【パズドラ】コナン&YAIBAコラボガチャの確保数解説|何体残すべき?
- コナン&YAIBAコラボが開催中!
- ・コナン&YAIBAコラボの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・怪盗キッド降臨 / 鬼丸猛降臨 / コナンコロシアム
- コナン&YAIBAコラボのテンプレ一覧
- ・工藤新一パ / 服部平次パ / 新一&蘭パ
- ・平次&コナンパ / 刃&さやかパ
- 新たな称号チャレンジが開催中!
- ・木星チャレンジ(守霊の天体)の攻略と対策
- 新学期ガチャが開催中!
- ・新学期ガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・学園ティフォン購入解説 / 私立パズドラ学園 / 学園ヴォルスーン降臨
パズドラのコナン&YAIBAコラボ(コナンコラボ/ヤイバコラボ)における確保数を徹底解説。各キャラの推奨確保数と使い道をやり込み度別に紹介しています。限定キャラは何体確保するべきか、誰を交換に出すべきかお悩みの方はぜひ参考にしてください。
開催期間 | ||
---|---|---|
2025/4/18(金)10:00~5/5(月)9:59 | ||
コナン&YAIBAコラボ関連記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コナン&YAIBAコラボガチャシミュレーター | ||
![]() |
確保数解説における注意点
推奨確保数はあくまでも最低確保数
記載している確保数は、あくまでも最低限確保すべき数です。確保数を超えているからといってむやみに売却してしまうのはおすすめしません。
ボックスが圧迫しているなら拡張を優先
現時点でボックスの空きが少ない場合は、ボックス拡張に石を使うべきです。ボックス圧迫が原因で手持ちのキャラを断捨離するのは非常にもったいないです。
ボックス拡張に充てる魔法石の余裕がなくても、広告視聴で少しずつ拡張できます。今後、いつ復刻するか分からないコナン&YAIBAコラボキャラの売却はおすすめしません。
コナン&YAIABAコラボキャラの確保数まとめ
※現時点での評価なので、確保数は変わる可能性があります
各キャラの確保数 | ||
---|---|---|
▼星9 | ▼星8 | ▼星7 |
▼星6 | ▼ダンジョン | ▼モンポ/交換/報酬 |
星9キャラ
キャラ | 無課金 | ガチ勢 | 簡易解説 |
---|---|---|---|
![]() |
1体 | 1体 |
|
![]() |
0~1体 | 1体 |
|
![]() |
0~1体 | 2体 |
|
![]() |
0~1体 | 3体 |
|
星8キャラ
キャラ | 無課金 | ガチ勢 | 簡易解説 |
---|---|---|---|
![]() |
1体 | 1~2体 |
|
![]() |
0~1体 | 1体 |
|
![]() |
0~1体 | 0~1体 |
|
![]() |
0~1体 | 0~1体 |
|
![]() |
0体 | 0~1体 |
|
星7キャラ
キャラ | 無課金 | ガチ勢 | 簡易解説 |
---|---|---|---|
![]() |
1体 | 1~2体 |
|
![]() |
1体 | 1体 |
|
![]() |
1体 | 1体 |
|
![]() |
0~1体 | 1体 |
|
![]() |
0~1体 | 1体 |
|
![]() |
0~1体 | 1体 |
|
![]() |
0~1体 | 1体 |
|
![]() |
0~1体 | 1体 |
|
![]() |
0~1体 | 0~1体 |
|
![]() |
0~1体 | 0~1体 |
|
![]() |
0体 | 0~1体 |
|
星6キャラ
キャラ | 無課金 | ガチ勢 | 簡易解説 |
---|---|---|---|
![]() |
1体 | 1体 |
|
![]() |
1体 | 1体 |
|
![]() |
1体 | 1体 |
|
![]() |
0~1体 | 3~4体 |
|
![]() |
0~1体 | 1~2体 |
|
![]() |
0~1体 | 0~1体 |
|
![]() |
0体 | 2体 |
|
ダンジョンキャラ
キャラ | 無課金 | ガチ勢 | 簡易解説 |
---|---|---|---|
![]() |
1体 | 2~3体 |
|
![]() |
1体 | 1体 |
|
モンスター購入/交換所/ダンジョン報酬
キャラ | 無課金 | ガチ勢 | 簡易解説 |
---|---|---|---|
![]() (報酬) |
1体 | 1体 |
|
![]() |
1体 | 1体 |
|
![]() |
1体 | 1体 |
|
![]() |
1体 | 1体 |
|
![]() |
1体 | 1体 |
|
![]() |
0~1体 | 1体 |
|
![]() |
0体 | 1体 |
|
絶対に確保すべき強力キャラ
平次&コナン
キャラ評価 | |
---|---|
![]() テンプレ |
![]() |
コナン&平次は、水と光ドロップ強化を盛れる超コンボ強化武器が優秀です。似た覚醒を持つ武器は少なく貴重で、お邪魔対策と実質5つのスキルブーストを盛れるので、高難易度攻略で幅広く活躍できます。
服部平次
キャラ評価 | |
---|---|
![]() テンプレ |
![]() |
部位破周回で使える光属性アタッカー
服部平次は、3ターン周期の無効貫通と最大HP上昇スキルが特徴のアタッカーです。ギミック対策としてはもちろん、ループさせれば常時110億火力を発揮でき、部位破壊ボーナスにより高難易度で幅広い適性があります。
超コンボ強化持ち部位破壊武器
服部平次は、超コンボ強化と部位破壊ボーナスを持つアシストも特徴的です。似た覚醒の武器は多いものの、闇ダメージ軽減による局所的なダメージ対策、2体攻撃を加味した火力底上げは真似できません。
遠山和葉
キャラ評価 | |
---|---|
![]() |
![]() |
回復サポーターと相性がいいアシストが優秀
遠山和葉は、ラクスクラインやステラなどの回復サポーターと好相性のアシストが優秀です。実質5つのスキルブーストを持っており、耐久面は回復を重視して補えるため、流行りの超高度ダンジョンに強く出れます。
進化前は7ターンループの40%軽減スキル
遠山和葉は、7ターンでループする40%軽減スキルを持っており、チームの耐久力を引き上げてくれます。ただし、回転率が遅いのでスキル効果打ち消しに弱く、使うタイミングには注意が必要です。
手持ち次第では確保すべきキャラ
灰原哀
キャラ評価 | |
---|---|
![]() |
![]() |
幅広く使える万能サポーター
灰原哀は、多くの攻略パーティで扱える万能サポーターです。5ターン続く最大HP上昇スキルでチームの耐久力を底上げでき、フロア次第では常時最大HP1.5倍状態で戦う立ち回りもできます。
オーロラ姫を持っていないなら欲しい
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
灰原哀は、性能が似ているオーロラ姫を持っていないなら欲しいです。サポーターとしてはオーロラ姫の方が秀でているものの、対応ギミックと火力の面で差別派を図れるため、ダンジョン次第では灰原を使う可能性はあります。
峰さやか
キャラ評価 | |
---|---|
![]() |
![]() |
峰さやかは、灰原哀同様に火力を出せるサポーターで、盤面変化とシールドギミックに対応しています。潜在も消せない状態、スキルブースト、アシスト無効に対応しているため、ダンジョンやチームに応じて役割を変えられる便利なキャラです。
プレイスタイル次第では確保すべきキャラ
クモ男
キャラ評価 | |
---|---|
![]() |
![]() |
クモ男は、ランダンを重視するなら複数体確保しましょう。盤面を木と闇の蜘蛛の巣型に生成するスキルを持っており、代用が利かない貴重スキルです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト