【FEH】10-5蒼炎の勇者攻略適正キャラとパーティ【ルナティック】

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の10-5蒼炎の勇者の攻略適正キャラとパーティを紹介します。マップ情報や敵のステータスも合わせて掲載。FEヒーローズ10-5蒼炎の勇者攻略の参考にしてください。
10-5蒼炎の勇者攻略のポイント
赤属性の全距離反撃持ちで敵を釣る
大人チキ |
マークス |
リョウマ |
アイク |
10-5ではアイクがいる場所にティアマト、セネリオ、ミストが固まっており厄介です。
ティアマトとセネリオは緑属性、ミスト自体もそこまで脅威ではないので赤属性の全距離反撃持ちでティアマト達を釣って反撃で倒すことが可能です。
再行動キャラが居ると立ち回りやすい
アクア |
オリヴィエ |
ニニアン |
10-5は6ターン以内に攻略しなければ、強制的にゲームオーバーになるため、アタッカーを再行動キャラで動かして素早く敵を処理しましょう。
また、ミッションクリアに4人全員生存が必要なため、味方を危険範囲外から動かす役割も持てます。
単独行動でランスナイトを処理
ナーシェン |
ハロルド |
ヘクトル |
ニノ |
6ターン以内で攻略しなければならないので、ティアマト達を釣っている最中に右上のランスナイトを倒すのが効率的です。
ランスナイトは1体だけなので、深緑の斧を所持しているナーシェン、ハロルドや高火力のヘクトル、ニノで対応をおすすめします。
アイク以外を処理してからアイクを倒す
ラインハルト |
ノノ |
アイクは全距離反撃を持っており攻撃力も高く、返り討ちに合う危険性があるため、有利属性である青属性をぶつけましょう。
ラインハルトは騎馬魔道士なので攻撃範囲が広く、ダイムサンダでアイクから反撃を受けずに倒せます。
ノノは守備が高く、魔法攻撃を行えるのでアイクとの相性がいいです。まずは攻撃範囲に入って、反撃でHPを削って次のターンでアイクを倒しましょう。
攻略おすすめパーティ例と立ち回り
マークス |
ニノ |
ノノ |
ニニアン |
1ターン目はティアマトとミストだけ釣る
1ターン目はマークスをティアマトの攻撃範囲に移動させ、ニノをランスナイトの攻撃範囲内に移動させます。
ミストはマークスの反撃で処理、ティアマトはHPが残るので次ターンに再度攻撃します。
ランスナイトの攻撃をニノは一撃耐えるため、自ターンに再行動を利用して倒しましょう。
ミスト処理後にアイクとセネリオを倒す
ティアマトを処理後、マークスを画面左側に移動させてセネリオを壁越しに釣りましょう。壁の中に入ってしまうとアイクが攻撃を仕掛けてくるため、壁越しで反撃をする必要があります。
セネリオをマークスの反撃で処理した後は、ノノを再行動させてアイクを倒しましょう。
10-5攻略おすすめキャラ
アイク以外の対策アタッカー
| キャラ | 理由 |
|---|---|
リョウマ |
・全距離反撃で敵を釣りやすい ・赤属性なのでティアマト、セネリオの処理が楽 |
マークス |
・全距離反撃で敵を釣りやすい ・赤属性なのでティアマト、セネリオの処理が楽 |
アイク |
・全距離反撃で敵を釣りやすい ・赤属性なのでティアマト、セネリオの処理が楽 |
大人チキ |
・全距離反撃で敵を釣りやすい ・赤属性なのでティアマト、セネリオの処理が楽 |
ナーシェン |
・深緑の斧で青属性に強い |
ハロルド |
・深緑の斧で青属性に強い |
ヘクトル |
・高火力でランスナイトの処理がしやすい |
ニノ |
・高火力でランスナイトの処理がしやすい |
対アイクアタッカー
| キャラ | 理由 |
|---|---|
ノノ |
・魔防の低いアイクに相性がいい |
ラインハルト |
・アイクを反撃受けずに倒せる ・騎馬魔道士なので攻撃範囲が広い |
再行動
| キャラ | 理由 |
|---|---|
オリヴィエ |
・味方の再行動でサポート |
アクア |
・味方の再行動でサポート |
ニニアン |
・味方の再行動でサポート |
10-5「蒼炎の勇者」攻略動画
リョウマ |
ヘクトル |
ラインハルト |
アクア |
※ラインハルトに鬼神の一撃2を継承しています
1ターン目はティアマトとミストだけ釣る
1ターン目はリョウマをティアマトの攻撃範囲に移動させ、リョウマを再行動を使用して右上のランスナイトの攻撃範囲に移動させます。
敵のターンでティアマトとミストが動くので、次のターンにリョウマでティアマトを倒します。
ランスナイトはヘクトルの反撃で簡単に倒せます。
セネリオを壁越しに釣る
ミストは難なく倒せるので、ティアマトを倒したらミストを倒しますが、自身から攻撃しにいかず反撃で処理しましょう。セネリオも釣るため壁を挟んで攻撃範囲に入っておきましょう。
ミストとセネリオ、どちらかが反撃で倒せるので残った方をアイクの攻撃範囲に入らないように処理します。また、セネリオの攻撃範囲ギリギリにラインハルトを待機させ、アイクへの攻撃準備をしましょう。
アイク以外を全て処理したら、ラインハルトでアイクを攻撃し倒します。
マップ画像と敵のステータス

| 番号 | キャラ名 | スキル | HP/攻/速/守/魔 |
|---|---|---|---|
| ① | アイク |
ラグネル 天空 剛剣3 剣殺し3 |
50/55/34/35/20 |
| ② | ティアマト |
深緑の斧+ 相互援助 太陽 金剛の一撃3 キャンセル3 |
40/43/38/28/33 |
| ③ | セネリオ |
レクスカリバー+ 攻撃の応援 爆風 水薙ぎ3 魔防の鼓舞3 |
39/50/36/19/32 |
| ④ | ミスト |
スロウ リカバー 祈り 救援の行路3 守備魔防の紋章2 |
42/35/31/22/38 |
| ⑤ | ランスナイト |
銀の槍+ 獅子奮迅3 離脱の行路3 |
44/56/30/31/36 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

FEH攻略|FEヒーローズwiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











