【FEH】ヒノカの評価とおすすめ個体値/スキル継承

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のヒノカの評価とおすすめ個体値/スキル継承を紹介します。キャラのステータスや習得スキル(レア度付き)、限界突破するべきかなども記載。ファイアーエムブレムヒーローズで最強のヒノカを育成する参考にしてください。
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
目次
ヒノカの評価
| 総合評価 | 70/100点 |
|---|---|
| 属性/武器 |
|
| 移動マス/兵種 |
|
| 入手方法 | 恒常ガチャで入手可能 |
| 排出レアリティ | 星5限定 |
| ★5習得スキル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| | | ||||
| ヒノカの特徴 | |||||
|
・先導効果付きの専用武器 ・飛行か歩行の味方が周囲にいると強化 ・味方飛行の攻撃、速さを強化 |
|||||
ヒノカは、専用武器の「ヒノカの紅薙刀」による味方飛行、歩行との連携が強力なキャラです。
専用武器を錬成すると味方飛行と歩行の移動をサポートできるので、飛行と歩行の混合パで活躍します。
ヒノカに対するみんなの声
みんなの評価
- 4攻め
- 2受け
- 5サポート
- 3闘技場
- 3英雄戦
- 3飛空城
評価A
- ▼ヒノカの評価を書き込む
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 | |
| 強い点 | 飛行の先導が武器についているのは便利 勇者の槍では中途半端な速さがもったいなかったが、専用武器で活かせるようになった 飛刃の鼓舞もブレード入りパーティでは便利 |
| 弱い点 | 初期キャラゆえか、パラメータが若干物足りない 特に速さがもう少しほしい |
| 評価内訳 | 攻め★★★★☆ 受け★★☆☆☆ サポート★★★★★ 闘技場★★★☆☆ 英雄戦★★★☆☆ 飛空城★★★☆☆ |
おすすめ個体値とステータス
ヒノカのステータス基準値
| レベル | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| ☆5 Lv.1 |
19 | 15 | 3 | 6 | 7 |
| ☆5 Lv.40 |
41 | 51 | 32 | 25 | 24 |
| ☆5Lv.40 素ステ |
41 | 35 | 32 | 25 | 24 |
- ※素ステは武器を含めた全てのスキルを外した数値
- ※得意個体値は緑、不得意個体値は赤で表示
おすすめ個体値と当たり個体(得意不得意)
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
ヒノカは、専用武器「ヒノカの紅薙刀」を習得し、歩兵か飛行の味方が2マス以内にいると、攻撃と速さを+4できます。
勇者系の武器ではないので、速さを切り捨てるのはおすすめしません。攻撃を上げたほうが無難でしょう。下降個体は、中途半端な守備か魔防、どちらかをおすすめします。
個体値によるステータス変化
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|
| -4/3 | -3/3 | -3/3 | -3/4 | -3/3 |
ヒノカのステータス順位とランキング
| ☆5素ステータスと平均 | 順位 | |
|---|---|---|
| HP | 41/平均40 | 249/1016位 |
| 攻撃 | 35/平均38 | 615/1016位 |
| 速さ | 32/平均34 | 630/1016位 |
| 守備 | 25/平均29 | 639/1016位 |
| 魔防 | 24/平均28 | 659/1016位 |
| 合計 | 157/平均169 | 711/1016位 |
| ☆5レベル40(タップで開閉) | |||
|---|---|---|---|
| ☆5レベル40素ステ(タップで開閉) | |||
| ☆5レベル1(タップで開閉) |
ステータスが類似しているキャラ
| キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|
ヒノカ |
41 | 35 | 32 | 25 | 24 | 157 |
ティアモ
|
40 | 35 | 35 | 22 | 25 | 157 |
クーガー
|
42 | 36 | 32 | 34 | 23 | 167 |
水着イングリット
|
39 | 34 | 42 | 25 | 26 | 166 |
温泉リョウマ
|
40 | 35 | 36 | 28 | 23 | 162 |
※武器とスキルを裝備していない基準値を掲載しています
みんなのヒノカの個体値大募集
ヒノカのステータスを大募集しています。
キャラのステータスが個体値によって変動があり、正確な数値の表記を行うため、ご協力頂ければ嬉しいです!
| 選択 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 18 | 15 | 3 | 7 | 7 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 19 | 15 | 2 | 6 | 8 |
| 星5Lv.1 | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
|---|---|---|---|---|---|
| 19 | 15 | 2 | 6 | 8 |
ヒノカのおすすめスキル継承と聖印
鬼神の一撃や月虹で攻撃力アップ
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
ヒノカは勇者の槍で、2回連続攻撃ができます。鬼神の一撃を継承すれば実質+12になり、またカウント2の月虹を継承すればカウントがすぐに貯まります。
他には剣殺しを継承すれば、赤剣キラーとしての役割を持つことができます。
攻め立てで高威力の連続攻撃を狙う
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
- ▼各スキルの所持キャラ▼
ヒノカの紅薙刀のステータス上昇効果を活かし、攻め立てによる連続攻撃を狙っていくスキル構成です。
他の味方は常にヒノカに隣接するように動き、ヒノカの強力な飛刃の鼓舞を掛けてもらいつつヒノカの攻撃性能を高めます。
奥義は、守備の高い敵にもダメージを通しやすくなる「月虹」「月光」がおすすめです。
1ヶ月で評価の高いユーザー投稿
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
| スキル構成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
ユーザー投稿フォーム
ヒノカのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。
役割と使い道
ヒノカの役割
| 近物 | 遠物 | 近魔 | 遠魔 |
| 強化 | 弱体 | 物壁 | 魔壁 |
| 再起 | 回復 | 継承 | 専用 |
ヒノカは、近距離物理のキャラです。味方飛行の攻撃と速さを強化するスキルを所持するため、バッファーとしての役割をこなせます。
ヒノカの強い点
飛刃の鼓舞で飛行パーティを強化
ヒノカはパッシブCに「飛刃の鼓舞」を持ち、周囲の飛行タイプの味方の攻撃と速さを+6することができます。
攻撃力が上がる上に、そこそこの速さがあれば追撃も狙えるようになるため、かなりのダメージ上昇に繋がります。
飛行パーティの要となるスキルなので、飛行パーティを運用するのであればパーティに1人は入れておきましょう。
勇者の槍で確定連撃
ヒノカは武器「勇者の槍」により、相手に連撃を行えます。
相手の攻撃を受けずに倒したり、遅い相手には4回攻撃ができたりと、使い勝手が非常にいい武器です。
ただし、自身の速さが-5されるため、相手からの追撃を受けやすいのが唯一のネックです。
自身を強化+味方の移動力強化
ヒノカの専用武器「ヒノカの紅薙刀」は、歩兵か飛行の味方が2マス以内にいる時、戦闘中、自身の攻撃、速さ+4される効果が付き、さらに攻撃が+8されます。
勇者系の武器ではないので、2連続攻撃はできなくなりますが、味方が2マス内に居るだけで自身の攻撃面を底上げできます。
さらに効果追加型に錬成すると、周囲2マス以内の味方歩行、飛行はヒノカの隣接マスに移動可能になる効果が追加されるので、味方のサポートも行えます。
ヒノカの弱い点
速さとHPの低さがネック
ヒノカはHPと速さ、特に勇者系武器を装備している際の速さがかなり低いため、敵の追撃を受けやすいです。
また、飛行系ユニットのため弓兵に非常に弱いので、相手に弓兵がいる場合は避けて行動しましょう。
習得スキル一覧
習得可能なレア度も記載しています。スキル継承の参考にしてください。
スキル継承おすすめランキングはこちら武器スキル(攻撃スキル)
| スキル名 | 威 | 射 | 効果/倍率 |
|---|---|---|---|
| 鉄の槍 (☆5) | 6 | 1 | - |
| 鋼の槍 (☆5) | 8 | 1 | - |
| 勇者の槍 (☆5) | 5 | 1 | 自分から攻撃した時2回攻撃 速さ-5 |
| 勇者の槍+ (☆5) | 8 | 1 | 自分から攻撃した時2回攻撃 速さ-5 |
| ヒノカの紅薙刀 (☆5) | 16 | 1 | 歩兵か飛行の味方が2マス以内にいる時、戦闘中、自身の攻撃、速さ+4 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 守備の覚醒1 (☆5) | ターン開始時、自分のHPが50%以下なら守備+3 |
| 守備の覚醒2 (☆5) | ターン開始時、自分のHPが50%以下なら守備+5 |
| 守備の覚醒3 (☆5) | ターン開始時、自分のHPが50%以下なら守備+7 |
パッシブ
| スキル名 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 速さの鼓舞1 (☆5) | ターン開始後、周囲1マスの味方の速さ+2(1ターン) |
| 速さの鼓舞2 (☆5) | ターン開始後、周囲1マスの味方の速さ+3(1ターン) |
| 飛刃の鼓舞 (☆5) | ターン開始後、周囲1マスの味方飛行の攻撃、速さ+6(1ターン) |
奥義
| スキル名 | ターン | 効果/倍率 |
|---|---|---|
| 砕風 (☆5) | 4 | 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)のダメージ |
| 烈風 (☆5) | 4 | 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)×1.5ダメージ |
優先習得スキル
2連続攻撃はできなくなりますが、攻撃が上がり、自己強化ができる武器「ヒノカの紅薙刀」を優先して錬成習得しましょう。飛行パーティを組むなら、飛刃の鼓舞も優先度が高いです。
ヒノカを覚醒させるべきか否か
| 進化素材 | 英雄の翼 | 勲章 |
|---|
ヒノカは、星5で排出されるため覚醒できません。
ヒノカを限界突破するべきか
貴重な飛刃の鼓舞を習得するので、素材として使うほうが良いでしょう。飛行パーティをそんなに使わない、または飛刃がいらないのであれば限界突破し、能力を向上するのをおすすめします。
プロフィールとイラスト/セリフ集
| 原作 | if |
|---|---|
| 声優 | 名塚佳織 |
| イラストレーター | HACCAN |
- ▼ヒノカのセリフ集▼
立ち絵

攻撃絵

奥義絵

被弾絵

関連記事
| 紋章士&神階英雄召喚ガチャ当たり考察 | 紋章士&神階英雄召喚ガチャシミュレーター |
| 同名キャラの評価 | ||
|---|---|---|
弓ヒノカ
|
温泉ヒノカ
|
海賊ヒノカ
|
伝承ヒノカ
|
魔器ヒノカ
|
|

FEH攻略|FEヒーローズwiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











