【エレスト】試練の塔39階の攻略とおすすめパーティ

PR

試練の塔39階の攻略とおすすめパーティ

エレスト(エレメンタルストーリー)の試練の塔39階の攻略を掲載しています。おすすめパーティやキャラ、フォルネウスやコジロウの行動パターンをまとめたので、攻略の参考にしてください。

関連記事一覧
試練の塔攻略一覧 試練の塔40階攻略

ステージ概要

基本情報

wave1 wave2
フォルネウス コジロウ
ステージ情報
  • 強制AUTO操作
  • デビルHP&攻撃力80%減少
敵の属性 火水属性
ボスの種族
岩減少 有効

出現するギミック

ギミック 耐久値 重要度
反撃の構え - 必須
アンチピースコア 調査中 必須
麻痺 - 必須
回数ガード - あるとよい
混乱 - あるとよい

試練の塔39階の攻略方法

  • アンチピースコア対策必須
  • カウンターで水ピースを供給する

アンチピースコア対策必須

試練の塔39階ではフォルネウスが木と水のアンチピースコアを設置してくるので、対策必須です。木属性は弱点属性なので、木属性で挑戦する場合はアンチピースコアブレイカー持ちのキャラやアビカで対策しましょう。

アンチピースコアを利用して闇属性や光属性で挑戦するのもありです。

カウンターで水ピースを供給する

回数 反撃内容
1回目
  • 単体攻撃
  • 状態異常:麻痺(3個)
  • 攻撃力上昇
2回目
  • 単体攻撃
  • ピース変換:水(5個)
  • 回数ガード(1)
3回目
  • 単体攻撃
  • ピース変換:水(5個)
  • 回数ガード(1)

試練の塔39階のコジロウはカウンターで水ピースを大量に供給します。コジロウは常にカウンター状態で、3パターンの行動を繰り返し行います。

2回目と3回目のカウンターは水ピースを5個ずつ供給するため、木属性で挑む場合は変換役を連れていくのがおすすめです。

適正おすすめキャラ

アタッカー

おすすめアタッカーキャラ一覧
嵐竜装イオ嵐竜装イオ 覚醒ナナ覚醒ナナ 緑狼王の加護ブレイド加護ブレイド 嵐機装レダ嵐機装レダ

補助

おすすめ補助キャラ一覧
カミムスビカミムスビ 嵐竜導士アマルテアアマルテア エトエト 究極ジャスパー究極ジャスパー
ヘンゼルヘンゼル 究極アリエル究極アリエル 真夏のアリエル真夏のアリエル 中野四葉中野四葉

おすすめパーティ

覚醒ナナパーティ

火力役 回復役 変換役 補助役
覚醒ナナ覚醒ナナ メジロメジロ ヴェイルヴェイル シンラシンラ

覚醒ナナをメインアタッカーにしたパーティです。フォルネウス戦では反撃を受けて気絶する場合にはやり直しが必要です。

コジロウ戦ではナナのみが攻撃するので、攻撃した後に生成される麻痺ピースをメジロのスキルで治せます。覚醒ナナをターゲットにするのがおすすめです。

八舞耶倶矢パーティ

補助役 変換役 火力役 補助役
シロシロ ヴェイルヴェイル 八舞耶倶矢八舞耶倶矢 皐月れもん皐月れもん

八舞耶倶矢をメインアタッカーにしたパーティです。フォルネウス戦では反撃を受けて気絶する場合にはやり直しが必要です。コジロウ戦では1ターンで攻略ができます。

みんなの攻略パーティ

現在投稿はありません

おすすめパーティ編成を投稿する

ステージ詳細

wave1

フォルネウス

フォルネウス(左) HP
フォルネウス 調査中
フェーズ1 行動
先制 調査中
フォルネウス(中) HP
フォルネウス進化1 調査中
フェーズ1 行動
先制 調査中
フォルネウス(右) HP
フォルネウス 調査中
フェーズ1 行動
先制 調査中

wave2

コジロウ

コジロウ HP
コジロウ 調査中
フェーズ1 行動
先制 調査中

攻略パーティ投稿はこちら

キャラ
キャラ選択キャラ選択キャラ選択キャラ選択
装備武器
装備武器選択装備武器選択装備武器選択装備武器選択
アビリティカード
アビリティカード選択アビリティカード選択アビリティカード選択アビリティカード選択
立ち回りやポイント

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

送信
リセット

検索結果

検索結果

検索結果