【パズドラ】パイモンの評価【究極進化はどれがおすすめ?】

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラのパイモンの評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、パイモンの究極進化で悩んでいる方は参考にしてください。
| パイモンの関連記事 |
|---|
| スキル上げ(通常進化) |
おすすめの進化先はどれ?
極醒パイモンがおすすめ
極醒パイモンは高攻撃倍率を出せる十字消しリーダーです。自身のスキルを使用すれば、十字を2個生成して簡易的に約2,400倍の攻撃倍率を出せます。
十字消しの他にHP50%以上が必要で、立ち回りが難しいですが攻撃倍率においてトップクラスの性能を誇ります。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・高火力が出せる十字消しリーダー ・HP80%以上強化3個持ち ・光/闇を十字型に生成するスキル ▼詳細はこちら |
|
|
・バランスタイプ持ち ・チーム回復強化持ち ・LSは攻撃寄り ▼詳細はこちら |
|
|
・追加攻撃持ち ・HPのステータスが高い ・LSは耐久寄り ▼詳細はこちら |
極醒パイモン

高攻撃倍率を誇る十字消しリーダー
極醒パイモンはHP50%以上で4倍、光か闇の十字消し1個に付き3.5倍の攻撃補正がかかります。自身のスキルで十字を2つ生成できるため、スキルを使ってずらすだけで約2400倍の攻撃倍率を発動できます。
十字1つでも144倍の倍率を出せるため、火力は非常に出しやすいです。しかし、無効貫通などのギミックと相性が悪いため攻略するダンジョンを選ぶ性能です。
バランスタイプのHP80%以上強化3個持ち
極醒パイモンはHP80%以上強化の覚醒スキルを3個持っています。HPが80%以上であれば約3.4倍の攻撃補正がかかります。アシストで追加すれば補正が約5倍になり、コンボ強化2個持ちよりも高い火力を出せます。
また、自身がバランスタイプなので全てのキラーを設定可能です。HPを維持する必要はありますが、キラーを生かした火力枠としてもサブ運用できます。
転生パイモン

リーダー運用なら水パイモン
水パイモンは光の十字消し時の攻撃倍率が高く、リーダー運用する際におすすめの進化先です。
自身のスキルで必要色を確保しやすく、十字消し1個でも十分な火力を出すことができます。
光パイモン

光パの追加攻撃枠として活躍
光パイモンは、光単色パの追加攻撃枠として幅広く編成できます。
モミジや光シェアトと違い、封印耐性を持っている点が非常に優秀で、ヨグソトースや光ヘラドラのサブとして使える進化先です。
何体所持しておくべきか
火パイモン
火パイモンは、余裕があれば所持しておきましょう。火パのサブとして汎用性が高く、アタッカー、ギミック対策枠の両方で活躍します。
闇パイモン
闇パイモンは、闇パを普段から使っているなら所持しておきましょう。76リダチェン元として高いスペックを誇り、サブに行った後も全体火力底上げ、吸収無効対策など担えることが多いです。
パイモン装備
パイモン装備は、無理に所持する必要はありません。進化素材の入手難易度が高いので、必要な場面が来てから進化させるのがおすすめです。
極醒パイモン
極醒パイモンは、無理に所持する必要はありません。アタッカーとしての性能は高いですが、現環境では噛み合うリーダーがいないため活躍しにくいです。
転生パイモン
転生パイモンは、無理に所持する必要はありません。現環境では、活躍する機会は少ないです。
光パイモン
光パイモンは、無理に所持する必要はありません。現環境では、活躍する機会は少ないです。
進化別の評価早見表
性能比較
火パイモン | 闇パイモン | パイモン装備 | |
| リーダー | 83 | 82 | 0 |
| サブ | 90 | 97 | 0 |
| HP | 4,202 | 7,202 | 5,205 |
| 攻撃力 | 3,945 | 2,345 | 2,745 |
| 回復 | 12 | 72 | 402 |
| タイプ |
極醒パイモン | 転生パイモン | 光パイモン | |
| リーダー | 73 | 71 | 72 |
| サブ | 70 | 78 | 74 |
| HP | 5,202 | 5,902 | 7,402 |
| 攻撃力 | 2,745 | 2,045 | 1,795 |
| 回復 | 402 | 622 | 302 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() 火パイモン |
|
|||
![]() 闇パイモン |
|
|||
![]() パイモン装備 |
|
|||
![]() 極醒パイモン |
|
|||
![]() 転生パイモン |
|
|||
![]() 光パイモン |
|
|||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() 火パイモン |
|
|
|
| - |
![]() 闇パイモン |
|
|
|
| - |
![]() 極醒パイモン |
|
|
|
|
|
|
| - | - | - | - | |
![]() 転生パイモン |
|
|
|
| - |
![]() 光パイモン |
|
|
| - | - |
ステータス詳細
宝冠の聖魔王・パイモン

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 40 | 99 | 5,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・宝冠の聖魔王・パイモンから究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 5,502 | 1,745 | 302 |
| プラス297 | 6,492 | 2,240 | 599 |
スキル
| スキル |
|---|
| スパークリングリップス(12→7ターン) |
| ロックを解除し、光と回復を6個ずつ生成。自分以外のスキルが1ターン溜まる。全ドロップを強化。 |
リーダースキル
| 獄奏の魔声 |
|---|
| 光の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍。回復の5個十字消しでダメージを軽減、攻撃力が3倍。(盤面に光の十字消しが2つ、回復の十字消しが1つある場合の倍率を想定しています) |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
強化された光ドロップの出現率とダメージがアップする |
|
|
強化された光ドロップの出現率とダメージがアップする |
|
|
強化された光ドロップの出現率とダメージがアップする |
|
|
強化された光ドロップの出現率とダメージがアップする |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
聖魔王・パイモン

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 30 | 50 | 883,883 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・宝冠の聖魔王・パイモンから究極進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,015 | 984 | 211 |
| プラス297 | 5,005 | 1,479 | 508 |
スキル
| スキル |
|---|
| スパークリングリップス(12→7ターン) |
| ロックを解除し、光と回復を6個ずつ生成。自分以外のスキルが1ターン溜まる。全ドロップを強化。 |
リーダースキル
| 獄奏の魔声 |
|---|
| 光の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍。回復の5個十字消しでダメージを軽減、攻撃力が3倍。(盤面に光の十字消しが2つ、回復の十字消しが1つある場合の倍率を想定しています) |
関連記事
| 新悪魔シリーズの評価 | |||
|---|---|---|---|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










