【パズドラ】緑ソニアの評価【究極進化はどれがおすすめ?】

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・銀翼チャレンジ
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラの緑ソニアの評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、緑ソニアの究極進化で悩んでいる方は参考にしてください。
| 緑ソニアの関連記事 |
|---|
| スキル上げ(通常進化) |
おすすめの進化先はどれ?
覚醒緑ソニアがおすすめ
コンボ強化2個による火力の高さとバインド回復&ロック解除もできる2色陣スキルを持つ覚醒緑ソニアがおすすめの進化先です。
現環境で大活躍しているカミムスビのサブとして非常に優秀な点が高く評価できます。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
・コンボ強化3個./L字消し攻撃2個持ち ・全パラ1.5倍+軽減の高耐久リーダー ・4つの効果を持つスキル ▼詳細はこちら |
|
|
・バインド耐性持ち ・コンボ強化持ち ・リーダー運用可能 ▼詳細はこちら |
|
|
・副属性が闇 ・バランスタイプ ・封印耐性持ち ▼詳細はこちら |
極醒緑ソニア

カミムスビパのサブに最適
覚醒緑ソニアは、カミムスビの指定色である木&闇の2色陣にバインド回復とロック解除効果が付いたスキルを持ちます。L字消し攻撃でもロック解除をしつつ単体火力も上げられる非常に優秀なサブモンスターです。
転生緑ソニア

コンボ強化で高火力
分岐緑ソニアは、2色陣スキルとコンボ強化で高火力が狙える進化先です。
属性強化も2個持っているので、列を含めたコンボで更に高火力が狙えます。
究極緑ソニア

封印耐性が欲しい場合にはおすすめ
究極緑ソニアは、封印耐性を持つ進化先として使い分けが可能です。
特に、特に転生劉備のように封印耐性を持たないリーダーのサブとして活躍する進化先です。
何体所持しておくべきか
分岐緑ソニア装備
分岐緑井ソニア装備は、無理に所持する必要はありません。HPと火力強化が目的なら、代用の利きやすい武器です。
緑ソニア装備
緑ソニア装備は、1体は所持しておきましょう。他の形態よりも活躍どころが多いので、優先して育成しましょう。
極醒緑ソニア
極醒緑ソニアは、無理に所持する必要はありません。ダンジョン周回で使い道のあるアシスト進化を優先しましょう。
転生緑ソニア
転生緑ソニアは、無理に所持する必要のないモンスターです。リーダー/サブ共に運用する機械が少なく、スキブ枠としても代用が利きやすいです。
進化別の評価早見表
性能比較
分岐緑ソニア装備 | 緑ソニア装備 | |
| リーダー | 0 | 0 |
| サブ | 0 | 0 |
| HP | 5,038 | 5,038 |
| 攻撃力 | 2,570 | 2,070 |
| 回復 | 545 | 545 |
| タイプ |
極醒緑ソニア | 転生緑ソニア | 究極緑ソニア | |
| リーダー | 82 | 50 | 60 |
| サブ | 80 | 68 | 70 |
| HP | 5,038 | 8,038 | 3,938 |
| 攻撃力 | 2,570 | 6,300 | 1,820 |
| 回復 | 545 | 475 | 425 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() 分岐緑ソニア装備 |
|
|||
![]() 緑ソニア装備 |
|
|||
![]() 極醒緑ソニア |
|
|||
![]() 転生緑ソニア |
|
|||
![]() 究極緑ソニア |
|
|||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() 極醒緑ソニア |
|
|
| - | - |
![]() 転生緑ソニア |
|
|
|
| - |
ステータス詳細
悠久の緑龍喚士・ソニア

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 30 | 99 | 5,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・悠久の緑龍喚士・ソニアから転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,238 | 1,720 | 275 |
| プラス297 | 4,228 | 2,215 | 572 |
スキル
| スキル |
|---|
| 継界召龍陣・木闇(19→4ターン) |
| 2ターンの間、木属性の攻撃力が2倍、ダメージ上限値が150億。ロックを解除し、盤面を木と闇に変化。 |
リーダースキル
| 古龍族の系譜 |
|---|
| ドラゴンタイプと |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
強化された木ドロップの出現率とダメージがアップする |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
回復ドロップを横一列でそろえて消すとバインド状態が6ターン回復し、攻撃力が2倍になる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
緑龍喚士・ソニア

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 40 | 50 | 883,883 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・悠久の緑龍喚士・ソニアから転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 2,467 | 667 | 135 |
| プラス297 | 3,457 | 1,162 | 432 |
スキル
| スキル |
|---|
| 継界召龍陣・木闇(19→4ターン) |
| 2ターンの間、木属性の攻撃力が2倍、ダメージ上限値が150億。ロックを解除し、盤面を木と闇に変化。 |
リーダースキル
| 古龍族の系譜 |
|---|
| ドラゴンタイプと |
関連記事
| 龍喚士(ソニア)シリーズの評価 | |
|---|---|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










