【パズドラ】アーマードバットマンの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|ジャスティスリーグコラボ
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ガンダムコラボ第3弾 / ハイキューコラボ
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラのアーマードバットマンの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、パズドラでアーマードバットマンを育成する参考にしてください。
アーマードバットマンの関連記事 |
---|
アーマードバットマンパのテンプレ |
目次
アーマードバットマンの評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
87点 | 85点 | 75点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
アーマードバットマンの簡易ステータス
スキル | |
---|---|
クリプトナイトの槍(15→10ターン) | |
盤面を木、闇、回復に変化。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 | |
スキル分類 | |
陣 | ヘイスト |
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
究極のビジランテ(LF256倍) | |||
闇を6個以上つなげて消すと攻撃力が4倍。回復ドロップの5個十字消しで受けるダメージを半減、攻撃力が4倍。 |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
〇 | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4515 (5644) | 2003 (2504) | 285 (356) | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() |
![]() | - | - |
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
闇列+回復十字消しリーダー
アーマードバットマンは、闇の6個以上消しと回復の十字消しそれぞれで6倍の攻撃補正がかかり、LF使用時に最大256倍の攻撃倍率を出せます。闇を列消しすれば属性強化により数値以上の火力を出せます。
耐久性能が高い
アーマードバットマンば回復十字消しで攻撃補正だけでなく軽減倍率もかかります。受けるダメージを片方で半減、LFで75%減するため火力だけでなく耐久力も備えています。
パズル難度は高め
アーマードバットマンは最大攻撃倍率を出すためには闇の6個消しと回復の十字消しが必要です。パズル難度が高い上に必要ドロップ数も多いので、安定して火力を出し続けるのは苦手です。
サブ評価
サブで使えるパーティ | |
---|---|
![]() |
![]() |
体力キラー最大3個持ち
アーマードバットマンは覚醒スキルに2個、超覚醒に1個の体力キラーを持っています。他のキラーに比べて使い道は少ないですが、体力タイプの敵に対して高い火力を出せます。
ヘイスト付きの3色陣スキル
アーマードバットマンは、1ターンヘイスト+盤面を木/闇/回復に変化させるスキルを持ちます。味方のスキル回転率を上げるだけでなく、回復生成陣なので敵からのダメージ後の復帰や追加攻撃の発動にも役立ちます。
闇列パの火力底上げ役
アーマードバットマンは闇属性強化を3つ持っているため、闇列パのサブに編成すればパーティ全体の火力を上げてくれます。体力キラーを含めて属性強化を生かしたアタッカーとして起用できます。
アシスト評価
アーマードバットマンのスキルは、攻撃色と回復を同時に生成できる攻守を兼ね備えてた優秀なスキルです。ただし、生成できる攻撃色は木と闇なのでアシストできるパーティは限られます。
アーマードバットマンのおすすめ潜在覚醒
おすすめ潜在覚醒 |
---|
![]() |
アーマードバットマンにおすすめの潜在覚醒は「スキル遅延耐性」です。自身のスキルが強力なので、遅延対策をして安定してスキルを使えるようにしましょう。
アーマードバットマンのおすすめ超覚醒スキル
おすすめ超覚醒スキル |
---|
![]() |
アーマードバットマンにおすすめの超覚醒は「体力キラー」です。体力キラー3個持ちになり、対体力タイプへの火力枠としての性能を上げられます。
何体所持しておくべきか
アーマードバットマンは1体所持しておきましょう。局所的ではありますが、キラーを生かしたアタッカーとして貢献でき、回復込み3色陣スキルはアシスト枠として優秀です。
みんなの評価
現在、アーマードバットマンの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼アーマードバットマンの評価を書き込む
スキル上げの方法
スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
---|---|---|
![]() | ・DCコミックスコラボダンジョン |
アーマードバットマンの入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() |
・ナイトメアバットマンから進化 |
![]() |
・ジャスティスリーグコラボガチャで入手 |
ステータス詳細
アーマード・バットマン【劇場版】
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 25 | 99 | 5,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 55,000,000 |
入手方法 | |||
・ナイトメアバットマンから進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 4,515 | 2,003 | 285 |
プラス297 | 5,505 | 2,498 | 582 |
限界突破時 | 6,634 | 2,999 | 653 |
スキル
スキル |
---|
クリプトナイトの槍(15→10ターン) |
盤面を木、闇、回復に変化。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 |
リーダースキル
究極のビジランテ(LF256倍) |
---|
闇を6個以上つなげて消すと攻撃力が4倍。回復ドロップの5個十字消しで受けるダメージを半減、攻撃力が4倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が30%アップする |
![]() |
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が30%アップする |
![]() |
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が30%アップする |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
![]() |
体力タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
![]() |
体力タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
体力タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
![]() |
雲攻撃を無効化する |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ナイトメアバットマン【劇場版】
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆6 | 15 | 50 | 883,883 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
× | × | - | - |
入手方法 | |||
・ジャスティスリーグコラボガチャで入手 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 2,258 | 890 | 127 |
プラス297 | 3,248 | 1,385 | 424 |
スキル
スキル |
---|
クリプトナイトの槍(15→10ターン) |
盤面を木、闇、回復に変化。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 |
リーダースキル
究極のビジランテ(LF256倍) |
---|
闇を6個以上つなげて消すと攻撃力が4倍。回復ドロップの5個十字消しで受けるダメージを半減、攻撃力が4倍。 |
関連記事
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |