【パズドラ】坂田銀時(銀さん)の評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|銀魂コラボ

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの坂田銀時(銀さん)の評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、スキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、パズドラで坂田銀時を育成する参考にしてください。
| 坂田銀時の進化先 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
| 坂田銀時の関連記事 | |
|---|---|
| 坂田銀時パのテンプレ | 坂田銀時のおすすめ進化先 |
目次
坂田銀時の評価
| 総合評価 | ||
|---|---|---|
S |
||
| リーダー | サブ | アシスト |
| 85点 | 88点 | 73点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
坂田銀時の簡易ステータス
| スキル | |
|---|---|
| 万事屋ナメんじゃねェェ!(19→13ターン) | |
| 1ターンの間、2コンボ加算される。2ターンの間、受けるダメージを激減。 | |
| スキル分類 | |
| コンボ加算 | ダメージ軽減 |
| リーダースキル | |||
|---|---|---|---|
| 俺の護るもんは何一つ変わっちゃいねエエ!!(LF900倍) | |||
| 8コンボで攻撃力が上昇、最大10倍。スキル使用時、攻撃力と回復力が3倍。 |
| 覚醒スキル | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 設定可能な超覚醒/シンクロ覚醒スキル | |||||||||||
|
|
|
|
|||||||||
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
| 〇 | |||||||||||
| HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
| 3878 (4848) | 2533 (3166) | 30 (38) | |||||||||
| 設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
|
|
| - | - | ||||||||
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
自身の火力が高い転生アヌビス
坂田銀時のリーダースキルは、転生アヌビスと文章、効果が全く一緒です。コンボ倍率は8コンボで5倍、9コンボで7.5倍、10コンボで10倍が発動します。
自身が7コンボ強化+10コンボ強化を持っているので、転生アヌビスに比べると自身の火力が約10倍になります。スキルがコンボ強化+激減と使いやすいのも特徴です。
転生アヌビスと同じく最低でも8コンボしないとコンボ倍率が発動しない点と、安定して高倍率を発動するのにスキル使用枠がパーティに必要になるのが欠点です。
大ダメージ攻撃に弱い
坂田銀時が持っている倍率は、攻撃倍率以外ではスキル使用時の回復力1.5倍のみです。HP倍率や軽減倍率が無いので、敵の大ダメージ攻撃を受けきれません。大ダメージには自身の激減スキルで対応する必要があります。
サブ評価
コンボ強化&超コンボ強化持ち
坂田銀時はコンボ強化と超コンボ強化を1個ずつ持つモンスターです。10コンボすればコンボ強化3個持ちを上回る10倍の倍率が発動します。
その他の覚醒スキルも優秀でコンボを組みやすいパーティでは強力ですが、超コンボ強化の発動が通常盤面では安定しないのが欠点です。
初のボイス付きモンスター
坂田銀時は初のスキルボイス覚醒を持つボイス付きモンスターです。スキルを使用するとアニメ版で声優を担当する杉田智和さんの音声が再生されます。
アシスト評価
坂田銀時のスキルは、1ターンの2コンボ加算と2ターンのダメージ激減効果があります。無効貫通と7コンボを両立させたい時だけでなく、高難易度ダンジョンの先制ダメージ対策としても使える腐りにくいスキルです。
属性とパーティを問わず活躍できる効果なので、アシストスキルとして汎用性が高い優秀なスキルです。
坂田銀時のおすすめ潜在覚醒
| おすすめ潜在覚醒 | |
|---|---|
|
|
|
坂田銀時におすすめの潜在覚醒はキラー系です。コンボ強化と合わせることで1人で敵モンスターを倒せるほどの高火力が出せます。
坂田銀時のおすすめ超覚醒スキル
| おすすめ超覚醒スキル |
|---|
|
|
坂田銀時におすすめの超覚醒は「操作不可耐性」です。超コンボ強化の発動に操作不可が厄介なため、自身で対策しておきましょう。
アシスト装備などで既に操作不可耐性を編成しているパーティでは、「ダメージ無効貫通」と「ガードブレイク」の中からパーティに相性の良いものを設定しましょう。
何体所持しておくべきか
坂田銀時は、無理に所持する必要のないモンスターです。現環境においてリーダーとして活躍させるのは難しく、アタッカーとしても追加された白夜叉銀時の方が優秀です。
みんなの評価
- 4リーダースキル
- 4.3スキル
- 4.8覚醒スキル
- 3.8ステータス
評価S
- ▼坂田銀時の評価を書き込む
| No.4 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 投稿無し |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★☆☆
スキル
★★★★☆
覚醒スキル
★★★★☆
ステータス
★★★☆☆
|
| No.3 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 投稿無し |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★☆
スキル
★★★★☆
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★☆
|
| No.2 |
|
|---|---|
| 評価 |
|
| 強い点 | 火力でどんどんゴリ押しのリーダー。自身で激減+コンボ加算ができて、かなり強い。フレンドは76リーダーがおすすめ。 |
| 弱い点 | 根性持ちに弱い。 |
| 評価内訳 |
リーダースキル
★★★★★
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★★
ステータス
★★★★☆
|
スキル上げの方法
| スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
|---|---|---|
ミズピィ
|
・モンスターポイントで購入 ・極限の闘技場双極の女神 ・極限の闘技場双極の女神2 ・極限の闘技場双極の女神3 ・裏極限の闘技場 | |
坂田銀時の入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
![]()
|
・坂田銀時から究極進化 |
![]()
|
・坂田銀時からアシスト進化 |
![]()
|
・坂田銀時から覚醒進化 |
![]() |
・銀魂コラボガチャ |
ステータス詳細
坂田銀時

| 属性 | タイプ | ||
|---|---|---|---|
| レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
| ☆6 | 28 | 99 | 4,000,000 |
| アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
| ◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
| 入手方法 | |||
|
・銀魂コラボガチャ |
|||
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| レベル最大時 | 3,878 | 2,533 | 30 |
| プラス297 | 4,868 | 3,028 | 327 |
| 限界突破時 | 5,838 | 3,661 | 335 |
スキル
| スキル |
|---|
| 万事屋ナメんじゃねェェ!(19→13ターン) |
| 1ターンの間、2コンボ加算される。2ターンの間、受けるダメージを激減。 |
リーダースキル
| 俺の護るもんは何一つ変わっちゃいねエエ!!(LF900倍) |
|---|
| 8コンボで攻撃力が上昇、最大10倍。スキル使用時、攻撃力と回復力が3倍。 |
覚醒スキル
| 覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印を無効化することがある |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上で攻撃力2.5倍になる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
超覚醒/シンクロ覚醒スキル
| 超覚醒/シンクロ | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が3.5倍になり、ダメージ無効を貫通する |
|
|
5属性同時攻撃をすると攻撃力が3倍になり、敵の防御力を無視してダメージを与える。 |
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
関連記事
| 最新モンスターの評価【New】 | |||
|---|---|---|---|
メイフィール
|
メイプルテイルウィップ
|
メルナ
|
試練アメノウズメ
|
試練曹操
|
試練イズイズ
|
||
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||

パズドラ攻略wiki

メイフィール
メイプルテイルウィップ
メルナ
試練アメノウズメ
試練曹操
試練イズイズ
最強リーダー
最強サブ
最強アシスト
リセマラ






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











