【パズドラ】転生覇王丸の評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|サムスピコラボ
- 星を紡ぐ精霊イベントが復刻!
- ・星を紡ぐ精霊ガチャの当たりと評価 / 確保数解説
- ・隠し要素の条件 / 邪霊ラッシュ / コロシアム
- コナン&YAIBAコラボが開催中!
- ・コナン&YAIBAコラボの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・怪盗キッド降臨 / 鬼丸猛降臨
- ・コナンコロシアム / コナン&YAIBA(上級編)
- 新キャラのテンプレ一覧
- ・ロゼッタパ / 江戸川コナンパ
- ・鉄刃パ / 怪盗キッドパ
- 開催中のイベント情報
- ・木星チャレンジの攻略と対策 / ラヴィッシュ降臨
- ・ランダン(ゴールデンウィーク2025杯) / 8人対戦(ディアラカップ)
パズドラの転生覇王丸の評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、転生覇王丸を育成する参考にしてください。
覇王丸の進化先 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
覇王丸の関連記事 | |
---|---|
転生覇王丸パのテンプレ | 覇王丸のおすすめ進化先 |
目次
転生覇王丸の評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
88点 | 83点 | 78点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
転生覇王丸の簡易ステータス
スキル | |
---|---|
天覇凄煌斬(10→10ターン) | |
1ターンの間、回復力と光属性の攻撃力が3倍。ロックを解除し、盤面を火、光、回復に変化。 | |
スキル分類 | |
攻撃力エンハンス | 回復力エンハンス |
ロック解除 | 陣 |
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
かあぁァーッ! 血が騒ぐねえ!(LF324倍) | |||
火と光属性の回復力が3倍。9コンボ以上でダメージを半減。光火の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が18倍、2コンボ加算。 |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||||
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
〇 | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5045 (6306) | 2853 (3566) | 98 (123) | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
半減と軽減持ちリーダー
転生覇王丸は、全ての条件を満たすとダメージ半減と軽減の両方が発動します。耐久力があるので高威力攻撃も耐えきれますが、常時発動を維持する必要があります。
発動条件が難しい
転生覇王丸の耐久力は凄まじいものですが、発動には火と光の同時消しと9コンボ以上組む必要があります。どちらか片方でも損なうと耐久力が大きく減るので、相性の良いサブやアシスト武器が必須となります。
サブ評価
無効貫通主軸のアタッカー
転生覇王丸は、無効貫通消し時に火力が出せるキャラです。攻撃ステータスが高いこともあり、アタッカーとしては十分な火力に期待できますが、正方形を組まない場合は火力が出せない点が欠点となります。
スキルターンが重い
転生覇王丸は、回復/攻撃3倍エンハ+ロック解除3色陣スキルを持ちますが、ターン数が重いため手軽さがありません。エンハ倍率も高倍率と言う訳ではないので、貢献できる場面が限られます。
アシスト評価
転生覇王丸は、エンハとロック解除3色陣スキルを持ちます。火/光パで使用できますが、他のスキルよりも優先してまで欲しい効果ではないので、アシストする機会は少ないです。
転生覇王丸のおすすめ潜在覚醒
潜在覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
無効貫通アタッカーとして運用できる転生覇王丸には、各種キラーを付けるのがおすすめです。 |
転生覇王丸のおすすめ超覚醒スキル
超覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
コンボ強化と無効貫通を同時に発動させた際に超火力アタッカーとして活躍できます。優先的に設定しましょう。 |
何体所持しておくべきか
転生覇王丸は、高耐久リーダーとして運用できるキャラです。サブとしては火力は出せるものの、スキルの役割が少ないので汎用性は低めです。余裕があれば1体所持しておきましょう。
みんなの評価
現在、転生覇王丸の評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼転生覇王丸の評価を書き込む
転生覇王丸の入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() |
・覇王丸からドット進化 |
![]() ![]() |
・さすらいの剣豪・覇王丸から転生進化 |
![]() ![]() |
・さすらいの剣豪・覇王丸からアシスト進化 |
![]() ![]() |
・覇王丸から究極進化 |
![]() |
・サムスピコラボガチャ |
ステータス詳細
天下無敵の熱血漢・覇王丸
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆6 | 26 | 99 | 16,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 66,000,000 |
入手方法 | |||
・さすらいの剣豪・覇王丸から転生進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 5,045 | 2,853 | 98 |
プラス297 | 6,035 | 3,348 | 395 |
限界突破時 | 7,296 | 4,061 | 420 |
スキル
スキル |
---|
天覇凄煌斬(10→10ターン) |
1ターンの間、回復力と光属性の攻撃力が3倍。ロックを解除し、盤面を火、光、回復に変化。 |
リーダースキル
かあぁァーッ! 血が騒ぐねえ!(LF324倍) |
---|
火と光属性の回復力が3倍。9コンボ以上でダメージを半減。光火の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が18倍、2コンボ加算。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
![]() |
暗闇攻撃を無効化する |
![]() |
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さすらいの剣豪・覇王丸
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 36 | 99 | 4,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
入手方法 | |||
・覇王丸から究極進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 4,045 | 2,353 | 98 |
プラス297 | 5,035 | 2,848 | 395 |
限界突破時 | 6,046 | 3,436 | 420 |
スキル
スキル |
---|
天覇封神斬(13→13ターン) |
5ターンの間、3コンボ加算。ロックを解除し、盤面を火、光、回復に変化。 |
リーダースキル
泣きを見ても知らねェぜ!(LF225倍) |
---|
光を6個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が10倍、固定500万ダメージ。光属性の全パラメータが1.5倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
光ドロップを横一列でそろえて消すと光属性の攻撃力が30%アップする |
![]() |
光ドロップを横一列でそろえて消すと光属性の攻撃力が30%アップする |
![]() |
光ドロップを横一列でそろえて消すと光属性の攻撃力が30%アップする |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで) さらに1コンボ加算(最大4コンボまで) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで) さらに1コンボ加算(最大4コンボまで) |
![]() |
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
雲攻撃を無効化する |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
覇王丸
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆6 | 26 | 99 | 4,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
入手方法 | |||
・サムスピコラボガチャ |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 3,945 | 2,303 | 98 |
プラス297 | 4,935 | 2,798 | 395 |
限界突破時 | 5,921 | 3,374 | 420 |
スキル
スキル |
---|
旋風裂斬(11→6ターン) |
1ターンの間、1コンボ加算、操作時間が2倍。1ターンの間、ルーレットを1個生成。 |
リーダースキル
俺の名は覇王丸!(LF400倍) |
---|
攻撃タイプの全パラメータが2倍。操作時間が5秒延長。3コンボ以上で攻撃力が上昇、最大10倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
![]() |
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
超覚醒/シンクロ | 効果 |
---|---|
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
雲攻撃を無効化する |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
関連記事
最新モンスターの評価【New】 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |