【パズドラ】ミラボレアスの評価【アシスト進化するべきか?】

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラのミラボレアスの評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、ミラボレアスの究極進化で悩んでいる際の参考にしてください。
| ミラボレアスの進化先 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
おすすめの進化先はどれ?
みんなの評価
- 3.1リーダースキル
- 4.5スキル
- 4.3覚醒スキル
- 5ステータス
評価S
- ▼ミラボレアスの評価を書き込む
| No.35 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 素で持ってる操作時間2秒延長が意外と強い。またスキルについた2倍エンハンスのおかげで火力が出しやすくなった。L字+無効貫通の時の火力も以前よりでてて〇。 |
| 弱い点 | hp2倍攻撃力18倍回復力3倍25%軽減とみると強いがここに闇L字が入ると途端に弱くなる。相方に超転ハーデスやラクシュミ(ガンコラ)が追加されたおかげで追い打ちを組まなくてよくなったが前者だと軽減が片方しか張れずハーデス自体の倍率が低いので火力が出しずらく感じてしまう。後者だと火力もまあまあ出て半減+軽減とhp3倍回復力3倍と中々に硬い。ユリシャでよくねと言った人はミラボの劫火に焼かれてもらってください(無慈悲)。という冗談は置いといてユリシャだと火のL字と闇の無効貫通と無効貫通しやすく、軽減もユリシャが上であっちのほうが硬い。しかも7×6マスだから欠損もしにくい。一方、ミラボと合わせると無効貫通するのに闇が14個と馬鹿みたいな量要求したりとユリシャより使い勝手は悪くなる。しかし列界の濃姫みたくすでに7×6だと面倒な行動する相手だとこっちのほうが良いかもしれない。 |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★☆☆
スキル
★★★★☆
覚醒スキル
★★★☆☆
ステータス
★★★★★
|
| No.34 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 当時までなら闇メタ超えと言われるくらい強かった。 HP2倍軽減は今でも強いが、全パラ2倍軽減のネレとバレンタインイデアルとかいう頭お菓子なキャラのせいで相対的に弱くなってしまった。 倍率もファスカに匹敵するので2018年の攻略程度ならクリアは容易だがネレ遊戯やレムゥのせいでほぼ周回に関連しても微妙。 闇ドロップの供給は今のインフレが進んだキャラで楽に対策可能。 クロユリが入る。だからネレ遊戯を超える耐久を得られる...無い? インフレしきった今の異常なサブで強引にリーダー運用もできる。 指が長い。 純粋な耐久リーダー。 見た目がかっこいい。今でも凄い原作再現のイラスト。 |
| 弱い点 | 前述の通りのインフレの被害者。 当時として見れば特に弱い点など無いが(クロユリがいれば)、もはや時代遅れである。レムゥとネレ、あとはアルジェが頭おかしい。 |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★★
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★★
|
| No.33 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | HP2倍の上に軽減(25%)が簡単に貼れる。 リーダースキルとスキルと覚醒スキルが合っている。 ステータスが高い。 |
| 弱い点 | L字消しは1個につき1.5倍なので、闇ドロップ強化の覚醒スキルを持つサブがいないと火力が低い。 グラトの様に無効とコンボ吸収の2つを持つ相手には不利で、コンボ加算を持つサブがいないときつい。 |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★☆
スキル
★★★★☆
覚醒スキル
★★★★☆
ステータス
★★★★★
|
ミラボレアスはアシスト装備がおすすめ
ミラボレアスはアシスト進化して使用するのがおすすめです。アシストするだけでギミック対応力が上がる唯一無二の性能です。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
|
|
|
・お邪魔/毒耐性2個ずつ持ち ・ロック目覚め解除ができる ・闇パで使える変換スキル ▼詳細はこちら |
|
|
・LFでHP4倍+攻撃倍率225倍 ・無効貫通2個持ち ・L字2個生成スキル ▼詳細はこちら |
ミラボレアス装備

毒/お邪魔耐性2個ずつ持ち
ミラボレアス装備は、毒/お邪魔耐性を2個ずつ持っています。異形の存在などの高難度ダンジョンでアシストしましょう。
ドロップロックに耐性を持つ
ミラボレアス装備は、L字消し強化を持っているのでロック状態や、ロック目覚め対策として編成できます。
ミラボレアス

耐久性能が高いリーダースキル
ミラボレアスのリーダースキルはLFでHPが4倍、かつ、受けるダメージを軽減します。高い耐久力で、高難度ダンジョンでも活躍します。火力に特化した覚醒スキル
ミラボレアスは覚醒スキルに無効貫通を2個とL字消し強化を3個持ちます。火力を出すことに特化した覚醒スキルの構成と言えます。
何体所持しておくべきか
分岐ミラボレアス装備
分岐ミラボレアス装備は、無理に所持する必要はありません。本体やもう一方のアシスト進化に比べると見劣りする性能なので、使いたい場面が出てきたら進化させましょう。
ミラボレアス装備
ミラボレアス装備は、余裕があれば1体は所持しておきましょう。砲台枠としてミラボレアス本体を運用しない場合は、アシストして運用するのがおすすめです。
ミラボレアス
ミラボレアスは、周回を重視する場合は1体所持しておきましょう。砲台枠としては代えの利きづらいキャラで、スキルも希少性が高いです。
進化別の評価早見表
性能比較
分岐ミラボレアス装備 | ミラボレアス装備 | ミラボレアス | |
| リーダー | 0 | 0 | 73 |
| サブ | 0 | 0 | 85 |
| HP | 5,600 | 5,600 | 5,600 |
| 攻撃力 | 4,100 | 4,100 | 14,350 |
| 回復 | 60 | 60 | 60 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() 分岐ミラボレアス装備 |
|
|||
![]() ミラボレアス装備 |
|
|||
![]() ミラボレアス |
|
|||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() ミラボレアス |
|
|
|
|
|
|
| - | - | - | - | |
ステータス詳細
黒龍 ミラボレアス

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 99 | 99 | 10,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| ◯ | 110 | 60,000,000 | |
| 入手方法 | |||
|
・モンハンコラボガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 5,600 | 14,350 | 60 |
| プラス297 | 6,590 | 14,845 | 357 |
| 限界突破時 | 8,550 | 19,868 | 378 |
スキル
| スキル |
|---|
| 邪龍の咆哮(15→2ターン) |
| 盤面のロックを解除。L字型に闇を2つ生成。1ターンの間、操作時間、自分と闇属性の攻撃力が2倍、自分のダメージ上限値が99億。 |
リーダースキル
| 伝説の黒龍 |
|---|
| 操作時間が5秒延長。ドロップの5個L字消しでダメージを軽減、攻撃力が14倍、固定500万ダメージ。闇属性の全パラメータが3倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が12.25倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
関連記事
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











