RXの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒|仮面ライダーコラボ|仮面ライダーコラボ
パズドラ攻略班
- 富士見ファンタジアコラボが復刻!【1/25(月)~】
- ・富士見ファンタジア文庫コラボガチャの当たり
- ・富士見ファンタジア文庫コラボガチャシミュレーター
- 注目記事まとめ
- ・東京eスポーツフェスタ2021杯のコツと立ち回り
- ・探索ダンジョンの攻略と隠しフロアの解放条件
- ・星6フェス限交換メダルのおすすめ交換先
パズドラのブラックRXの評価とおすすめ潜在覚醒・超覚醒を記載しています。リーダー/サブ/アシストの評価と使い道、何体所持しておくべきかやスキル上げの方法、進化素材などのステータス情報も記載しているので、ブラックRXを育成する参考にしてください。
BLACKの進化先 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
BLACKの関連記事 | |
---|---|
ブラックRXパのテンプレ | BLACKのおすすめ進化先 |
BLACK RXで異形の存在攻略 |
目次
ブラックRXの評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
リーダー | サブ | アシスト |
91点 | 88点 | 84点 |
※SS、S、A、B、C、Dの6段階で総合評価をつけています
ブラックRXの簡易ステータス
スキル | ||
---|---|---|
悪に生きる道は無いと思い知れ!(9→7ターン) | ||
ランダムで木ドロップを9個、回復ドロップを3個生成。1ターンの間、ドロップ操作時間が2倍、2コンボ加算。 | ||
スキル分類 | ||
生成 | 操作時間 | コンボ加算 |
リーダースキル | |||
---|---|---|---|
リボルクラッシュ(LF441倍) | |||
木属性の全パラメータが1.5倍。スキル使用時、攻撃力が4倍。4コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が3.5倍。 |
覚醒スキル | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定可能な超覚醒スキル | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||||
属性/副属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
〇 | |||||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
3985 (4981) | 1848 (2310) | 410 (513) | |||||||||
設定可能な潜在キラー(タイプ指定があるもの) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※()内の数値は限界突破後Lv.110時のステータスを記載しています
リーダー評価
全パラ1.5倍+ダメージ半減
ブラックRXは、木属性の全パラメータを1.5倍に加えて4コンボ以上組めばダメージ半減も発動できます。耐久力はさることながらわずか4コンボで発動できる半減が強力なので、初心者にも扱いやすいリーダーとなります。
可変倍率で火力調整が可能
ブラックRXはLFで使用した場合、最大441倍の攻撃倍率を誇ります。スキル未使用時は約27倍まで火力が下がりますが火力の調整が可能となるので、根性の敵等の体力調節がしやすくなります。
サブ評価
大量生成しながら指延長とコンボ加算
ブラックRXは、一度にランダムで木を9個/回復を3個生成しながら操作時間2倍+2コンボ加算ができるスキルを持ちます。特に生成の際回復ドロップを上書きしないので追い打ちを組みやすい点が大きな強みとなっています。
2体攻撃と無効貫通の両刀型
ブラックRXは、2体攻撃を4個と無効貫通を超覚醒込みで3個持ったアタッカーです。どちらの覚醒を発動させてもそれなりに火力が出せるので両刀型として運用できます。
しかし、両覚醒を同時に発動させることは陣を用いたりしないと難しいので、基本的にはどちらか片方だけ発動させることを意識しましょう。
アシスト評価
ブラックRXは、ランダムで木を9個生成するスキルのため木属性モンスターに幅広くアシストできます。
しかし、ロックドロップなどに対応できず確実に攻撃色を生成できるわけではないので、木を含む陣スキルなどに比べると優先度は下がります。
ブラックRXのおすすめ潜在覚醒
潜在覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ブラックRXには悪魔キラーの潜在覚醒がおすすめです。超覚醒と合わせて悪魔特化のアタッカーにしましょう。 |
ブラックRXのおすすめ超覚醒スキル
超覚醒 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
対悪魔特化のアタッカー兼無効貫通枠として運用できます。刺さりやすい敵が多く、低めの攻撃力もカバーできます。 |
![]() |
高難易度ダンジョンで頻出の雲ギミックを対策できます。リーダー運用する際にパズルを組みやすくなるので、サブやアシストで対策できない場合に設定しましょう。 |
何体所持しておくべきか
ブラックRXは現環境でも十分通用するリーダーで、スキル面も回復ドロップを消さないという大きなメリットがあるので扱いやすくなりました。1体所持しておきましょう。
みんなの評価
- 4.6リーダースキル
- 4.2スキル
- 4.1覚醒スキル
- 3.7ステータス
評価S
- ▼ブラックRXの評価を書き込む
No.18 |
|
---|---|
評価 |
![]() |
強い点 | ・スキルさえ使わなけばダメージ調整しやすいかつ4コンボ軽減と耐久が 容易 ・自身の覚醒スキルで約31.6倍の倍率が出せる |
弱い点 | ・火力を出すにはスキルトリガー役が少なくとも1体必要でサブを選ぶ ・バインド耐性を持っていない |
評価内訳 |
リーダースキル
★★★★☆
スキル
★★★★★
覚醒スキル
★★★★☆
ステータス
★★★☆☆
|
No.17 |
|
---|---|
評価 |
![]() |
強い点 | 投稿無し |
弱い点 | 投稿無し |
評価内訳 |
リーダースキル
★★★★☆
スキル
★★★★☆
覚醒スキル
★★★★☆
ステータス
★★★☆☆
|
No.16 |
|
---|---|
評価 |
![]() |
強い点 | 耐久力が高い |
弱い点 | 火力が低い スキルが微妙 バインドに弱い |
評価内訳 |
リーダースキル
★★★★☆
スキル
★★★☆☆
覚醒スキル
★★★☆☆
ステータス
★★★☆☆
|
スキル上げの方法
スキル上げ素材 | 主な入手方法 | |
---|---|---|
![]() |
・モンスターポイントで購入 ・極限の闘技場双極の女神 ・極限の闘技場双極の女神2 ・極限の闘技場双極の女神3 ・裏極限の闘技場 |
ブラックRXの入手方法
モンスター | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() |
・仮面ライダーBLACKからアシスト進化 |
![]() ![]() |
・仮面ライダーBLACKから究極進化 |
![]() ![]() |
・仮面ライダーBLACKから究極進化 |
![]() ![]() |
・仮面ライダーBLACKから究極進化 |
![]() |
・仮面ライダーコラボガチャ |
ステータス詳細
仮面ライダーBLACK RX
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆7 | 30 | 99 | 4,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
入手方法 | |||
・仮面ライダーBLACKから究極進化 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 3,985 | 1,848 | 410 |
プラス297 | 4,975 | 2,343 | 707 |
限界突破時 | 5,971 | 2,805 | 810 |
スキル
悪に生きる道は無いと思い知れ!(9→7ターン) |
---|
ランダムで木ドロップを9個、回復ドロップを3個生成。1ターンの間、ドロップ操作時間が2倍、2コンボ加算。 |
リーダースキル
リボルクラッシュ(LF441倍) |
---|
木属性の全パラメータが1.5倍。スキル使用時、攻撃力が4倍。4コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が3.5倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
超覚醒スキル
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
悪魔タイプに対して攻撃力が3倍になる |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
雲攻撃を無効化する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
進化素材
進化元 | 素材 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
仮面ライダーBLACK
属性 | タイプ | ||
---|---|---|---|
レア度 | コスト | 最大レベル | 必要経験値 |
☆6 | 20 | 99 | 4,000,000 |
アシスト設定 | 限界突破 | 最大レベル | 必要経験値 |
◯ | ◯ | 110 | 54,000,000 |
入手方法 | |||
・仮面ライダーコラボガチャ |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
レベル最大時 | 3,885 | 1,798 | 470 |
プラス297 | 4,875 | 2,293 | 767 |
限界突破時 | 5,846 | 2,743 | 885 |
スキル
俺は絶望などしない(13→8ターン) |
---|
ドロップのロック状態を解除。全ドロップを木、光、闇、回復ドロップに変化。 |
リーダースキル
バイタルチャージ(LF256倍) |
---|
ドロップを6個以上つなげて消すと、攻撃力が4倍。3色以上同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が4倍。 |
覚醒スキル
覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印を無効化することがある |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる |
![]() |
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力がアップする |
![]() |
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力がアップする |
![]() |
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力がアップする |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
超覚醒スキル
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
悪魔タイプに対して攻撃力が3倍になる |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
雲攻撃を無効化する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
関連記事
最新モンスターの評価【New】 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最強ランキング | |
---|---|
![]() |
|
最強サブランキング | 最強アシストランキング |
モンスター一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最近のコメント