【パズドラ】ブリギッドの評価【究極進化はどれがおすすめ?】

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのブリギッドの評価とおすすめの究極進化先を考察しています。分岐ごとの特徴や、性能比較、進化素材、ステータスをまとめているので、ブリギッドの究極進化で悩んでいる方は参考にしてください。
| ブリギッドの関連記事 |
|---|
| スキル上げ(究極・進化前) |
おすすめの進化先はどれ?
覚醒ブリギッドがおすすめ
ブリギッドは覚醒ブリギッドに進化させるのがおすすめです。片方のブリギッドに比べ、覚醒無効の回復ターン数や覚醒スキルが上位互換なので、進化させるなら覚醒ブリギッドを優先しましょう。
究極進化先の特徴
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
|
|
|
|
|
・マシンと体力キラー2個持ち ・覚醒無効全回復+3色陣スキル ・暗闇耐性+持ち ▼詳細はこちら |
|
|
・マシンキラー3個持ち ・覚醒無効回復+変換スキル ▼詳細はこちら |
覚醒ブリギッド

安定して火力を出せるコンボリーダー
覚醒ブリギッドは火属性モンスターに攻撃倍率がかかり、最大でLF256倍を出せます。条件が6コンボ以上なので、倍率に対して発動させやすい点も強みです。
覚醒無効回復+陣スキルが優秀
覚醒ブリギッドのスキルは覚醒無効を全回復できる他に、ロック解除と火/水/光の3色陣を作ります。覚醒無効を回復させつつ攻撃色を揃えられるので、攻守両方に長けています。
ブリギッド

操作時間が長い火属性リーダー
ブリギッドはLFで操作時間を6秒延長できます。長時間パズルができるので、多くのコンボが組みやすく初心者に使いやすい性能です。
マシンキラー3個持ち
ブリギッドはマシンキラーを3個持つため、マシンタイプの敵に対して27倍の単体火力を出せます。マシンタイプが多く出現するダンジョンではアタッカーとして活躍します。
何体所持しておくべきか
転生ブリギッド
転生ブリギッドは、1体は所持しておきましょう。周回パのリーダー、サブとしての汎用性が高く、
覚醒ブリギッド
覚醒ブリギッドは、無理に所持する必要はありません。ランダンなどのピンポイントアタッカーとして起用できますが、日常的に使うキャラではないので、確保優先度は低いです。
ブリギッド
ブリギッドは覚醒ブリギッドに進化させるほうがおすすめです。ステータスやスキル共にほぼ上位互換なので、より多くの使い道があります。
進化別の評価早見表
性能比較
転生ブリギッド | 覚醒ブリギッド | ブリギッド | |
| リーダー | 79 | 53 | 0 |
| サブ | 82 | 58 | 0 |
| HP | 6,213 | 4,213 | 3,413 |
| 攻撃力 | 2,833 | 2,333 | 1,983 |
| 回復 | 43 | 43 | 43 |
| タイプ |
覚醒スキル
| モンスター | 覚醒スキル | |||
|---|---|---|---|---|
![]() 転生ブリギッド |
|
|||
![]() 覚醒ブリギッド |
|
|||
![]() ブリギッド |
|
|||
超覚醒スキル
| モンスター | 設定可能な超覚醒スキル | ||
|---|---|---|---|
![]() 転生ブリギッド |
|
|
|
ステータス詳細
ブリギッド

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 25 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・覚醒ブリギッドから転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,213 | 1,853 | 43 |
| プラス297 | 4,203 | 2,348 | 340 |
スキル
| スキル |
|---|
| フォージフレイム(13→8ターン) |
| 盤面のロックを解除。覚醒無効を3ターン回復。木、お邪魔、毒を火に変化。 |
リーダースキル
| 火具の美技 |
|---|
| 火属性のHPが1.5倍、攻撃力が3倍。操作時間が3秒延長。火の2コンボで攻撃力が2倍、3コンボで3倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
凛乎の清火神・ブリギッド

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 42 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・覚醒ブリギッドから転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,413 | 1,983 | 43 |
| プラス297 | 4,403 | 2,478 | 340 |
スキル
| スキル |
|---|
| フォージフレイム(13→8ターン) |
| 盤面のロックを解除。覚醒無効を3ターン回復。木、お邪魔、毒を火に変化。 |
リーダースキル
| 火具の美技 |
|---|
| 火属性のHPが1.5倍、攻撃力が3倍。操作時間が3秒延長。火の2コンボで攻撃力が2倍、3コンボで3倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
マシンタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
マシンタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
マシンタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
覚醒ブリギッド

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆7 | 42 | 99 | 4,000,000 |
| 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 | |
| × | - | - | |
| 入手方法 | |||
|
・覚醒ブリギッドから転生進化 |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 4,213 | 2,333 | 43 |
| プラス297 | 5,203 | 2,828 | 340 |
スキル
| スキル |
|---|
| フォージブレイズ(14→8ターン) |
| 消せないドロップと覚醒無効を全回復。全ドロップのロック状態を解除し、火、水、光に変化。 |
リーダースキル
| 火具の裏技 |
|---|
| 火属性の攻撃力が4倍。火の3コンボで固定30万ダメージ。6コンボでダメージを軽減、攻撃力が4倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
マシンタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
マシンタイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
体力タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
体力タイプに対して攻撃力が5倍になり、発動した場合はダメージの上限値が2倍になる |
|
|
暗闇攻撃を無効化する |
進化素材
| 進化元 | 素材 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
関連記事
| ケルト神シリーズの評価 | |||
|---|---|---|---|
| 最新モンスターの評価【New】 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









