【パズドラ】覚醒フレイヤの評価・使い道とおすすめ潜在覚醒

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの覚醒フレイヤの評価とおすすめ潜在覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、スキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、覚醒フレイヤを育成する参考にしてください。
| フレイヤの進化先 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
||
| フレイヤの関連記事 |
|---|
| おすすめ進化先は? |
覚醒フレイヤの評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
A |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 77点 | 75点 | 80点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
覚醒フレイヤの簡易ステータス
| スキル | ||
|---|---|---|
| ルーンエンハンス・木闇(16→12ターン) | ||
| 9ターンの間、回復力と木と闇属性の攻撃力が2.5倍。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 | ||
| スキル分類 | ||
| 攻撃力エンハンス | 回復力エンハンス | ヘイスト |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| ブリージンガメンの魔性(LF約14.06倍) | |||
| 木属性の攻撃力と回復力が2.5倍。スキル使用時、木属性の攻撃力が1.5倍。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| 〇 | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 3635 | 1815 | 260 | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
|
| - | ||||||||
リーダー評価
耐久が効くリーダースキル
覚醒フレイヤは木属性の攻撃力と回復力は常時2.5倍なので耐久に近い立ち回りができます。
火力を出したい場合は属性強化を多めに積んでフレイヤ自体のエンハンスを使うことで火力を上げて攻撃できます。
転生進化することで、スキル使用時の倍率が上昇するため、瞬間火力を上げたい場合は転生進化させましょう。
サブ評価
| サブで使えるパーティ |
|---|
転生セレスパ |
3ターン2倍エンハンスが強力
覚醒フレイやは3ターン2倍エンハンススキルを持ち、ボスの手前から強敵が出現した場合も、エンハンハンスを使うことができます。
転生進化することで属性強化が4個になるため、列パで使う場合は転生進化させるのがおすすめです。
みんなの評価
- 4.5リーダースキル
- 4スキル
- 3.5覚醒スキル
- 4ステータス
評価S
- ▼超転生フレイヤの評価を書き込む
| No.2 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 投稿無し |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★☆
スキル
★★★★☆
覚醒スキル
★★★★☆
ステータス
★★★★☆
|
| No.1 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 圧倒的な耐久力と倍率以上の火力。 12倍しか出ないはずなのに列の底上げで簡単に億を超えてくる。 何よりも常時回復4倍があまりに強い。 また5個で倍率が出るため火力調整や、耐久に便利。 |
| 弱い点 | コンボ吸収に弱すぎる。 強力なスキルではあるがターンが重いためアシストしづらい。 覚醒が物足りない。 |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★★
スキル
★★★★☆
覚醒スキル
★★★☆☆
ステータス
★★★★☆
|
スキル上げの方法
| スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
|---|---|---|
モクピィ
|
・モンスターポイントで購入 ・極限の闘技場双極の女神 ・極限の闘技場双極の女神2 ・極限の闘技場双極の女神3 ・裏極限の闘技場 | |
覚醒フレイヤの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・転生フレイヤから超転生進化 |
![]()
|
・覚醒フレイヤから転生進化 |
![]()
|
・大地の女神・フレイヤから覚醒進化 |
![]()
|
・大地の女神・フレイヤから究極進化 |
![]()
|
・大地の女神・フレイヤから究極進化 |
![]()
|
・フレイヤから進化 |
![]() |
・レアガチャ |
ステータス詳細
覚醒フレイヤ

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 40 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | × | - | - |
| 入手方法 | |||
|
・大地の女神・フレイヤから覚醒進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,635 | 1,815 | 260 |
| プラス297 | 4,625 | 2,310 | 557 |
スキル
| スキル |
|---|
| ルーンエンハンス・木闇(16→12ターン) |
| 9ターンの間、回復力と木と闇属性の攻撃力が2.5倍。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 |
リーダースキル
| ブリージンガメンの魔性(LF約14.06倍) |
|---|
| 木属性の攻撃力と回復力が2.5倍。スキル使用時、木属性の攻撃力が1.5倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
強化された回復ドロップの出現率と回復力がアップする。回復の4個消しで回復力がアップする。 |
|
|
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力が2.2倍になり、敵2体を攻撃する |
|
|
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力が30%アップする |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
関連記事
| 覚醒北欧神シリーズの評価 | |||
|---|---|---|---|
覚醒フレイ |
覚醒イズイズ |
覚醒トール |
覚醒ロキ |
| 最新モンスターの評価【New】 | |||
|---|---|---|---|
メルナ
|
試練アメノウズメ
|
試練曹操
|
試練イズイズ
|
ロキウィルド
|
ドットアテナ
|
ドットヴァンパイアロード
|
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

転生セレスパ
メルナ
試練アメノウズメ
試練曹操
試練イズイズ
ロキウィルド
ドットアテナ
ドットヴァンパイアロード
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










