【崩壊スターレイル】黄泉ガチャは引くべきか

- ファイノンが実装!
- ・ファイノンの評価
- ・モチーフ光円錐の評価
崩壊スターレイル(スターレイル)の黄泉ガチャ「往昔との別れ」を引くべきかの考察です。スタレ(崩スタ)の黄泉ガチャがいつまで開催されているかや、他ピックアップキャラについても記載しています。
| 黄泉ガチャ関連でおすすめ記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | リセマラ当たりランキング |
| 黄泉の評価 | 流れ逝く岸を歩いての評価 |
黄泉ガチャは引くべき?
黄泉ガチャは引くべきか?
- ・最強クラスのアタッカーなので引くべき
- ・光円錐も引いておきたい
最強クラスのアタッカーなので引くべき
| キャラ | 役割 / 属性 / 特徴 |
|---|---|
![]() 黄泉 |
最強評価: 【属性】
|
黄泉は、現環境最強の全体アタッカーなので引くべきです。デバフを一定回数付与すると発動可能になる特殊な必殺技を持っており、編成難易度の高さと引き換えに全キャラでも抜きん出た全体火力を叩き出せます。
デバフ付与持ちの虚無キャラと編成することで、2~3回の行動で1回必殺技が発動可能になるまで回転を早められます。通常の必殺技アタッカーと同等の感覚で運用できるため、ペラや桂乃芬などと組み合わせて運用しましょう。
光円錐も引いておきたい
| 光円錐 | 評価/詳細 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() 流れ逝く岸を歩いて |
最強評価 | ||||
|
|||||
黄泉を引く場合は、可能であればモチーフ光円錐「流れ逝く岸を歩いて」も確保しましょう。高倍率の与ダメージバフなど代用しづらい優秀な効果が揃っており、モチーフ光円錐の有無で黄泉の火力に大きく差が出ます。
また、攻撃時にデバフを付与する効果を持つため、必殺技の回転率も上げられます。
黄泉の性能

現環境最強の全体アタッカー
黄泉は、知恵キャラを越える全体火力を持つ必殺技アタッカーです。軌跡レベル10の段階で単体への総倍率が789%、全体への総倍率が645%と非常に高く、末日の幻影と虚構叙事のどちらでも最前線のアタッカーとして活躍します。
弱点を無視して靭性を削る効果も持っているため、専用の編成さえ組めればあらゆるコンテンツで活躍できる汎用性が強みです。
残夢を9層溜めると必殺技を発動可能
- 黄泉の戦闘スキルで1層獲得
- 味方or敵が敵にデバフ付与で1層獲得
- 追加能力で戦闘開始時に5層獲得
- 四相断我を所持した状態で必殺技を使用
黄泉の必殺技は、敵にデバフが付与されると溜まる「残夢」が9層に達すると発動可能です。自身の行動回数に依存しないため、デバフ付与に優れる虚無キャラを2体編成すれば、2~3回の行動毎に必殺技を発動できるまで早められます。
ただし、EP回復効果は受けられないため、フォフォや停雲とのシナジーが薄い点には注意しましょう。
パーティに虚無キャラが多いほど火力アップ
| パーティ内の虚無キャラの数 | ||
|---|---|---|
| 2人 | 1人 | 0人 |
| 1.6倍 | 1.15倍 | 1倍 |
黄泉は、パーティに虚無キャラが多いほど火力アップします。最大2人まで虚無キャラをカウントし、通常時の1.6倍まで火力を強化できます。
最終ダメージに乗算で計算され、火力の伸び幅が非常に大きいため、黄泉を起用する際は必ず椒丘やペラなどの虚無キャラと編成しましょう。
秘技のフィールド狩り性能が非常に高い
黄泉は、秘技で雑魚を即座に倒せます。戦闘を介さず即座に撃破するため、フィールド探索や模擬宇宙の周回効率が全キャラで最強です。
特に、模擬宇宙では難題レベル後半の初動で有用で、祝福が揃っていない時の安定性をカバーできます。
黄泉ガチャの概要

| 開催期間 | |||
|---|---|---|---|
| 2025/4/9(水)Ver3.3アプデ後~4/30(水)12:00 | |||
| PUキャラ | |||
黄泉 |
ペラ |
ギャラガー |
リンクス |
| PU光円錐 | |||
![]() 流れ逝く岸を 歩いて |
おやすみなさいと寝顔 |
手術後の会話 |
終わりなき舞踏 |
黄泉はVer2.6後半に復刻されます。現環境でトップクラスの全体アタッカーなので、忘却の庭などの高難度コンテンツの攻略アタッカーが欲しい方は最優先で引きましょう。
ガチャ関連記事
ファイノンガチャが開催

| PUキャラ | |||
|---|---|---|---|
ファイノン |
停雲 |
三月なのか |
御空 |
| PU光円錐 | |||
燃え盛る黎明のように |
物語をめくって |
惑星との出会い |
青空の下で |
新キャラのファイノンが実装されました。併せて、モチーフ光円錐「燃え盛る黎明のように」も登場しています。
ファイノン関連の記事一覧
| ファイノン関連記事 | ||
|---|---|---|
| 性能と評価 | 引くべきか解説 | ガチャシミュ |
| おすすめパーティ | おすすめ遺物 | おすすめ光円錐 |
| おすすめ凸 | モチーフ光円錐 | 最強ランキング |
トリビーとサンデーと花火が復刻
| 復刻キャラ | ||
|---|---|---|
トリビー |
サンデー |
花火 |
| 復刻光円錐 | ||
もしも時が花だったら |
![]() 大地より天を目指して |
人生は遊び |
トリビーとサンデーと花火が復刻されました。併せて、モチーフ光円錐も3種登場しています。

ガチャ関連情報まとめ
| ガチャはどれを引くべきか | 光円錐ガチャは引くべきか | ||||
| ガチャの引き方とシステム | 80連無料ガチャを引く方法 | ||||
| 始発跳躍は引くべきか | 恒常ガチャ |
リセマラ関連記事

| 関連記事 | |
|---|---|
リセマラ当たりランキング |
リセマラのやり方 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶崩壊スターレイル公式サイト

崩壊スターレイル攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










