【FEH】ベロアの投稿スキル継承一覧
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・モンハンワイルズのソフト代配布キャンペーンはこちら!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・愛の祭の楽しみ方ガチャ当たり考察
- ・愛の祭の楽しみ方ガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)のベロアの投稿スキル継承を一覧で掲載しています。評価の高いスキル継承の確認や自分のスキル継承を投稿できるので、ベロアのスキル継承に悩んでいる方は参考にしてください。
みんなの投稿したベロア
月間ランキング
【2019/02/21投稿】
分類 | スキル | 所持キャラ |
---|---|---|
![]() | 人狼娘の爪牙 | ベロア(★5) |
![]() | 相互援助 | ティアマト(★3) |
![]() | 月光 | ホリン(★4) |
![]() | 鬼神金剛の構え2 | ルドベック(★4) |
![]() | 怒り3 | 闇ムワリム(★4) |
![]() | 獣盾の紋章 | 花婿ラフィエル(★5) |
![]() | 攻撃守備の大覚醒3 | - |
スキル構成の説明や使える場面 | ||
反撃ワンパン地雷型です。 奥義はブルーフレイムが選べなかったので適当に月光に。 相互援助などで味方にHPを分けて調整すれば武器スキルの効果で-2カウントと怒りの効果で-1カウントで3カウントとなり戦う前からブルーフレイムが撃てます。 奥義ダメージは武器スキル+10と怒りで+10、ブルーフレイムで+25となり合計45ダメージを受けから入ることで確実に敵に与えることができます。それに素の攻撃が乗るので速さが高く追撃できないようなキャラならワンパン、守備が高いキャラでも素の速さによる追撃で2パンにすることができます。 Aスキルと聖印は仮想敵に応じて飛燕の構えや攻撃速さの大覚醒などに変えてください。 |
参考になった
1【2019/06/06投稿】
分類 | スキル | 所持キャラ |
---|---|---|
![]() | 人狼娘の爪牙 | ベロア(★5) |
![]() | 献身 | タニス(★3) |
![]() | 疾風迅雷 | ハロウィンシャンブレー(★5) |
![]() | 死線3 | サザ(★4) |
![]() | 攻め立て3 | シャニー(★4) |
![]() | 攻撃の紫煙3 | ラーラ(★4) |
![]() | 柔剣3 | - |
スキル構成の説明や使える場面 | ||
疾風迅雷型 飛空城で使っています。武器効果で奥義カウント3から始まり柔剣3の聖印で攻め立て発動で奥義発動します。 死線3つければ基準値速さ45で大抵の相手に攻め立て柔剣乗ります。支援相手に奥義カウント-効果内蔵武器を持っている方を選んで疾風迅雷を付けてあげれば2カウントからの疾風迅雷になりますので、迅雷パーティーしやすくなります |
参考になった
0【2019/02/21投稿】
分類 | スキル | 所持キャラ |
---|---|---|
![]() | 人狼娘の爪牙 | ベロア(★5) |
![]() | 相互援助 | ティアマト(★3) |
![]() | 月光 | ホリン(★4) |
![]() | 鬼神金剛の構え2 | ルドベック(★4) |
![]() | 怒り3 | 闇ムワリム(★4) |
![]() | 獣盾の紋章 | 花婿ラフィエル(★5) |
![]() | 攻撃守備の大覚醒3 | - |
スキル構成の説明や使える場面 | ||
反撃ワンパン地雷型です。 奥義はブルーフレイムが選べなかったので適当に月光に。 相互援助などで味方にHPを分けて調整すれば武器スキルの効果で-2カウントと怒りの効果で-1カウントで3カウントとなり戦う前からブルーフレイムが撃てます。 奥義ダメージは武器スキル+10と怒りで+10、ブルーフレイムで+25となり合計45ダメージを受けから入ることで確実に敵に与えることができます。それに素の攻撃が乗るので速さが高く追撃できないようなキャラならワンパン、守備が高いキャラでも素の速さによる追撃で2パンにすることができます。 Aスキルと聖印は仮想敵に応じて飛燕の構えや攻撃速さの大覚醒などに変えてください。 |
参考になった
0総合ランキング
【2019/02/21投稿】
分類 | スキル | 所持キャラ |
---|---|---|
![]() | 人狼娘の爪牙 | ベロア(★5) |
![]() | 相互援助 | ティアマト(★3) |
![]() | 月光 | ホリン(★4) |
![]() | 鬼神金剛の構え2 | ルドベック(★4) |
![]() | 怒り3 | 闇ムワリム(★4) |
![]() | 獣盾の紋章 | 花婿ラフィエル(★5) |
![]() | 攻撃守備の大覚醒3 | - |
スキル構成の説明や使える場面 | ||
反撃ワンパン地雷型です。 奥義はブルーフレイムが選べなかったので適当に月光に。 相互援助などで味方にHPを分けて調整すれば武器スキルの効果で-2カウントと怒りの効果で-1カウントで3カウントとなり戦う前からブルーフレイムが撃てます。 奥義ダメージは武器スキル+10と怒りで+10、ブルーフレイムで+25となり合計45ダメージを受けから入ることで確実に敵に与えることができます。それに素の攻撃が乗るので速さが高く追撃できないようなキャラならワンパン、守備が高いキャラでも素の速さによる追撃で2パンにすることができます。 Aスキルと聖印は仮想敵に応じて飛燕の構えや攻撃速さの大覚醒などに変えてください。 |
参考になった
1【2019/06/06投稿】
分類 | スキル | 所持キャラ |
---|---|---|
![]() | 人狼娘の爪牙 | ベロア(★5) |
![]() | 献身 | タニス(★3) |
![]() | 疾風迅雷 | ハロウィンシャンブレー(★5) |
![]() | 死線3 | サザ(★4) |
![]() | 攻め立て3 | シャニー(★4) |
![]() | 攻撃の紫煙3 | ラーラ(★4) |
![]() | 柔剣3 | - |
スキル構成の説明や使える場面 | ||
疾風迅雷型 飛空城で使っています。武器効果で奥義カウント3から始まり柔剣3の聖印で攻め立て発動で奥義発動します。 死線3つければ基準値速さ45で大抵の相手に攻め立て柔剣乗ります。支援相手に奥義カウント-効果内蔵武器を持っている方を選んで疾風迅雷を付けてあげれば2カウントからの疾風迅雷になりますので、迅雷パーティーしやすくなります |
参考になった
0【2019/02/21投稿】
分類 | スキル | 所持キャラ |
---|---|---|
![]() | 人狼娘の爪牙 | ベロア(★5) |
![]() | 相互援助 | ティアマト(★3) |
![]() | 月光 | ホリン(★4) |
![]() | 鬼神金剛の構え2 | ルドベック(★4) |
![]() | 怒り3 | 闇ムワリム(★4) |
![]() | 獣盾の紋章 | 花婿ラフィエル(★5) |
![]() | 攻撃守備の大覚醒3 | - |
スキル構成の説明や使える場面 | ||
反撃ワンパン地雷型です。 奥義はブルーフレイムが選べなかったので適当に月光に。 相互援助などで味方にHPを分けて調整すれば武器スキルの効果で-2カウントと怒りの効果で-1カウントで3カウントとなり戦う前からブルーフレイムが撃てます。 奥義ダメージは武器スキル+10と怒りで+10、ブルーフレイムで+25となり合計45ダメージを受けから入ることで確実に敵に与えることができます。それに素の攻撃が乗るので速さが高く追撃できないようなキャラならワンパン、守備が高いキャラでも素の速さによる追撃で2パンにすることができます。 Aスキルと聖印は仮想敵に応じて飛燕の構えや攻撃速さの大覚醒などに変えてください。 |
参考になった
0投稿フォーム
ベロアのおすすめスキル継承例を募集しています。普段使っているスキル構成や、使う場面などを記入していただければ幸いです。