【さんすま】司馬懿【狼顧の野心】の最新評価

さんすま(三国大戦スマッシュ)の司馬懿【狼顧の野心】/しばい(女・馬兵科)の最新評価と適正クエストを記載。英雄化、覇王化、超覚醒の強い点やおすすめの限界突破、進化素材も紹介しているので、司馬懿【狼顧の野心】育成の参考にしてください。
|
▶投票せずに結果をみる |
▶投票せずに結果をみる |
司馬懿の最新評価
| 英雄化 | 覇王化 | 超覚醒 |
|---|---|---|
| 93点 | 97点 | 98点 |
| タイプ | ||
|
|
|
|
| 兵科 | ||
| 馬 | 馬 | 駿馬 |
| スキル/スマッシュスキル | ||
| アンチ矢印 アンチ落石 誘導弾デコイ 雷針キラー アンチ亜空 剣キラー |
アンチ落石 松明 アンチ射矢 双連計 アンチ攻陣 アンチ火壁 アンチ覇気 弓キラー |
アンチ落石 松明 アンチ射矢 双連計 アンチ攻陣 アンチ火壁 アンチ覇気 弓キラー |
| 計略 | ||
| 貫通弾 自強化 ターゲット |
全体 敵接触時 |
全体 敵接触時 |
| 連計 | ||
| 6連誘導蹄弾 | 6連誘導蹄弾 | 6連誘導蹄弾 |
| 技巧 | ||
|
馬術+5 回復+1 |
馬術+5 回復+1 |
馬術+5 回復+1 |
| - | 秘計 | |
| - | 攻撃アップ10(範囲) | |
| 入手 | ||
| 新君主歓迎祭ガチャ 1250万DL感謝チケットガチャ弐 |
||
どの進化先がおすすめ?
司馬懿は、8スキル持ちで連計の火力が高い覇王化がおすすめです。
司馬懿【狼顧の野心】(覇王化)の評価
高殲滅力の全体攻撃計略
司馬懿(覇王化)は全体攻撃が行える計略を持ちます。敵衝突時に大量の骨を放ち、さらに巨大な骸骨が全体に追撃するため、直接攻撃と骨による攻撃の後、全体攻撃により複数の敵に大ダメージが与えられます。
黄忠降臨の適正武将
劉備(覇王化)は極降臨黄忠の適正武将です。覇気と矢倉に対応し有利兵科であるため、降臨攻略に貢献します。
司馬懿【狼顧の野心】(英雄化)の評価
多数の貫通弾で集中攻撃する計略
司馬懿(英雄化)は、貫通タイプになり高速移動し攻撃する計略を持ちます。触れた敵へ回数に応じて貫通弾を放つため、ボス武将へ大ダメージを与えられます。
金角降臨の適正武将
司馬懿(英雄化)は極降臨金角の適正武将です。矢印床と亜空間に対応し有利兵科であるため、攻略がスムーズに行えます。
限界突破はどれがおすすめ?
司馬懿【狼顧の野心】(覇王化)
司馬懿(覇王化)は属性で突破し、有利兵科でのダメージソースとして活躍させましょう。
司馬懿【狼顧の野心】(英雄化)
司馬懿(英雄化)は属性で突破しましょう。適正降臨の火力役として活躍します。
適正クエスト
司馬懿【狼顧の野心】(超覚醒)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
劉邦
| - | - | - |
| 極降臨 | |||
黄忠
|
張飛
|
紅孩児
|
大谷吉継
|
曹操
|
孫策
|
呂布
|
董卓
|
孫皓
|
陸抗
|
兀突骨
|
夏侯惇
|
光武帝
|
蘭陵王
|
燕青
|
黄蓋
|
左慈
|
太史慈
|
武松
|
于禁
|
史進
|
楽毅
|
魯粛
|
徳川家康
|
豊臣秀吉
|
徐庶
|
太公望
|
スサノオ
|
- ▼真降臨の適正クエストを表示する(タップで開閉)
司馬懿【狼顧の野心】(覇王化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
平敦盛
| - | - | - |
| 天降臨 | |||
劉邦
| - | - | - |
| 極降臨 | |||
黄忠
|
張飛
|
紅孩児
|
大谷吉継
|
曹操
|
孫策
|
呂布
|
陸抗
|
夏侯惇
|
光武帝
|
蘭陵王
|
黄蓋
|
太史慈
|
武松
|
于禁
|
史進
|
魯粛
|
徳川家康
|
太公望
|
展昭
|
劉焉
|
チンギス・ハン
|
呉国太
| - |
司馬懿【狼顧の野心】(英雄化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
呂布
|
牛魔王
| - | - |
| 極降臨 | |||
金角
|
徳川家康
|
チンギス・ハン
|
孫策
|
光武帝
|
黄蓋
|
武松
|
獏
|
于禁
|
陳登
|
曹叡
|
展昭
|
劉焉
|
大谷吉継
|
卑弥呼
| - |
ステータス詳細

| ▼超覚醒 | ▼覇王化 | ▼英雄化 |
超覚醒
| 兵科 | 駿馬 |
|---|---|
| 所属 | 魏 |
| タイプ | 貫通&スマッシュ |
| スキル |
アンチ落石 松明 アンチ射矢 双連計 |
| スマッシュ | アンチ攻陣 アンチ火壁 アンチ覇気 弓キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 33,972 | 41,608 | 3,953 |
| 10凸 | 41,882 | 50,188 | 4,863 |
| 計略 |
|---|
|
屍朽つ粛清 / 28ターン 敵衝突時に大量の骨を放ち更に巨大な骸骨が全体に追撃 |
| 連計 |
| 6連誘導蹄弾/ 威力44,165 最もHPの低い敵に向かって蹄鉄の気弾を6発放つ |
| 技巧 |
| 馬術+5 / 回復+1 |
| 秘計 |
|
攻撃アップ10(範囲) 周囲の味方の攻撃10%アップ5T |
覇王化
| 兵科 | 馬 |
|---|---|
| 所属 | 魏 |
| タイプ | 貫通&スマッシュ |
| スキル |
アンチ落石 松明 アンチ射矢 双連計 |
| スマッシュ | アンチ攻陣 アンチ火壁 アンチ覇気 弓キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 26,133 | 32,007 | 3,042 |
| 10凸 | 32,223 | 38,607 | 3,742 |
| 計略 |
|---|
|
屍朽つ粛清 / 28ターン 敵衝突時に大量の骨を放ち更に巨大な骸骨が全体に追撃 |
| 連計 |
| 6連誘導蹄弾/ 威力13,512 最もHPの低い敵に向かって蹄鉄の気弾を6発放つ |
| 技巧 |
| 馬術+5 / 回復+1 |
英雄化
| 兵科 | 馬 |
|---|---|
| 所属 | 魏 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
アンチ矢印 アンチ落石 誘導弾デコイ |
| スマッシュ | 雷針キラー アンチ亜空 剣キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 24,365 | 30,398 | 2,787 |
| 10凸 | 30,455 | 36,998 | 3,487 |
| 計略 |
|---|
|
狼顧の捻転 / 28ターン 貫通タイプで高速移動し触れた敵に回数に応じて貫通弾 |
| 連計 |
| 6連誘導蹄弾/ 威力18,499 最もHPの低い敵に向かって蹄鉄の気弾を6発放つ |
| 技巧 |
| 馬術+5 / 回復+1 |
司馬懿の武勇伝
司馬懿【狼顧の野心】(星5)
魏の重臣。蜀漢の諸葛亮の前に度々立ちふさがり、その北伐を阻んだ。巨大すぎる功績は同時に警戒も招いたが、腑抜けた芝居をして油断を誘い、政変を起こして魏を司馬一族のものとした。首を異常な角度に捻転させられる「狼顧の相」の持ち主である。
司馬懿【狼顧の野心】(星6)
魏の重臣。蜀漢の諸葛亮の前に度々立ちふさがり、その北伐を阻んだ。巨大すぎる功績は同時に警戒も招いたが、腑抜けた芝居をして油断を誘い、政変を起こして魏を司馬一族のものとした。首を異常な角度に捻転させられる「狼顧の相」の持ち主である。
司馬懿と同名の武将
| 同名の武将 | ||
|---|---|---|
司馬懿【歪みのXマス】 |
司馬懿【政権掌握】 |
司馬懿【刃放つ新年】 |
司馬懿【晋の高祖】 |
司馬懿【剣履上殿】 |
司馬懿【勝利の定義】 |
司馬懿【才気煥発】 |
司馬懿【博覧強記】 |
- |
司馬懿を使った人の声
覇王化を使った人の声
【投稿者】名無し【ランク】241~270
| 強い点 | イベ特効ありで全体600万、強い! 連計もイベ特効、弓キラー、双連計で40万くらい出る |
|---|---|
| 弱い点 | 松明が微妙かな~~~ |
参考になった
34
さんすま攻略wiki

さんすま攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










