【パズドラ】ティファの評価【分岐究極進化はどれがおすすめ?】

- 生放送の最新情報を記載!
 - ・公式生放送の最新情報まとめ
 - ・デジモン02コラボの最新情報
 - ・新フェス限モンスター最新情報
 - サンリオコラボガチャが開催中!
 - ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
 - ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
 - ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
 - ・サンリオキャラクターズランド
 - ・サンリオキャラクターズランド2
 - 開催中のイベント情報
 - ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
 - ・チャレンジダンジョン(11月)
 - ・8人対戦(モミジカップ)
 
パズドラのティファの評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、ティファの究極進化で悩んでいる際の参考にしてください。
おすすめの進化先はどれ?
みんなの評価
現在、ティファの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼ティファの評価を書き込む
 
進化後のティファがおすすめ
進化後のティファは、光属性の7×6リーダーとして優秀な性能を持ちます。光属性強化を5個持つため、光ドロップを大量に消した際に瞬間火力を発揮できます。
花火を使用すれば簡易的に瞬間火力を発揮でき、周回として活躍できるので進化させてリーダーで運用しましょう。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 | 
|---|---|
| 
                        
                             | 
                    
                        ・2列光変換スキル ・チームHP強化2個持ち ▼詳細はこちら  | 
                
| 
                        
                             | 
                    
                        ・7×6盤面の14倍リーダー ・無効貫通2個持ち ▼詳細はこちら  | 
                
| 
                        
                             | 
                    
                        ・2体攻撃特化の7×6盤面リーダー ・2体攻撃4個持ち ▼詳細はこちら  | 
                
| 
                        
                             | 
                    
                        ・光列消し特化の7×6盤面リーダー ・光属性強化5個持ち ▼詳細はこちら  | 
                
ティファ装備
    
パーティ内のHPを強化できる
ティファ装備はチームHP強化を2個付与できます。アシストさせるだけでパーティ全体のHPを10%アップできるため、耐久性能を高める目的で使用できる装備です。
周回で役立つ2列変換スキル
ティファ装備は、上段2列を光ドロップに変換するスキルを持ちます。通常盤面であれば12個の光ドロップ変換を行うことができ、火力補助やダメージ無効貫通の必要数の確保ができます。
ドットティファ
    
高火力を出せる7×6リーダー
ドットティファのリーダースキルは、7×6盤面+光を7個以上繋げると攻撃7倍、回復力が2倍です。
7×6盤面のリーダーとしては高倍率が出せ、自身も属性強化を3個持つため高火力を出すことが可能です。また、7×6盤面にすることで、スペースを取ってしまう無効貫通覚醒の消し方をしても余裕が持てます。
光列消しパーティの火力補助ができる
光属性強化を3個持つドットティファは、光の列消しパーティで火力に貢献できます。変換+コンボ加算のスキルも攻撃寄りなので、火力補助としては十分な性能を持ちます。
究極ティファ
    
7×6盤面の2体攻撃リーダー
究極ティファは盤面を7×6にできます。火と光の指定色4個消しで攻撃倍率が発動するため、2体攻撃を主軸とした編成で火力を出せます。
必要ドロップ数が多いですが、7×6盤面なのでドロップの供給がしやすく安定して発動できるのも魅力です。
2体攻撃で単体高火力を出せる
究極ティファは2体攻撃を4個持ちます。4個消しした際には約5倍の単体火力を発揮できるため、2体攻撃を中心としたパーティのアタッカーとして活躍します。
ティファ
    
7×6盤面の光列リーダー
ティファは7×6盤面の光列消しリーダーです。最大攻撃倍率は12倍ですが、光属性強化を中心に編成すればパーティ全体で高火力を発揮できます。光花火を駆使すると簡易的なパズルで火力を出せるため、周回として便利なリーダーと言えます。
攻防を備えたスキル
ティファのスキルは回復を光ドロップに変換と強化を行えるため、瞬間火力に特化した性能を持ちます。同時に3ターンの間ダメージ軽減もできるため、突破した後の先制攻撃を防ぐ手段としても使用できます。
何体所持しておくべきか
ティファ装備
ティファ装備は周回目的としてスキルが優秀ですが、所持に迷ったら進化後のティファで起用するのがおすすめです。進化後のティファは7×6盤面の光列リーダーとして、装備よりも周回で活躍できる性能を持ちます。
ドットティファ
ドットティファは光属性の無効貫通枠として優秀なモンスターなので1体は確保しておきましょう。ダメージ無効を行う敵に対して、1体だけでも十分な火力を発揮できます。
究極ティファ
究極ティファは、手持ちの軽減ループの選択肢を増やしたいなら1体確保しましょう。回復を変換する欠点をカバーできる編成なら、十分活躍しできます。
ティファ
ティファは、余裕があれば1体所持しておきましょう。回復を消す欠点さえ克服できれば、つなげ消し編成の軽減ループ枠として活躍します。
進化別の評価早見表
性能比較
ティファ装備  |                             ドットティファ  |                         |
| リーダー | 0 | 78 | 
| サブ | 0 | 75 | 
| HP | 5,555 | 5,655 | 
| 攻撃力 | 2,145 | 3,045 | 
| 回復 | 109 | 109 | 
| タイプ | 
究極ティファ  |                             ティファ  |                         |
| リーダー | 75 | 78 | 
| サブ | 83 | 86 | 
| HP | 5,555 | 5,155 | 
| 攻撃力 | 3,305 | 3,305 | 
| 回復 | 109 | 109 | 
| タイプ | 
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
                    
                        ![]() ティファ装備  | 
                
                     | 
            |||
                    
                        ![]() ドットティファ  | 
                
                     | 
            |||
                    
                        ![]() 究極ティファ  | 
                
                     | 
            |||
                    
                        ![]() ティファ  | 
                
                     | 
            |||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||||
|---|---|---|---|---|---|
                
                    ![]() ドットティファ  | 
            
                        
                             | 
                        
                             | 
                        
                             | 
                        
                             | - | 
                
                    ![]() 究極ティファ  | 
            
                        
                             | 
                        
                             | 
                        
                             | 
                        
                             | - | 
                
                    ![]() ティファ  | 
            
                        
                             | 
                        
                             | 
                        
                             | 
                        
                             | - | 
ステータス詳細
ティファ
              
| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 | 
| ☆6 | 12 | 99 | 5,000,000 | 
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 55,000,000 | |
| 入手方法 | |||
| 
                    
                                                                                ・FFコラボガチャ | 
            |||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 | 
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 5,055 | 1,845 | 89 | 
| プラス297 | 6,045 | 2,340 | 386 | 
| 限界突破時 | 7,309 | 2,801 | 408 | 
スキル
| スキル | 
|---|
| 私、あきらめない!!(13→8ターン) | 
| ロックを解除し、回復を光に変化。光ドロップを強化。8ターンの間、ダメージを軽減。 | 
リーダースキル
| 掌打ラッシュ | 
|---|
| 【7×6マス】操作時間が2秒延長。光か火を7個つなげて消すと攻撃力が7倍、回復力が2倍。 | 
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 | 
|---|---|
| 
                        
                             | 
                    光ドロップを横一列でそろえて消すと光属性の攻撃力が30%アップする | 
| 
                        
                             | 
                    光ドロップを横一列でそろえて消すと光属性の攻撃力が30%アップする | 
| 
                        
                             | 
                    光ドロップを横一列でそろえて消すと光属性の攻撃力が30%アップする | 
| 
                        
                             | 
                    光ドロップを横一列でそろえて消すと光属性の攻撃力が30%アップする | 
| 
                        
                             | 
                    光ドロップを横一列でそろえて消すと光属性の攻撃力が30%アップする | 
| 
                        
                             | 
                    ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) | 
| 
                        
                             | 
                    ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) | 
| 
                        
                             | 
                    スキル封印を無効化することがある | 
| 
                        
                             | 
                    チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる | 
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | ||
|---|---|---|
| 
                         | 
                                                                            
                         | 
                                                                            
                         | 
                                    
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
 最強リーダー | 
 最強サブ | 
 最強アシスト | 
 リセマラ | 
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
                
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











