事キャラの性能が公開中!
- ・メイドと執事ガチャの当たりと評価
- ガンホーコラボが開催中!
- ・ガンホーコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・12億コロシアム / ツクヨミ降臨 / 竜王ノア降臨
- 新キャラのテンプレ一覧
- ・オベロンパ
- ・マクスウェルパ
- 開催中のイベント情報
- ・スーパーゴッドフェス当たり
- ・ボルブラス降臨 / 8人対戦(ディアラカップ)
パズドラの双子座チャレンジ(制限時間40分)の攻略おすすめパーティと対策の攻略情報を記載。出現モンスターや先制行動早見表、出現ギミックなどのダンジョンデータについても紹介しています。
双子座チャレンジの基本情報
実装日 | 2025/5/21(木)18:00~6/21(土)23:59 |
---|---|
バトル数 | 10 |
スタミナ | 30 |
経験値(パズパス) | 461,306(484,371) |
コイン | 101,102,000 |
制限時間 | 40分 |
双子座チャレンジのクリア報酬
個数 | ドロップモンスター |
---|---|
2 | ![]() |
出現モンスターと先制行動早見表
フロア | モンスター | 先制行動と注意点 |
---|---|---|
1F | ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
|
2F | ![]() ![]() |
|
3F | ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
4F | ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
|
5F | ![]() ![]() ![]() |
|
6F | ![]() ![]() ![]() |
|
7F | ![]() ![]() ![]() |
|
8F | ![]() ![]() ![]() |
|
9F | ![]() ![]() ![]() |
|
10F | ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
出現ギミックと対策
対策必須 | ||
---|---|---|
![]() リーダーチェンジ |
![]() 操作不可 |
![]() 根性 |
![]() スキル遅延 |
![]() ダメージ吸収 |
![]() ダメージ無効 |
![]() 花火生成 |
- | - |
余裕があれば対策 | ||
![]() ![]() 光/闇属性吸収 |
![]() ロック目覚め 盤面ロック |
![]() ルーレット |
![]() 指定攻撃力減少 |
![]() 落ちコンなし |
![]() コンボ吸収 |
![]() コンボ減少 |
- | - |
攻略おすすめパーティ
モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
双子座チャレンジ攻略のポイント
難易度が低く多くのリーダーで攻略できる
※ボスの攻撃力上昇後でも60万未満のダメージ
双子座チャレンジは、後半のHPこそ多いものの、受けるダメージが少ないため難易度が低いです。最低限の耐久力があり、ギミック対応に長けていれば多くのリーダーで攻略できます。
ループ枠には遅延耐性を5つ振る
双子座チャレンジでは、4Fの先制で5ターンのスキル遅延を受けるため、スキルループ枠には遅延耐性を5つ振って対策しましょう。また、遅延を4つ振り、サブに編成したヘイストスキルで戻す立ち回りも有効です。
リダチェンは遅延スキルで対策可能
1Fは2ターンのリーダーチェンジを受けますが、敵は状態異常無効を使ってきません。変身キャラのスキル溜めで遅延スキルを使えば、ギミック解除も兼任できるのでおすすめです。
みんなの双子座チャレンジクリアパーティ
パーティの投稿
パーティ | |||||
---|---|---|---|---|---|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
潜在覚醒 | |||||
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
アシスト | |||||
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
超覚醒 | |||||
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
立ち回り/攻略のポイント | |||||
検索結果 |
---|
潜在覚醒 | |
---|---|