【ロマサガ3】洞窟寺院跡のマップ出現条件と攻略チャート

ロマサガ3(ロマンシングサガ3)の洞窟寺院跡のマップ出現方法を記載しています。アスラ道場はもちろん、死の祈りとガラテアの関係性についても紹介。
| 関連記事 | |
|---|---|
| アスラ道場の出現条件 | 野盗の巣窟攻略 |
| 魔王殿のマップ | 暗闇の迷宮の攻略 |
洞窟寺院跡のMAP出現方法

| 洞窟寺院 | 老婆のセリフ |
|---|---|
| × | 町のそばにもモンスターが増えました |
| ◯ | 古い洞窟寺院の跡にモンスターが住みついているようです |
| ◯ | とうとう野盗のアジトもモンスターに乗っ取られてしまったらしいですよ |
洞窟寺院は、スタンレーの左下の民家にいる老婆の話を聞くことで解放されます。ストーリーの進行状況によって老婆のセリフが変わるため、定期的に会いに行きましょう。
「古い洞窟寺院の跡に~」「とうとう野盗のアジトも~」のセリフが出れば、洞窟寺院に行けます。「町のそばにも~」の場合は戦闘を重ねて時間を経過させましょう。
野盗の巣窟のモンスターを倒すルートもある
野盗の巣窟はゲーム序盤では野盗がいますが、ある程度時間が経過するとアジトがモンスターに乗っ取られてしまいます。
野盗の巣窟の中にモンスターが出現するようになったら、巣窟の奥にいるボスモンスターを倒すことで洞窟寺院が解放可能されます。
洞窟寺院の攻略チャート
| 1 | 魔王殿で「死の祈り」を見る |
|---|---|
| 2 | 洞窟寺院を出現させる |
| 3 | 洞窟寺院跡のボスを倒す |
1.魔王殿で「死の祈り」を見る

洞窟寺院を攻略するためには「死の祈り」が必要です。アイテムではなく、魔王殿の宝箱にあるメッセージを読むことが条件です。
2.洞窟寺院を出現させる
スタンレーの左下の民家にいる老婆の話を聞いて、洞窟寺院を出現させましょう。洞窟寺院が出現しない場合は、雑魚敵との戦闘を重ねて再度話を聞きに来ることで、条件が達成される可能性が高くなります。
3.洞窟寺院のガラテアを倒す
| 選択肢 | その後の展開 |
|---|---|
| 生の祈り | 全員のLP/WP/JPが全回復 |
| 死の祈り | ガラテアとの戦闘に突入 |
| 祈らない | なにも起こらない |
洞窟寺院の最奥の祭壇に「死の祈り」を捧げると、ボスであるガラテアとの戦闘に突入します。戦闘に入る前に祭壇に「生の祈り」を捧げて体力を全回復させましょう。ガラテアを倒すと「死のかけら」を入手できます。
死のかけらは暗闇の迷宮でも入手可能
リマスター版では、新たに追加された「暗闇の迷宮」でも「死のかけら」を入手できます。また、強くてニューゲームでアイテムを引き継げるため、死のゆびわや死の弓どちらも作成できます。
アスラ道場で技閃き

洞窟寺院跡の奥には固定悪魔系シンボルがあり、条件(モンスターレベルが高いことが条件)を満たすとアスラと戦えます。アスラと戦うことで、数々の強力な技を閃けます。
技の閃きに加えて戦闘終了時のステータスアップ率も高く、アスラ道場と称されるほどロマサガ3トップクラスの稼ぎ効率を誇る敵です。ゲームクリアに十分な技閃きとレベルアップが済むまでアスラを倒し続けましょう。
ガラテア撃破でアスラが消滅
ガラテアを撃破すると、洞窟寺院跡のモンスターが全て消滅するため、アスラを利用した技閃きができなくなります。アスラ道場を駆使して技を閃き場合は、絶対にガラテアを倒してはいけません。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ロマンシングサガ3公式サイト

ロマサガ3攻略
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











