【パズドラ】ソニアアナザーの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|神羅万象コラボ

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラのソニアアナザーの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、パズドラソニアアナザーを育成する参考にしてください。
| ソニアアナザーの進化先 |
|---|
|
|
| ソニアアナザーの関連記事 | |
|---|---|
| ソニアアナザーパのテンプレ | ソニアアナザーのおすすめ進化先 |
目次
ソニアアナザーの評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
S |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 87点 | 88点 | 75点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
ソニアアナザーの簡易ステータス
| スキル | ||
|---|---|---|
| 転化・継界召龍陣・火闇(17→13ターン) | ||
| ロックを解除し、盤面を火と闇に変化。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 | ||
| スキル分類 | ||
| ロック解除 | 陣 | ヘイスト |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| 転化・魔龍族の真髄(LF182.25倍) | |||
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| 〇 | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 4897 (6121) | 2825 (3531) | 165 (206) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
| - | ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
高倍率が出せるコンボリーダー
ソニアアナザーは4コンボ以上で攻撃倍率が上昇し、LF使用時に最大約182倍の攻撃倍率が発動します。自身がコンボ強化持ちのため相性がよく、サブをコンボ強化持ちで染めればさらに高火力を出せます。
軽減+回復倍率で高耐久
ソニアアナザーはドラゴン/悪魔タイプの回復力を常時3倍にし、4コンボ以上で受けるダメージを25%軽減します。軽減により敵からのダメージを抑えられ、回復補正で復帰力も兼ね備えているので、耐久力が高いです。
サブ評価
最大コンボ強化3個持ち
ソニアアナザーは、コンボ強化の覚醒スキルを2個持っています。超覚醒でさらにコンボ強化を設定できるので、火属性パーティの火力枠として起用できます。
ロック解除+2色陣スキル
ソニアアナザーは1ターンヘイスト、ロック解除、火/闇陣の3つの効果を併せ持ったスキルを持ちます。攻撃色を確実に確保でき、ヘイスト効果で他のモンスターのサポートもできる優秀なスキルです。
アシスト評価
ソニアアナザーのスキルはロック解除付きの火/闇陣なので、火属性/闇属性パーティのアシストスキルとしてで幅広く起用できます。また、2色陣のためランダンなどでも活躍できます。
ソニアアナザーのおすすめ潜在覚醒
| おすすめ潜在覚醒 |
|---|
|
|
ソニアアナザーにおすすめの潜在覚醒は「スキル遅延耐性」です。自身のスキルが強力なので、遅延耐性を設定して、安定してスキルを使えるようにしましょう。
ソニアアナザーのおすすめ超覚醒スキル
| おすすめ超覚醒スキル |
|---|
|
|
ソニアアナザーにおすすめの超覚醒スキルは「コンボ強化」です。コンボ強化3つ持ちになり、7コンボ以上組んだ時の火力を底上げできます。
何体所持しておくべきか
ソニアアナザーは1体は所持しておきたいモンスターです。スキルはもちろん、自身をコンボ強化3つ持ちに設定できるので火力枠としても強力なモンスターです。
みんなの評価
- 4リーダースキル
- 5スキル
- 4覚醒スキル
- 3ステータス
評価S
- ▼ソニアアナザーの評価を書き込む
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | リーダースキルが強化されたナツ |
| 弱い点 | HP倍率が無い |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★☆
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★☆
ステータス
★★★☆☆
|
スキル上げの方法
| スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
|---|---|---|
ソニアアナザーカード
| ||
ソニアアナザーの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・絶世の紅龍喚士・ソニアアナザーからアシスト進化 |
![]() |
・神羅万象コラボガチャで入手 |
ステータス詳細
絶世の紅龍喚士・ソニアアナザー

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 60 | 99 | 5,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 55,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・神羅万象コラボガチャで入手 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,897 | 2,825 | 165 |
| プラス297 | 5,887 | 3,320 | 462 |
| 限界突破時 | 7,111 | 4,026 | 503 |
スキル
| スキル |
|---|
| 転化・継界召龍陣・火闇(17→13ターン) |
| ロックを解除し、盤面を火と闇に変化。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 |
リーダースキル
| 転化・魔龍族の真髄(LF182.25倍) |
|---|
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
回復ドロップを横一列でそろえて消すとバインド状態が6ターン回復し、攻撃力が2倍になる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
協力プレイ時に自分の全パラメータが1.5倍アップする |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
ホロカード・絶世の紅龍喚士・ソニアアナザー

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆8 | 80 | 99 | 10,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・絶世の紅龍喚士・ソニアアナザーからアシスト進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,897 | 2,825 | 165 |
| プラス297 | 5,887 | 3,320 | 462 |
スキル
| スキル |
|---|
| 転化・継界召龍陣・火闇(17→13ターン) |
| ロックを解除し、盤面を火と闇に変化。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
強化された火ドロップの出現率とダメージがアップする |
|
|
強化された火ドロップの出現率とダメージがアップする |
|
|
強化された火ドロップの出現率とダメージがアップする |
|
|
攻撃力が100アップします |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | ||
|---|---|---|
ロキウィルド
|
ドットアテナ
|
ドットヴァンパイアロード
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

ロキウィルド
ドットアテナ
ドットヴァンパイアロード
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










