【FEH】ヒューベルトの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のヒューベルトの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強のヒューベルトを育成する参考にしてください。
| 最新キャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() グルヴェイグ | ![]() シェズ | ![]() ユナカ | |||
| -/100点 | -/100点 | -/100点 | |||
![]() フリーズ | ![]() シェズ | ||||
| -/100点 | -/100点 | ||||
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
目次
ヒューベルトの評価
| 総合評価 | 80/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 入手方法 | 恒常ガチャで入手可能 |
| 排出レアリティ | 星5限定 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| ヒューベルトの特徴 | |||||
|
・不利な状態異常を受けている敵に強い ・緩い条件で絶対追撃 ・移動系補助使用時キャンセルと弱点露呈付与 |
|||||
ヒューベルトは不利な状態異常を受けている敵に強い赤魔歩行キャラです。専用武器の「参謀役の書」により、状態異常の敵に攻撃を仕掛ける際に自身の全ステータスを上げられ、さらに絶対追撃できます。
専用武器を錬成すると、自身が移動系補助を使用した時、または使用された時、敵に「弱点露呈」と「キャンセル」を付与する効果が付き、交戦前から敵を不利にできます。
ヒューベルトに対するみんなの声
みんなの評価
- 5攻め
- 2受け
- 4.5サポート
- 4闘技場
- 2英雄戦
- 4飛空城
評価A
- ▼ヒューベルトの評価を書き込む
| No.2 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 攻撃がかなり高く、魔防の封印によってさらにダメージを与えられます! |
| 弱い点 | ヒューベルトより入手しやすい赤魔のリリーナがおり、攻撃も同じか少し上(当サイト比較)で10凸しやすいので立場が悪いです。さらに、受けが弱いので敵の攻撃を避けれる状態でなければキツいです。 |
| 評価内訳 | 攻め★★★★★ 受け★★☆☆☆ サポート★★★★☆ 闘技場★★★★☆ 英雄戦★★☆☆☆ 飛空城★★★★☆ |
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 攻撃特化しているだけでなくサポートもこなせます。 |
| 弱い点 | 強いて挙げるとしたらあまり囮向きではないという事でしょうか。 |
| 評価内訳 | 攻め★★★★★ 受け★★☆☆☆ サポート★★★★★ 闘技場★★★★☆ 英雄戦★★☆☆☆ 飛空城★★★★☆ |
おすすめ個体値とステータス
ヒューベルトのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1 |
17 | 23 | 8 | 4 | 6 |
| ☆5 Lv.40 |
41 | 51 | 32 | 19 | 25 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
41 | 39 | 32 | 19 | 25 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
ヒューベルトは追撃範囲を拡げられる速さ上昇個体が最もおすすめです。速さ上昇個体だと、速さは4上がります。
切り捨て候補はもともと低い守備か、HPです。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -3/3 | -3/3 | -3/4 | -3/3 | -3/4 |
ヒューベルトのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 41/平均40 | 250/1021位 |
| 攻撃 | 39/平均38 | 419/1021位 |
| 速さ | 32/平均34 | 634/1021位 |
| 守備 | 19/平均29 | 851/1021位 |
| 魔防 | 25/平均28 | 581/1021位 |
| 合計 | 156/平均169 | 788/1021位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
ヒューベルト |
41 | 39 | 32 | 19 | 25 | 156 |
総選挙リシテア
|
40 | 40 | 39 | 21 | 25 | 165 |
セリカ
|
39 | 32 | 33 | 22 | 22 | 148 |
ヒュウ
|
40 | 38 | 42 | 27 | 24 | 171 |
アゼル
|
41 | 37 | 39 | 26 | 23 | 166 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなのヒューベルトの個体値大募集
ヒューベルトのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 17 | 23 | 8 | 4 | 6 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 17 | 24 | 7 | 4 | 6 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 18 | 22 | 8 | 4 | 6 |
ヒューベルトのおすすめスキル継承と聖印
攻め立てで連続攻撃を狙う
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
ヒューベルトは耐久力が低いため、パッシブBに攻め立てを装備して連続攻撃を狙っていく戦法がおすすめです。
武器はラウアフォックス+のままでも良いですが、自身が受けた強化の合計値を攻撃に加算できる「ラウアブレード+」に変えるのも良いでしょう。
ユーザー投稿フォーム
ヒューベルトのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
ヒューベルトのおすすめ武器錬成
ヒューベルトの専用武器は、追加効果型に錬成してデバフ役として活躍できるようにするのがおすすめです。
- ▼武器錬成効果一覧▼
役割と使い道
ヒューベルトの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
ヒューベルトの強い点
不利な状態異常を受けている敵に強い
ヒューベルトの専用武器「参謀役の書」は、敵のHPが75%以上の時、または敵が不利な状態異常を受けている時、自身の全ステータスを+4して絶対追撃できる効果を持ちます。
自身の半端な素早さを補う優秀な効果で、追撃による火力を出しやすくなります。
移動系補助使用時敵にキャンセルと弱点露呈付与
ヒューベルトの「参謀役の書」を追加効果型に錬成すると、自身が移動系補助を使用した時か使用された時、移動後の自分と相手の十字方向にいる敵の攻撃、守備、魔防を-7し、さらにキャンセルと弱点露呈を付与する効果が付きます。
敵にダメージを通しやすくなり、敵からの奥義を受けにくくなるので、多少ステータスで上回る相手にも勝ちやすくなります。また、自身の武器効果発動条件を満たすためにも使用できます。
自分から攻撃すれば相手の全ステータス-4
ヒューベルトは、自分から攻撃した時に相手の戦闘中の全ステータスを4落とせる「ラウアフォックス+」を所持します。
自身の攻撃も高く、かつ最も魔防の高い敵の魔防を7落とせる「魔防の封印」を所持するため、敵に対してダメージを通しやすい魔法アタッカーとして活躍できます。
隣接する味方歩行物理(獣除く)の与ダメージ上昇
ヒューベルトのCスキル「歩行の魔刃3」は、自身と隣接する剣/槍/斧/弓/暗器の味方歩行が、敵の守備魔防の低い方でダメージ計算を行えるようになり、かつその味方の攻撃速さを2上げられるスキルです。
味方歩行が守備の高い強敵にもダメージを通しやすくなる強力な効果ですが、効果が及ぶ範囲が自身の周囲1マスと狭いため、使い方には工夫が必要です。
攻略班 |
効果は攻撃役よりも受け役に掛けやすいです。伝承アイク、伝承ロイ、ベレトなどと組ませると強力でしょう。 |
ヒューベルトの弱い点
耐久力が低い
ヒューベルトは守備魔防共に低く、大抵の攻撃で大ダメージを受けます。武器のデバフ効果発動である程度被ダメージを抑えられるものの、それでも致命傷を負うことが多いです。
敵の攻撃範囲には入らないように立ち回り、攻撃で敵の攻撃範囲に入る場合は、再行動キャラや味方の移動補助スキルなどで、必ずターン終了時までに逃がせるように動かしましょう。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| ミィル (☆5) | 4 | 2 | - |
| ルイン (☆5) | 6 | 2 | - |
| ラウアフォックス (☆5) | 8 | 2 | 自分から攻撃した時、戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-4 |
| ラウアフォックス+ (☆5) | 12 | 2 | 自分から攻撃した時、戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-4 |
| 参謀役の書 (☆5) | 14 | 2 | 戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、または、敵が【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、絶対追撃 【不利な状態異常】 「敵の次回行動終了まで」の効果全般(弱化、移動制限、パニック、反撃不可、相性激化、キャンセル等) |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 魔防の封印1 (☆5) | ターン開始時、敵軍内で最も魔防が高い敵の魔防-3(敵の次回行動終了まで) |
| 魔防の封印2 (☆5) | ターン開始時、敵軍内で最も魔防が高い敵の魔防-5(敵の次回行動終了まで) |
| 魔防の封印3 (☆5) | ターン開始時、敵軍内で最も魔防が高い敵の魔防-7(敵の次回行動終了まで) |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 歩行の魔刃1 (☆5) | 周囲1マスの剣、槍、斧、弓、暗器の味方歩行は、戦闘中、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算(この効果は戦闘前奥義には無効) |
| 歩行の魔刃2 (☆5) | 周囲1マスの剣、槍、斧、弓、暗器の味方歩行は、戦闘中、攻撃、速さ+1、かつ敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算(この効果は戦闘前奥義には無効) |
| 歩行の魔刃3 (☆5) | 周囲1マスの剣、槍、斧、弓、暗器の味方歩行は、戦闘中、攻撃、速さ+2、かつ敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算(この効果は戦闘前奥義には無効) |
奥義
| スキル名 | ターン | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 砕雷 (☆5) | 4 | 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)ダメージ |
| 爆雷 (☆5) | 4 | 自分から攻撃した時、戦闘前、広い特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)のダメージ |
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | 風花雪月 |
|---|---|
| 声優 | 小西克幸 |
| イラストレーター | п猫R |
- ▼ヒューベルトのセリフ集▼
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 最新キャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() グルヴェイグ | ![]() シェズ | ![]() ユナカ | |||
| -/100点 | -/100点 | -/100点 | |||
![]() フリーズ | ![]() シェズ | ||||
| -/100点 | -/100点 | ||||
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 |
|---|
バレンタインヒューベルト
|

FEH攻略|FEヒーローズwiki
攻略班






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











