【パズドラ】アイビーの評価・使い道とおすすめ潜在覚醒
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ガンダムコラボ第3弾 / ハイキューコラボ
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラのアイビーの評価とおすすめ潜在覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、アイビーを育成する参考にしてください。
目次
アイビーの評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
60点 | 72点 | 0点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
アイビーの簡易ステータス
スキル | |
---|---|
ゴールデンショット(36→2ターン) | |
2ターンの間、スキル使用不可。1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 | |
スキル分類 | |
スキル使用不可 | W吸収無効 |
ダメージ吸収無効 | 属性吸収無効 |
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
金針の刺突(LF1600倍) | |||
光属性のHPが2.2倍。15コンボ以上で攻撃力が40倍。光の2コンボ以上でダメージを半減、3コンボ加算。 |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
× | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
3038 (4253) | 2044 (2862) | 135 (189) | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() | - |
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
リーダー運用は現実的ではない
アイビーは、最大攻撃倍率は30倍と高いですが、15コンボ以上組まないといけません。76やコンボ加算リーダーなどの介護が必須で、耐久補正もHP倍率だけと不安定なので、攻略リーダーとしては不適です。
サブ評価
非常に軽いW吸収無効スキル
アイビーは、W吸収無効スキルを持っており、最短6ターンという軽さで使えます。1度使ってもすぐ溜まり直すので、吸収持ちの敵が複数出現するダンジョンに対応できます。
スキル使用不可のデメリットが痛い
高回転率のW吸収無効スキルは魅力的ですが、2ターンはスキル不可になります。キャプテンマーベルのようなスキルループ前提のサブでは扱いづらく、周回でも2フロア分のドロップを確保する必要があるので、運用は局所的です。
光パの火力を底上げできる
アイビーは、光コンボ強化を2個持っているので、光パなら全体火力底上げに貢献できます。ただし、攻略ではコンボドロップが無駄になりやすいので、実質的な覚醒は少ないです。
アイビーのおすすめ潜在覚醒
アイビーは、通常攻略で使う優先的に使うキャラではないので、潜在覚醒を振る必要はありません。
アイビーのおすすめ超覚醒スキル
超覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
バインド攻撃を無効化できます。覚醒自体の汎用性が高く、特徴的なスキルも使いやすくなります。 |
何体所持しておくべきか
アイビーは、余裕があれば確保しておきましょう。デメリット付きとはいえ6ターンのW吸収無効スキルは希少性が高く、ランダンなど一部コンテンツで輝く可能性はあります。
みんなの評価
現在、アイビーの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼アイビーの評価を書き込む
入手できるダンジョン
入手できるモンスター |
---|
![]() |
スペシャルダンジョン |
イレーヌ降臨 【おすすめ!】 |
アイビーの入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() |
・アイビーから進化 |
![]() |
・イレーヌ降臨 |
ステータス詳細
煌魔獣・アイビー
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆6 | 30 | 99 | 5,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
× | ◯ | 110 | 55,000,000 |
入手方法 | |||
・アイビーから進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 3,038 | 2,044 | 135 |
プラス297 | 4,028 | 2,539 | 432 |
限界突破時 | 5,243 | 3,357 | 486 |
スキル
スキル |
---|
ゴールデンショット(36→2ターン) |
2ターンの間、スキル使用不可。1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 |
リーダースキル
金針の刺突(LF1600倍) |
---|
光属性のHPが2.2倍。15コンボ以上で攻撃力が40倍。光の2コンボ以上でダメージを半減、3コンボ加算。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで) さらに1コンボ加算(最大4コンボまで) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで) さらに1コンボ加算(最大4コンボまで) |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力が9倍になり、超暗闇目覚めを6ターン回復する |
![]() |
光ドロップで2コンボ以上すると、光属性の攻撃力が60%アップする(光コンボ強化2個分の効果) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
![]() |
操作不可攻撃を無効化する |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイビー
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆5 | 20 | 99 | 5,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
× | × | - | - |
入手方法 | |||
・イレーヌ降臨 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 1,519 | 1,195 | 79 |
プラス297 | 2,509 | 1,690 | 376 |
スキル
スキル |
---|
ゴールデンショット(36→2ターン) |
2ターンの間、スキル使用不可。1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
関連記事
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |