【パズドラ】ネロの評価【アシスト進化すべきか?】

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラのネロの評価とおすすめの進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、ネロのアシスト進化で悩んでいる方は参考にしてください。
おすすめの進化先はどっち?
アシスト進化して運用するのがおすすめ
ネロは、小野田坂道装備を所持していない方は、アシスト進化させて運用するのがおすすめです。99ターン継続する目覚めスキルを持つので、様々な木パで活躍できるキャラです。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
・99ターン継続する目覚めスキル ▼詳細はこちら |
|
|
・無効貫通3つと毒完全耐性持ち ・スキルトリガーリーダー ▼詳細はこちら |
ネロ装備

99ターン継続する目覚め
ネロ装備のスキルは、99ターン継続する木目覚め+3色陣スキルです。目覚めスキルにより木ドロップが容易に確保でき、生成スキルを温存できるので、無効貫通といったドロップを大量に要求する場面で打ちやすくなります。
また、初手からスキルを使用することで、3色陣により攻撃色を生成して敵を突破できます。
コンボドロップ発動でコンボ加算
ネロ装備は、コンボドロップ覚醒を付与できます。コンボドロップ発動と同時にコンボ加算され、さらに次のターンにコンボドロップが降ってくるので、火力の底上げやコンボ吸収対策ができます。
ネロ

スキルトリガーのリーダースキル
ネロは、スキル使用時に13倍の攻撃力補正をかけられます。簡単に最高倍率が発動でき、自身のスキルが1ターンで再使用できるので、サブで用意する必要がないです。
無効貫通アタッカー
ネロは覚醒に無効貫通を3つ持つので、敵を選ばず高火力が出せます。さらに、バランスタイプということもあり、各種キラーを選べるのも強みです。
サポート覚醒が充実
ネロは、火力覚醒だけでなくサポート覚醒も優れています。毒/ロックギミックに対応でき、操作時間も2秒延長できるので、安定したパズル攻略が可能です。
進化別の評価早見表
性能比較
ネロ装備 | ネロ | |
| リーダー | 0 | 88 |
| サブ | 0 | 90 |
| HP | 3,805 | 5,055 |
| 攻撃力 | 1,941 | 2,461 |
| 回復 | 416 | 606 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() ネロ装備 |
|
|||
![]() ネロ |
|
|||
ステータス詳細
ネロ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 26 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・DMCコラボガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,805 | 1,841 | 326 |
| プラス297 | 4,795 | 2,336 | 623 |
スキル
| スキル |
|---|
| 誰も死なせねえ!(18→18ターン) |
| 5ターンの間、回復力と木属性の攻撃力が1.5倍。魔人ネロに変身。 |
リーダースキル
| ''力''なら手に入れたさ! |
|---|
| 木を5個つなげて消すと、攻撃力が4倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
魔人ネロ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 36 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・DMCコラボガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 5,055 | 2,461 | 606 |
| プラス297 | 6,045 | 2,956 | 903 |
スキル
| スキル |
|---|
| ダブルブリンガーナックル(1→1ターン) |
| ランダムに木を2個生成。覚醒無効を2ターン回復。 |
リーダースキル
| 後は俺がやる |
|---|
| 木属性の全パラメータが1.5倍。スキル使用時、攻撃力が13倍。木を5個つなげて消すとダメージを軽減、2コンボ加算。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力が2.2倍になり、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
毒攻撃を無効化する |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
レッドクイーン&ブルーローズ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 70 | 99 | 10,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・DMCコラボガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,805 | 1,941 | 416 |
| プラス297 | 4,795 | 2,436 | 713 |
スキル
| スキル |
|---|
| ハードウェイ(14→14ターン) |
| 99ターンの間、木ドロップがほんの少し落ちやすくなる。盤面を水、木、光に変化。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
チームのHPが5%アップする |
|
|
自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで) さらに1コンボ加算(最大4コンボまで) |
|
|
攻撃力が100アップします |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
関連記事
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










